腸内フローラという言葉は耳にしたことあると思うのですが

膣内フローラというものもあるそうです。

 

恥ずかしながら知らなかったのですが…

 

先日、薬歴(薬剤師が記録するカルテのようなもの)を見ていたら

そんな言葉を見つけたのです。

 

先輩の薬剤師の方にお話を聞いたり

自分でも調べてみて

へ~と思ったこともあるので書いてみたいと思います。

 

 

 膣内フローラって?

 

腸内フローラは広告などでも目にすることがありますね。

 

腸内フローラ=腸内細菌叢(さいきんそう)

 

腸内に住んでいる細菌のかたまりのことを指します。

 

腸内には1000種類以上の最近が住んでいます。

 

大きく分けて善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3つ。

 

善玉菌は、腸内環境を良い状態に整えてくれるもの

悪玉菌は、腸内環境を悪くするもの

日和見菌は、善玉・悪玉どちらにもなれるもの。環境に左右される。

 

どんな種類がどのくらい住んでいるかは人それぞれで、個人差があります。

 

この腸内と同じように、膣のなかにも細菌がいて

膣内の環境を整えています。

 

 

 

 

 膣内環境を整える乳酸菌

 

膣内を酸性にしてくれるのが、乳酸菌のラクトバチルス菌。

酸性にしておくことで、悪い細菌に感染しないようにしてくれています。

 

このラクトバチルス菌が多いほど、膣内環境が良い状態です。

 

膣内フローラが乱れると、膣に感染症(細菌性膣感染症、性感染症など)を起こしやすくなります。

また、妊娠率や妊娠のしやすさとも関連があると言われています。

 

膣内フローラの検査をしていたのはそういうことだったのか理解できました。

 

 

 腸内フローラと膣内フローラの関係

 

膣と大腸は隣同士のため、それぞれに住んでいる細菌が行ったりきたりすることもあるようです。

 

膣内環境を整えるためにも、便秘や下痢などのないよう腸内環境を整えておくことも大切だということになります。

 

 

 膣内環境をよくするために

 

葉酸、ビタミンD、カルシウムを摂る

生活習慣を整える(膣の中を洗いすぎない、お酒・たばこを控える、ストレスを減らす)

といったことが言われています。

 

あとは、腸内環境が膣にも影響することから

便秘を解消して腸内環境を整えておくことも必要になりますね。

 

image

 

 

《関連記事》

あなたの便秘はどんなタイプ?便秘といっても色々あります。【便秘について:前半】

自分の体質を知って便秘対策をしよう!【便秘について:後半】

 

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

忙しい毎日にごほうびを。今のこころとからだを知るセッション(オンライン)
 生年月日と体質チェックから今の自分に必要な食事・生活がわかる!

 風水薬膳®茶もプレゼント

 ゆったり自分のこころとからだを休めるお茶時間を作りましょう。

 対面(グループ)もあります。
 
人生が輝きだす!自分の心と体に向き合う会
 今の自分をなんとかしたい!でも、どこから始めていいかわからない方へ。
 なりたい自分に近づくための一歩を踏み出すヒントをお伝え。

季節の薬膳講座
   それぞれの季節を快適に過ごすための生活や食事のコツをお伝え!

ご提供中のメニュー一覧➡
お客様のご感想➡