最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 20091月(35)2月(45)3月(51)4月(45)5月(36)6月(31)7月(32)8月(32)9月(31)10月(32)11月(29)12月(34)2020年5月の記事(36件)「ゴーヤ」を植えました:ズッキーニに「花」が咲く西村京太郎シリーズ(十津川警部)を読んでいます…№1今日、私「洋ちゃん」75歳の誕生日…後期高齢者の仲間入り「牛牧遺跡」の名勝標札…守山区牛牧字中山1632-1(守山区名勝標札 №4)雨上がり後の紫陽花、孔雀サボテン…庭にて岡田石嶺筆の書画「瓢箪図」「かって見た守山①名守合併を祝う旗行列」案内看板…瀬戸街道沿い守山図書館前に設置トマト・ズッキーニの苗、山椒を植える豊年公園に行く…千種区豊年町7:豊年町の町名の由来???桑(クワ)の実…我が家の庭にあります「守山瓢箪山古墳」の名勝標札…守山区西島町4(守山区名勝標札 №3)マスク届きました大永寺…守山区大永寺町208松軒公園に行く…千種区松軒二丁目7:松軒(町)の町名の由来三菱UFJ銀行 貨幣資料館…六十余州 名所図会 日本の風土が作り出す季節の装い[後期]について加藤忠四郎顕影碑…東区清水橋東交差点西側。中島半翆筆「水墨 山水観瀑布」の色紙号砲台跡碑(東大手門桝形石垣の上)を捜しました…見つからず名古屋市内にある「白山神社」について白山神社に行く…東区矢田2-21-40次ページ >>