ジャッジせずに聴く★聴くちから03 | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ  です。 

 

 

4月20日から、名古屋で開催される連続講座

話すちから・聴くちから」の各回の内容について、解説しています。

 

カギ第1回 4月20日(土) 話す 縦軸と横軸を使いこなす

                  聴く  「聴く」とは?+気質による聴きかた

カギ第2回 5月18日(土)  話す ひとつの文にひとつの話題 

                  聴く  からだで聴く

カギ第3回 6月15日(土)  話す 聴き手を意識する

カギ第4回 7月20日(土) 話す 五感を使って話す

カギ第5回 8月18日(日) 話す 会話体を活用する

カギ第6回 9月22日(日) 話す ひとの口調をまねしてみる

カギ第7回 10月20日(日)話す 短く伝える・詳しく伝える
カギ第8回 11月17日(日)話す 相手を感じて話す
 

また、主催者の小川直子さん(直ちゃん)と、櫻井亜矢子さん

(ガチャ)が、記事をリブログしてくれています。

 

”縦軸と横軸  (直ちゃん)

久々にブログ更新したと思ったら宣伝かぃ!? (ガチャ)

いいのか??ヲイ!!! (直ちゃん)

かめおかゆみこさんのツッコミ入りました! (ガチャ)

相手とズレる  (直ちゃん)
俺の話を聞けー!! (直ちゃん)
 
 
今回のテーマは、けっこうハードルが高いです。言い換えれば、
これをクリアできると、一気に「聴ける」ゾーンが広がります!

 

カギ第3回 6月15日(土)

聴く  ジャッジせずに聴く

 

前回の「聴けない理由」の図を、再掲載してみますね。

 

 

聴けないさまざまな理由があげられていますが、その結果、何

が起きるかというと、こころのなかに「雑念」が生まれます。

 

雑念というのは、「今日のお昼、何食べようかな」とか、「あ、洗

濯もの、取り込んでくるの、忘れた!」というような、いま目の前

のひとと話していることとはまったく別のこと。

 

…だけでなく、目の前の話にかかわって、湧いてくる感情だった

り、個人的な意見だったりします。

 

たとえば、

 

・体調が悪い→「こっちの体調も気づかってくれないかな」

・相手の話に関心がない→「何も私にそんな話、しなくたって」

・相手の話に同意できない→「それはちがうと思うよ!」

・相手に対して関心がない→「早く終わってくれないかなあ」

・相手に対して反感をもっている→「うざ! あ~、やだ!」

・自分の話に引き寄せてしまう→「あ~、その話、私にさせて!」

・その他、「その服、センス悪~い」などなど、他に目が行く。

 

このなかで、とくに、「ジャッジ」に該当するのが、

・相手の話に同意できない→「それはちがうと思うよ!」

 

あと、ジャッジというか、感情的に反応してしまうのが、

・相手に対して反感をもっている→「うざ! あ~、やだ!」

 

どちらもまったく聴けてません。聴いていないどころか、場合に

よっては、相手の話をとりちがえる場合もあります。

(自分の思考や感情で聴いていると、そのフィルターがかかる

ので、相手からの情報を曲解・誤解しやすくなります)

 


ただ、よほど精神の修養でも積んだひとでもないかぎり、雑念

やジャッジを完全になくするというのは、むずかしいと思ってい

ます。下矢印修行を積んだひと?!下矢印爆  笑

ImmortailesによるPixabayからの画像です。

 

 

私自身も、できていないと思います。私が採用しているのは、

まず、思考については、「時間短縮」です。

 

どういうことかというと、人間の思考って、こうなっていると思う

んです。

聴く → ジャッジ(雑念) → 気づいてやめる → 聴く      

このうち、とくに、「気づいて」「やめる」のあいだがポイントです。

聴いているうちにジャッジ(雑念)が湧くのはしかたないとして、

まず、湧いていることに気づく時間が早ければ、すぐに「聴く」状

態にもどれます。

でも、気づいても、たいていの場合、そこでまた思考が動きだし

てしまうのです。

 

あ~、また雑念が湧いちゃった」「しまった、またジャッジしてる

どうしてジャッジをやめられないんだろう」「雑念が湧かないよう

にするには、どうしたらいいんだろうアセアセ

 

要は、どんどん、思考から思考へと、変転してしまうんですね。そ

の時間が長ければ長いほど、「聴けない」状態がキープされちゃ

うのです。滝汗

 


なので、「気づく」と「やめる」「聴く(にもどる)」のあいだを、1秒で

もみじかくしていくことを、ふだんから意識するようにします。

すると、どんどんその時間がみじかくなっていって、最終的には、

聴く → ジャ… → やめる!DASH! → 聴く(にもどる)

 

  …エンドレス…

イメージ図。Gerhard JansonによるPixabayからの画像です。


はい。「ジャッジ」の「ジ」…くらいのレベルで、瞬時に、「もどる」ま

で到達できるようになってきます。ほぼマッハの速さですから(笑)、

ジャッジしたことにさえ、気づかなくなるかもしれません。爆  笑

 


これを書きながら、当日やってみたいワークを思いついてしまい

ました。本邦初!です、たぶん。お楽しみに~ラブラブ

 

あ、感情が湧いたときの対処については、またのちの回にて!

 

修行ちうのこのひとたちは、聴けるひとたちかな?

Cholatorn RatanasuwanによるPixabayからの画像です。

 

 

話すちから聴くちから~人生の質を高める会話術~

ゆめみる宝石詳細は、こちら!
【お申し込み】 こちらから!

義理チョコお問い合わせは、座ここから・小川まで!

 
 
星かめおかゆみこの、15年以上つづく日刊メルマガ
  「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら流れ星
 
花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!
義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼はこちら!