広島の建築設計事務所のダイアリー -4ページ目

中間検査に必要な金物などのチェック

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

検査機関による中間検査の準備が出来たという事で、

確認のため「三入南の家」の現場に行ってきました。

 

中間検査では、基本的に完了検査の時には見えなくなる部分を検査します。

たとえば、壁や天井の中の金物、壁の中の筋交いや防腐防蟻処理など。

そしてこの家は、フラット35Sの1次消費エネルギー等級5を取得していますので、

床下の断熱材などのチェックです。

 

 

 

 

 

思いっきり専門的になってすみません。

金物にもそれぞれ役割と強度があり、適切に配置していく必要があります。

私共の検査の結果問題はなかったので、明日にでも検査機関に中間検査予約しようと思います。

 

防湿シート

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

「八木の家」の現場の様子です。

基礎コンクリートを打つための床堀りと、防湿シートが終わっていました。

 

 

ちなみにこのビニルシート、一面コンクリートを打つためフラット35的には必要ありませんが、

より湿気を上に上げないようにするために、ビニルシートを敷いてから、コンクリートを打ちます。

 

ビニルシート下の防蟻処理も終わっていました。

 

 

ヤマトシロアリは土の中で越冬するため、基礎下の土に薬剤を入れておけば、冬に土の中に

潜った時、自然に駆除できる仕組みです。

もちろん現在土の中に眠っているかもしれないシロアリの駆除という意味もあります。

 

ビニルシートをじっと見ると、けっこう水分が上がっているのが分かります。

 

 

冬でこの状態なので、夏はもっとすごいんです。

土は乾いているように見えて、実はけっこうな水分を含んでいるものですので、

長い目で見ると、どんなに地盤が良くても、家にとってやっぱりべた基礎がいいですね。

 

HPのリニューアル

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

昨年夏からホームページのリニューアルに取り掛かっています。

ちなみに現在のHPは基本的に私が作ったもので、適度にスタッフがつついていましたが、

昨今PCよりもスマホが幅を利かせているので、両方に対応したHPにリニューアル予定です。

 

かれこれ数年前にリニューアルを考えたのですが、私がつつけるのはホームページビルダーというソフト。

しかし現在多くのHPはワードプレスというソフトで製作されており、このソフトに

スタッフがチャレンジしましたが、あまりの変化・進化についていけず、

結局プロにお願いすることにしました。

 

HPをリニューアルするにあたって、デザインを数パターン出して頂いて、

事務所や私の理念みたいなのを考えてみたり。

他のHPにあるような事を考えはしましたが、どうもしっくりこず、

結局現在のHPと大きく変わらない、というか、変えない事にしました。

 

それはなぜかと言いますと、お客さんや建築に対する姿勢や考えは、当初からまったく変わっていないこと。

HPのデザインも、かっこいいではなく、シンプルで分かりやすいもの、という事で、

大きく変える必然性を感じなくなってしまいました。

 

ホント良かったと思っていることがあります。

それは改めて「かんくう建築デザイン」を考える機会を与えてくれたことです。

建築関係の様々なHPを見ると、「高気密高断熱」や「ローコスト」「自由設計」「外観に特徴を持たせたもの」

など、それぞれの会社の売りをアピールしています。

 

では「かんくう建築デザイン」の売りは?と考えた時、「売りがないのが売りなのかな」と思いました。

これまで設計させて頂いた建物の外観を見て頂ければわかるとおり、和風もあれば都会チックなのもあります。

内部は木材を多用しているという共通点があるくらい。

 

結局、客さんからの希望を取り入れながら、私自身がお客さんの立場になった時を考えて、

その両方をすり合わせながら形にしていく、というスタイルのため、

結局、プランや形・性能に関して「売りがないのが売りなのかな」、と改めて考えさせられました。

 

リニューアルして頂いたHPのUPは、正直なところいつになるか分かりませんが、

出来たら今年の中旬ごろに公表できたらと考えています。

あまり変わってはいないと思いますが、ぜひご覧になってみてください。

 

 

 

 

 

 

棟上げと餅まき

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

日曜日は「三入南の家」の棟上げでした。

 

まずは家の四隅に、大工さんが盛塩とイリコを置き、その上からお施主さんが

地鎮祭の時にお供えしたお神酒を、少し垂らします。

 

 

これをスタートに、棟上げ開始です。

 

 

 

少し休憩もはさみながら。

 

 

そしてこの棟上げのメインイベントは餅まき。

子供のころは棟上げの時には決まって餅まきがあり、よくひらいに行っていました。

この度はお施主さんたっての希望もあり、餅まきとなりました。

 

 

 

棟上げの時に行う餅まきの意味ですが、いくつかあります。

新たに移り住むとき、ご近所さんに「これから新たにこちらに住みますので、よろしくお願いいたします」という意味。

そして棟上げ(家を持つ)という幸せを独り占めせずに、周りに福をお裾分けする、という意味、があります。

この度の餅まきではご近所さんだけでなく、お子さんの友達など、思いのほか人が集まってもりあがり、

最後は拍手で終わるという、とてもいい餅まきになりました。

 

そして最後の最後に、家の守り神を家の真ん中で、なおかつ南東に向けて取り付けました。

 

 

地鎮祭でさえなくなっていく時代、古来からの風習を守っていく事の価値を

しみじみと感じる棟上げとなりました。

 

 

終着駅マルシェ打ち合わせ

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

今年の3/1は、第4回終着駅マルシェが開催されます。

可部線が二駅延伸したことで始めたイベントですが、もう4回目となると思うと、

月日がビュンビュン過ぎ去っていくような気がします。

昨日はその打ち合わせに行ってきました。

 

 

確か昨年は羽釜でご飯を炊き、「米」をテーマにしました。

今年のテーマは「福」。

1000年以上前に可部の街を形作る元となった「福王寺」の住職さんを招き、

お寺と可部との関係などをお話ししていただく予定です。

 

まだまだ途中ですが、チラシも出来始めました。

 

 

当日は楽しいイベントになりますので、ぜひお越しください。

知らない事

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

「八木の家」の現場に行ってきました。

10日から始まる杭工事のため、敷地入り口の急勾配のスロープを緩くして、

下水のマスを切り下げる工事です。

 

 

この日は「私もまだまだ知らないことがあるよなぁ」と思わせる日でした。

 

もともと写真の土の所に下水のマスがあり、蓋は鉄製、下はコンクリート製という

一般的に道路で見る下水マスがありました。

少し地面を掘り下げる必要があるため、その下水マスをカットする必要があったのですが、

こういうコンクリートのマスって、高さ25cm程度のコンクリートのリングを積んであるだけなんですね。

ですから、上のリングを外せば、低くなります。

シャベルカーの横に置いてあるのがそれです。

やっぱりまだまだ知らないことがあるなぁ、と思わせてくれる日でした。

 

さて今から「四季が丘の家」の仕上材の打ち合わせに行ってきま~す。

 

 

初釣りは?

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

釣り仲間での年末の忘年会で、4日の夜に釣りに行こう!という事になって、

昨日の夜行ってきました。

 

ちなみに長潮で満潮は夕方4時。

みんな酔っていたせいか、あまり深く考えずこの日を選んでいました。

 

 

場所は、もうホームグランドと言っていいほど来た、大畠手前の由宇。

狙いはメバル。

5時ごろから釣り始めたのですが、この場所、完全に日が落ちないと全くと言っていいほど釣れません。

ということで、6時ぐらいまでのんびりしていたのですが、あれよあれよという間に潮が引き、

一番釣れる時間帯はほぼ干潮状態。

 

海藻が表面に浮き、投げるたびに藻に引っかかる始末。

そして釣れるのは小さいメバルばかり。

ということで、お持ち帰りはゼロ状態で、早々に帰宅しました。

 

ちなみに今年の潮周りもあまりよくありません。

土日は一週間ごとに大潮と小潮が繰り返され、小潮の満潮時間は日中、大潮の満潮時間は

夜8時ぐらいで釣りをするのにはベスト時間なのですが、この場所大潮だと潮の流れが速すぎて、

釣りになりません。

 

中潮~小潮で、満潮時間が夜8時ぐらい、というベストな時は、これから数年間は来ませんが、

ただ海を見るだけでも楽しいので、ちょくちょく来たいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

新年のご挨拶

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年も例年通り、私とかみさんの実家に帰り、親族一同でおいしい料理を頂きながら、

とてもゆっくりとした時間を過ごしてきました。

実家のある小屋浦の海は相変わらずきれいで、私にとってとてもほっとさせる場所です。

晴天のおかげで逆行になってしまいましたが、こんな海です。

 

 

さて毎年新年を迎えると思い出すことがあります。

それは「今年の抱負」というもの。

独立当初は様々な経営本を読んだせいか、数値的な目標を立てたことがありました。

よく会社などである「売り上げ目標〇〇〇」という目標です。

ご多分に漏れず私も立てたことがありました。

 

しかしその年のうちに、いつの間にか忘れてしまい、また翌年も同じ同じ目標を立てたこと事を

覚えています。

2年続けて数値目標を掲げましたが、ふと振り返るとその数値に向かって頑張る私は存在せず、

ただ単純に、「いい家を作って、お客さんに喜んでもらおう」、という気持ちしかありませんでした。

そしてそれをやっていると、勝手にお金はついてくると。

 

それ以来数値目標を掲げることはせず、「いい家を作って、お客さんに喜んでもらおう」という

至極単純で当たり前のことを、ここ何年も目標にしています。

 

ただ少しずつ「いい家とは?」という所の意識も変わり、現在では私+お客さん+職人さんたちが

満足する家がいい家なのでは?という形に変わってきています。

 

このように少しずつ私の中で変化していく目標ですが、

今年も相変わらず「いい家を作って、お客さんに喜んでもらおう」という目標に向かって

頑張っていこうと思いますので、

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の締めくくり

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

今年もあと2日となりました。

 

ちょっと振り返ってみると、仕事面では今年も有り難いことに、とても充実していました。

 

マンション住まいから戸建て住宅に住まわれる「緑井の家」のお客さま。

断熱性や気密性、素材の給放出性など、マンションとの違いを説明させて頂きながら、

設計させて頂きました。

 

「江波の家」ではお子さん6人+ご夫婦、合わせて8人家族の家。

家事負担をいかに楽にするか、お料理一つとっても盛り付けるお皿が最低8つ必要になります。

その辺りをどのように解決していくか、など普段ではなかなか出会えない設計をさせて頂きました。

 

「八幡の家」では当初アメリカン的な住宅、ということで、最初「カリフォルニア風」をご提案しましたが、

「いやいや海ではなく山の方の、木をふんだんに使ったアメリカン的な家なんよ」というエピソードを

覚えています。

 

また「南観音の家」ではネコ7匹と住む家とは?という、これまたなかなか出会えない

設計をさせて頂きました。

 

そう振り返ると、そうそう出会うことのできない設計が多く、とても充実した

あっという間の1年間だった気がします。

 

プライベートでは、3年年前に独り立ちした娘に続き、今年は息子が一人立ちをし、

いよいよ夫婦2人だけの生活となることで、なんかうれしくもあり、少し寂くもあり、の

不思議な1年でした。

 

来年もこれまで通り、お客さんの立場に立って考えた設計を心がけていきたいと思っています。

今年もありがとうございました。

そして来年もよろしくお願いいたします。

 

かんくう建築デザイン  黒田 泰弘

ネコ7匹と住む家

****************************************************************

かんくう建築デザイン

「お客様が心から喜んでくれる家を創りたい」と願う広島の建築設計事務所です

*****************************************************************

※現場や仕事の様子は、facebookページでもご覧いただけます。

  https://www.facebook.com/kankuu.net

 

ネコ7匹と住む「南観音の家」の完成写真が届きました。

周辺環境やネコが逃げ出さないように、という事を考えた結果、中庭を設ける

完全ロの字型の家になりました。

 

またお客様の仕事でもあるエステルームを、外部から完全に遮断された中庭に面する場所に

レイアウトする事で、より一層日常を忘れさせてくれるエステルームとなっています。