2021年11月のブログ|青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(13)
2月(15)
3月(17)
4月(15)
5月(12)
6月(15)
7月(15)
8月(14)
9月(14)
10月(16)
11月(22)
12月(15)
2021年11月の記事(22件)
地域住民と学生が共同で発信しています!月島長屋学校と地域雑誌佃・月島
水辺を活かしてコミュニティづくり~水辺バー。
20年後の臨海部(晴海・勝どき)まちづくり戦略は総花的。
築地市場跡地は一体整備。R3年度に事業実施方針の策定。
中央区では個性的な民間学童の協力が必要。
晴海客船ターミナルは、オリパラ2020のレガシー。
コロナ関連、まだまだ続く補正予算
中央区、吉田不雲副区長の5期目再任に反対します。
中央区議会、傍聴規制の緩和はしない?
コロナワクチン接種、3回目は予約方法が改善されました!
あなたにとってオリパラレガシーとは何ですか?
住む人々の歴史に学び・残していく「佃島・月島百景」と未来に繋げる地域雑誌「佃・月島」
コロナ対策、第6波を前に今、何ができるか?何を準備できるか?
被害想定が変われば、対策も変わる。
晴海特別出張所等複合施設の開設時期について。
中央区総合防災訓練~舟運を活用した物資輸送訓練
湾岸だから安全なんだ。水辺だから安心なんだ。
晴海西小学校(仮称)、放課後のこどもの居場所はプレディ。
中央区のデジタル化推進のために人材の確保を。
自然災害が多様化・大型化しています~防災②
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧