今回
絵は少なく、文字多いです

灰田さんへの不満を書いてます
灰田さんは何十年も勤めるベテランです


アラフィフ独身50代、菜留子です

高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます


50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めました


フォローして頂けると嬉しいです

リブログも歓迎です






初めてレジ締め習う時も






次に
普通のレジ締めを習う時もいってた 


私だって、ちゃんと教えていただかないと困るっつーの!



何回教えても
何ヶ月いても、まだ覚えていないなら
言われるのもわかります


初めて習うのに
そういう言い方をするのは
私の事を覚えの悪い人って思っているからでしょうか?



口癖でしょうか?



確かに、若い頃のようには
覚えはよくない

あれ?聞いたなのに忘れているっとか
覚えたはずなのに、忘れているとかね
メモを見るガーン



初めから、言われるのはね
おかしくね?と毎回思う
モラハラでは?


これは、覚えてもらう事だから、覚えてね!じゃだめなの?





何故か
レジ締めは、サービスカウンターのレジから習った



灰田さんに、1回やっただけで、次から締めてと言われる


その教えるのも、やってるのを見てるだけ、こうしてこうってね

教えていただいている立場でなんですが…
教え方下手だとおもう真顔



おばさんになって記憶力が悪くなっているし
余計覚えられない…
メモは取りまくりです



例えば最後に持っていくものがある
これとこれとこれを持って行くという教え方なのよ



私なら(聞かれていないが)
最後に持っていくのは5個っておぼえて、数えると漏れがないよと教えるな





昔、先輩が言っていた事を思い出す


教え方が悪いと、教わる方がなかなか覚えられないからねぇ


ほんと、これそうだよ
勉強もそうだよねー



普通のレジも締めたことないのに、急にやれといわれる


やったことないというと
教えましたよね?


…そ。そうだねサービスカウンターのをね


やり方は、サービスカウンターと同じって言われた




なんでそんな意地の悪い言い方をするんだろう





一人で普通のレジ締めをやっていると
レジの人が教えにきてくれた
「一回じゃわからないよね〜」と
気遣いができて、思いやりがある!
すきーピンクハート


灰田さんに私が言われてるのを聞いていたと思う


少しサービスカウンターレジとは違う所があって
聞かなきゃ分からなかったので
とても助かりました


同じでは、ないのだがっ!
何が同じだよ
初めてやるのに分かるわけないじゃん


灰田さん、そのレジの人にも、大木さんに覚えてもらわなきゃ困るからって言ってたよ…


初めての業務をろくに教えないで
やれって事が多いパート先
これ、普通なの?


で、後で他のレジ係りの人に締めをどれくらい習ったかを聞くと
二週間位って言ってたわ

真顔に、二週間


レジ係りでもない私が
一回だけなのに…?




なんでだよっ


レジ締めも慣れれば
誰でもできる
昔のレジ締めより簡単です

何回かは、ついて教えるのがふつうじゃないの?



メモを見ながら何とかできるけど
不安ですよ
すぐ聞けないんだから
時間もないし、あせる


間違ったら私のせいで
覚えてないのにやらせた人のせいにはならないんでしょ?




何度も言うよ!
教わるのが
なんでレジ係りの人→二週間
レジじゃない私→一回なんだよっ

違いすぎでしょ



私にも二週間教えてよ



一回教えられて覚えることが出来ないとだめで
教えましたよね?って毎回いわれるなら、私にはつとまらないかもね~




他の人は、こんな言い方をせず教えてくれるのにな
他の部門がよかったなー



あっでも、茶川さんと同じ部門なのもいやだな




なんでもかんでも
短期間で覚えろ、覚えろって…
疲れもあって、ムカついてきました


二年位たっても、発注もやってない人もいるのですがっ?

なんでなんだろう?





↓そのころの疲れっぷり
家に帰って復習しようと思っていたけど
とてもそんな体力はなく(休日もやりたくないが)メモをとったのをまとめるのがやっとでした


仕事は覚えてしまえばいいんだけど
人間は、変わらない



そして、入社して間もない頃
灰田さんの言動で、辞めたくなった事がありました


つづく




https://ameblo.jp/karino2019/entry-12677929059.html


https://ameblo.jp/karino2019/entry-12779003561.html


母、転倒して顔を打つ


90代の母が脳梗塞になった話









アメトピ

母、驚きの血圧値をたたきだす


顔に赤みと痒みの原因


50代、初めてのレジ業務