広島の建築設計事務所のダイアリー
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ホームページリニューアルに伴う移転のお知らせ

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

2006年から続けてきた、このブログですが、

かんくう建築デザインのホームページリニューアルに伴い、

ホームメージに組み込まれ、移転することになりました。

 

つきましてはサイトも変わりましたので、下記をクリックし、

「黒田ブロク」をご覧頂ければと思います。

かんくう建築デザインのホームページ

 

ゴージャスなドレッサールーム

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

今日は「廿日市の家」の現場に行ってきました。

工事内容は増築工事で、2階にはドレッサールームを設けています。

作り付けの家具がだいぶ取り付けられた、ということで見に行ってきたのですが、

シャンデリア効果とゴールドの金物の相まって、とてもゴージャス!

高級ブティックか!と思えるぐらいの雰囲気となっていました。

 

 

 

白い家具もあります。

 

 

 

取手や摘みは基本的にゴールドにしています。

これからデザインガラスが入ると、よりいっそうゴージャスになるでしょう。

 

 

基礎配筋検査

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

昨日、「古市の家」の基礎配筋検査に行ってきました。

 

 

 

今は昔と違って瑕疵保険が義務付けられているので、保険会社から依頼された基礎配筋専門の検査員が

検査に来るのあまり神経質になることはないのですが、かんくう建築デザインでは+αとして、

より細かなところも見るようにしていますので、いつもチェックするようにしています。

 

鉄筋の組み方は基本的にどこも同じなのですが、不思議と丁寧さが伝わってくるときと、

そうでない時があります。

結局、人が手作業で組んでいくので、その人の性格が出るのだと思います。

 

 

 

写真のコンクリートの塊は、鉄筋を浮かせた状態を保つためにあるのですが、

ビニールの下の砂利をしっかりと転圧しておかないと沈下してしまったりして、

地面と鉄筋とが近すぎる事があります。

当たり前のことですが、この度もしっかりと転圧してくれているおかげで全く問題なかったので、

引き続き、コンクリートを打つ工程に移っていきます。

 

奇麗なコバルトブルー

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

GW中、趣味として唯一楽しんだのは海釣り。

ホームグラウンドである由宇の波止で、メバル狙いでルアーをしてきました。

 

メバルはいつも通り、そこそこ釣れた中で、久しぶりに真鯛がきました。

 

 

およそ30cmの真鯛です。

釣れた時は、コバルトブルーが体に散りばめられ、目の上にはアイシャドーを塗ったような

鮮やかなコバルトブルーの体。

数時間もするとその色は無くなっているのですが、釣れてすぐの時は、本当にきれいです。

 

 

たまにこんなのがくるので、ルアー釣り、やめられないんですよねぇ。

 

 

GW中の読書

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

これまでにないGWが終了しました。

休んだのか、休んでいないのか、リラックス出来たのか、出来なかったのか。

ホント良く分からないGWになったなぁ、というのが感想です。

 

そのGW中、外に出るのも憚れるので、かねてから読み進めていた「十二国記」を

一気に読破。

一日8時間ぐらい読んでいた気がします。

 

 

それ以外は、3密にならないようにお墓参りに行ったり、釣りに行ったり。

皆さん同様、非常に気を遣う毎日で、コロナ疲れという言葉が分かってきました。

早く終息してもらいたいものです。

カウンターへのウレタン塗装

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

昨日は日曜日ですが、現場は動いていました。

理由は、木部へのウレタン塗装のため。

人が出入りすることでホコリがたってしまう平日を避けて、休みの日の塗装工事となりました。

 

ちなみにかんくう建築デザインでは、木部塗装のほとんどは、自然塗料であるオイルを

塗ります。

自然系オイルのいい所は、施工のしやすさ、塗った後のサラサラ感、材料そのものへの安心感、

などがありますが、塗料は木部に浸透しているだけで、硬い表面塗膜がないだけに、

傷や水に弱いという欠点があります。

そこで部分的に、キッチン前や家具のカウンターなど、傷が付きやすいところ、

水がかかる恐れのあるところ、にはウレタン塗装にすることにしています。

 

このウレタン塗装、一度塗って乾かし、紙やすりで研磨して、また塗る。

そして研磨して完成、という流れですが、木部をプラスチックでコーティングしている状況ですので、

乾燥までのホコリが大敵。

ホコリが付いたまま上塗りをしてしまうと、それがずっと残っている状態になってしまいます。

それを防ぐために、人の出入りのない日曜日での塗装となりました。

 

そんな「八木の家」。

今月末の完成に向けて、着々と動いています。

 

 

 

三入南の家完成

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

昨日は「三入南の家」のお引き渡しに行ってきました。

 

コロナの影響でみんな、マスク姿。

3人のお子さんもマスク姿でしたが、これまで住んでおられた賃貸マンションと違い、

庭もあり、そして走り回っても下の階から苦情が来ない、という環境に大喜びし、

至る所走り回って大はしゃぎで、とても賑やかなお引き渡しとなりました。

 

 

 

 

軒下に置いているのはウッドデッキ材。

打合せで家にお伺いした時、子供の机や椅子など、既製品にはない、とてもいい味が出ている家具

が気になり、ちょっとお聞きしたところ、旦那さん自ら造られているとのことでした。

ということで、物造り大好きな旦那さんは、このGWを利用してウッドデッキにチャレンジです。

 

 

コロナの影響で、一時は材料やトイレなど設備関係に気をもみましたが、無事完成。

自然が多くそして開放的な環境の中で、子供たちは元気に、そして健やかに育っていく事でしょう。

 

表層改良

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

今日から「古市の家」の工事が、本格的に始まりました。

工事の前に、杭などの地盤補強会社に地盤調査をしてもらいます。

調査後、その会社から来たデータと結果は、杭工事の必要アリ。

しかし私が調査結果を見た所、微妙なんです。

安全側に考えると杭工事をやった方がいいのは良く分かるのですが、

当然費用が掛かります。

また杭施工会社は工事をやりたいがために、厳しめに判定する傾向があります。

私が見ても、ホント微妙なので、あたらめて必要かどうか、セカンドオピニオンとして

別会社に依頼しました。

これは改めて調査をする必要はなく、地盤データを送って判定してもらう仕組みです。

結果は、杭まで必要なく、一部表層改良をすればいいというもの。

 

なお、ここで注意しなくてはいけないのは、セカンドオピニオンからOKが出ても、

保証が付くかどうか、ということ。

保証とは、万が一家が傾いた時、修理費用を保証してくれるかどうか。

結果は杭の必要なし、と判定されても、その横に「万が一何かあっても保証は致しません」と書いてある

ケースがあります。

そのような会社は審査基準が甘く、何かあった時怖いので、少々厳しくても保証をしてくれる

セカンドオピニオンに判定依頼しています。

 

そんなセカンドオピニオンから、一部の表層改良(現地の土と凝固剤を混ぜて固める工事)

を工事したのち、再度地盤調査をして適切に工事されていることが分かれば、OKという事になりました。

ちょっと長々と書いてしまいましたが、その工事が今日から始まったわけです。

 

 

 

お客さんの仮住まいや引っ越しなどの都合もありますので、なかなか工事をストップ

させるわけにもいきませんが、細心の注意を払いながら、進めていきたいと思います。

 

十二国記

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

年明けからはまっているいる小説があります。

それは「十二国記」。

小野不由美さんのファンタジー小説で、1991年に発売されて以来、現在まで16冊を

数え、まだ終わりのない小説です。

 

昨年末には18年ぶりに4冊が出版されましたが、出版される前のフィーバーぶりといったら、

ネットで号外が出たくらいでしたから、それはすごかったことが想像されます。

 

 

この小説は、友人が「お勧め」ということで読み始めたのですが、

強く強く勧めてきた意味がよく分かります。

内容はファンタジーとしか書きません。

とても面白い小説なのは間違いありませんので、あまり外に出れない状況の中、

じ~っとこもって読むのには最適です。

 

あともう少し

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

昨日の日曜日、今週末お引き渡し予定の「三入南の家」に行ってきました。

2階のトイレの設置も何とか間に合い、無事お引き渡しできそうです。

 

現場も最終段階に入ると、様々な人が出入りします。
現場では基本的にマスクをしていますが、少しでも密にならないように、ということで

日曜日に行ったのですが、LINEなどのおかげで、まったく問題ありませんね。

気づいた所や、現場からの宿題事項をLINEを使っての写真送信で、

問題なく進めることが出来ます。

そんな「三入南の家」も、あと少しです。

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>