「守山瓢箪山古墳」の名勝標札…守山区西島町4(守山区名勝標札 №3) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、守山区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています。

その一環で、

 

先日(13日)に、

「瓢箪山古墳」名勝標札をデジカメ

設置場所 守山区西島町4

 

 

瓢箪山古墳について

↓ネットより引用

・時代 古墳時代【後期】

・市指定年月日 昭60.8.20

・所有者・管理者 名古屋市

・形状・規模…前方後円墳・全長58m・二段築成の墳丘、
         長径75m、後円部45m、高さ4m、前方部巾50m、高さ5m
 
・出土品・遺構…埴輪・須恵器  

 

・小幡ケ原の台地上には、古墳時代中頃の中型の前方後円墳が並んでいる。

・低湿地部分が耕地で、それを見下す台地の端近くに築かれた古墳である。

・土師質円筒埴輪片が採集されることと、

 前が大きく開く墳丘の形状などから五世紀末~六世紀初頭の築造と考えられる。

・本古墳は、保存状態の良さや立地から、このあたりの前方後円墳の典型といえる。

 

↓守山区史跡散策路より

6世紀初めの築造で、全長63m、高さ5mの比較的原形を保つ前方後円墳。

周濠は公園となっている。

名古屋市指定史跡。

 

↓名勝標札…古墳の東側に設置

古墳の北側に設置…下は拡大

☟ 古墳の東側…北から南に向かって

↓名古屋の史跡と文化財よりスキャン

 

(追記)

守山区内に設置の名勝標札について

「長慶寺」の名勝標札…守山区小幡中2-24-45(守山区名勝標札 №2)

「小幡長塚古墳」の名勝標札…守山区小幡四丁目12番52号(守山区名勝標札 №1)