2021年09月のブログ|青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
青木かのオフィシャルブログ「月島日記-TSUKISHIMA DIARY-」Powered by Ameba
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2021
1月(13)
2月(15)
3月(17)
4月(15)
5月(12)
6月(15)
7月(15)
8月(14)
9月(14)
10月(16)
11月(22)
12月(15)
2021年9月の記事(14件)
晴海フラッグ内船着場に水上バスの誘致。
選手村跡地にできる小中学校の用地取得。中央区はどこまで負担するのか?②
築地市場跡地には、「MICE」的なものができます。
中央区内景気動向調査、8月分はまだまだ厳しい結果、でもワクチン後への期待感も
交通結節点としての築地。道路・地下鉄・船着場+ヘリポート?
オリパラ大会期間中、アスリート・関係者でコロナ陽性者は96人
中央区で2回接種を終了した方が半数を超えました。
晴海客船ターミナル、6月1日以降、閉鎖のまま。ならば船の上から見てみよう!
やっぱり必要だった。晴海選手村跡地にできる2校目の小学校。
区民が考える区の施策で重要度1位は高齢者福祉。最下位はコミュニティの育成。
晴海客船ターミナル、現在の指定管理料、2億4千万円は妥当か?
東京湾の干潟は、90%以上が失われてしまった。
地域モビリティの再構築~中央区はBRTの充実で交通不便地区の解消を。
全ての希望者の皆さんが、10月中にワクチン接種を終えますように。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧