先日、二次元の推しのライブに参戦しまして…イエローハーツ

 

 

そのときに自作した推し活グッズ

紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

まずはこちら!

 

 

 

 

痛バキラキラキラキラ

 

 

 

ライブに参戦するならね、

痛バは絶対作ってみたかったのー!!

 

 

※痛バ(いたば)とは、

アニメのキャラやアイドルなどのグッズを飾り付けたバッグのこと。

 

『痛々しいバッグ』の略で痛バッグ→痛バ と呼ばれています。

 

 

 

 

痛バは、缶バッチをたくさん付けるものが主流なんですが、

 

私はそんなに大量の缶バッチ持ってないので(笑)

ポストカードやウエハースカードなどで作ってみましたよニコニコ

 

 

最高に大好きなビジュアルのカードを使ったので

自分好みのバッグができあがって大満足です!

 

 

 

痛バは推しへの愛をアピールするアイテムではあるけど、

 

他のファンの方へ向けて

『私の方がスゴイのよ!』とアピールするものではない

と思っているので(私はね)

 

細かいルールなんて気にせず

自分の好きなように好きなものを作ればいいんじゃないかなニコニコ

 

 

 

ていうか、

まじで私のバッグ最強かわいい。

 

持ってるだけでテンションぶち上がるキメてる

 

 

そしてこちらのバッグがかなり優秀アイテムでして

こちらの記事で詳しくご紹介していますので

気になる方はチェックしてみてくださいイエローハーツ

大人推し活オタク女子必見!おしゃれで機能的なおすすめ痛バはこれ♪

REA RARE『クルア』回転式Msizeトート痛バッグ、使い心地や機能面などのご紹介♪

 

 

 

 

 

はい、続いては~

 

 

ぬいぐるみキラキラ

 

 

 

自作というほどでもないのですが(笑)

この子たちが付けているマフラーにご注目!

 

もともとは100円ショップで

ぬいぐるみ用に売られているアイテムなのですが、

そのままだとサイズが合わないハッ

 

 

なので

 

自分でチェーンを買ってきて

サイズが合うように付け直したのです🤣

 

後ろ姿はこんな感じ

 

 

ちょっとしたことでも

自分だけのものだと思うと愛しさが増しますね…イエローハーツ

 

 

 

 

続いて~

 

ペンライトリボンキラキラ

 

 

 

ペンライトとは、光らせて応援するライブには欠かせないアイテム気づき

 

 

そのままでももちろん良いのですが

 

せっかくなので

推しのメンカラリボンを作って装着してみましたよニコニコ

 

※メンカラ…メンバーカラーの略。キャラクターのイメージカラー的なもの。

 

 

 

これはまじで1から初めて作ったので

全然凝ってないのにかなり苦労しましたわ…

 

 

リボンの後ろ側にゴムを付けて

ペンライトに装着できるようになっていますキラキラ

 

 

 

 

かわいい♡

 

 

 

ちなみにペンライトは

買ったそのままだと白い状態なのですが

 

 

 

 

中に透明シートを入れることで

推しのペンライトへと早変わりキラキラ

 

 

 

 

こちらのシートも自作でーすニコニコ

 

 

 

 

 

そして最後は~

 

 

ネームボードキラキラ

 

 

 

ネームボードとは、

推しの名前をボードにしてアピール&応援するグッズです!

 

 

キラキラにしたり個性的なものを作れば

かなり目立つアイテムなので、

三次元のライブなどでは人気みたいキラキラ

 

 

私の場合は、推しは二次元…

 

ライブで掲げていても見つけてもらえるわけではないので(笑)

作るのが楽しそう&写真を撮りたい!

という理由だけで作りました🤣

 

 

 

 

 

そしてこちらはオタ活仲間から

 

すごい!!

作り方教えて!!

 

などなど言ってもらえたのですが、

 

 

実は作るの一番簡単です🤣

 

 

デザインだけなら15分くらいでできます🤣

 

 

 

なぜかというと、

こちらは作成用のアプリがあるんですね~

 

 

詳しい作り方は別記事で書きますが、

アプリを使えばほんとに早く簡単に綺麗にできますイエローハーツ

 

便利な世の中だわ🤣

 

 

 

とはいえ、アプリで作ること自体は簡単なんだけど、

 

そのあとに(お好みですが)

厚紙で補強したり、デコったりという作業があるので

 

そっちはちょっと時間かかるかも…。

 

 

こんな感じで名前を囲うように

ラインストーンシールをちまちま貼っている↓

 

 

 

そんなことできん!!って方は

無理してやる必要ないですよー🤣

 

 

私は割とこういう作業好きなのでやってるだけで🤣

 

 

 

推し活は

 

やらなきゃ…とか義務感が生まれたり

疲れた…苦しい…って思ったら絶対楽しくないし

 

楽しくないのにやる必要ないと思うので、

 

 

自分がやりたいと思えることを

やれる範囲でやればいいんじゃないかと思いますニコニコ

 

 

 

私もグッズ買いまくるとか全然無理だし

ライブ行きまくるとか身体もたんし

最新情報つねにチェックとかめっちゃ疲れるし予防

 

 

やりませーん。

 

 

 

持ってないグッズばっかりだし

知らないことばっかりだし

 

こんなんでファンって言えるのかしら…って思うこともあるけど、

 

人様の推し方は気にせず

これからも自分が楽しい推し活ライフを送りたいと思いますイエローハート

 

 

 

 

 

そんなわけで、

 

ライブ参戦で自作した推し活グッズのご紹介でした気づき

 

 

<関連記事>

大好きな方々とランチ&推し話で満たされる…!

アイドリッシュセブン×アニメイトカフェGratteコラボに行ってきました♡in名古屋

アラフォー3児ママが所持しているオタクグッズ

アラフォー主婦が人生ではじめてゲームにハマった理由。

 

 

 

 

 

 

 

 

旗記事代行、ブログアドバイスなどご提供中!▶【ご提供中のメニュー】一覧
ひらめき電球あなたのお悩みをブログで回答します▶なんでも質問ポケット
サーチアメブロに関するお役立ち情報はこちら▶アメブロ集客関連記事【リンク集】
クローバーSNSのつながり大歓迎▶基本タイプTwitter facebookFacebook  InstagramInstagram
ポストご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ▶お問い合わせフォーム
<人気記事>
もし夫が浮気をしたら…?
告知記事は○○することを忘れずに!!
わが家の長男、1歳のお誕生日!とにかく可愛いが過ぎる!!
【絶対やるべき】告知記事の活用方法3選!
告知記事に書いて欲しいもの、書かなくていいもの