神戸海洋少年団 航海日誌 -2ページ目

そろそろマスクでの訓練も慣れてきたでしょうか?

今日もたくさん集まってくれました。

 

まずは服装チェック。

先輩組の方が肩章を付け間違えているとは…。

装備品が多くて大変ですが、団服を着る前にチェックすることをお勧めします。一度着てしまうと直しにくいんですよねぇ。

 

先輩組の基本動作。

限られた時間の中でも必ず基本動作を組み込むのは、団体行動ができない子を外(イベントや大会など)へ連れて行く余裕が指導員側にないからです。

最初に参加した福岡の全国大会で痛感しました。本当に…マジで大変だった!

 

基本動作は決して楽しい訓練ではないですが、ここをクリアしていかないと…まぁこの先難しいよね…という感じです。

ぜひぜひ頑張って下さい。

 

新入団員組+昨年後半の入団組はロープ。

距離を確保するために着席での指導です。

基本的なものから教えていきましたが、まぁ難しいですね。まずは『本結び』『もやい結び』辺りが完璧になるように練習あるのみです。

できるだけ早く『えび結び』も覚えてもらえるといいなぁ。

 

最終的に手旗受信・手旗送受信・ロープと3グループでの訓練となりました。

気候が安定してきたら、終日外での訓練も実施したいですね。

 

今日も元気に集まってくれました。

この人数でも『ちょっと少なめの参加』と思ってしまうのが凄い…。

今回は新入団員の方が多く、点呼をとるのも一苦労です。まだ教えてなかった。

 

先輩組。

上手に身長順で、鏡で確認しています。

原画を綺麗にキープするのは、受信者にちゃんと間違いなく伝わるように。

団員同士で送受信をするようになったら、それぞれの癖も覚えていけると思います。

…そこまでいけるといいなぁ。

 

新入団員組。

基本動作・整列・点呼を一気に説明しました。

小学校高学年以上だとある程度理解してくれるのですが、低学年は難しいです。掛け算習ってないし…。

けれど歴代団員にも同じ年頃から指導してきて、繰り返す事で形になってきたように思います。

(リーダーが)根気強く頑張っていきます!

 

手旗訓練をして、今日も無事に終了。

最近は掃除や片付けも手早く終わるようになってきました。

 

9月末にプールを借りることができれば、水泳検定を予定しています。

ちょっと難しそうなのですが、無理でもできれば年内に何とか…技能章検定も何とかしないとなぁと考えています。

今日も青少年会館で訓練を行いました。

 

コロナ後はずっと訓練時間が2時間となっていますが、時間が…足りない…。

青少年会館も飲食解禁となったようですし、場所が確保できれば一日訓練も行っていきたいです。

 

そんな中ではありますが、今年も新入団員が増えました!

今回は兄弟姉妹で入ってくる子が多いので、人数が一気に増えたような気がします。

時間は短いですが、いずれ先輩たちに追いつけるように基本動作から頑張ってます。

 

先輩組は手旗。

ロープと違って、中々家で出来ないので再開後はずっと手旗メインになってしまっています。

距離も確保できるし、しばらくはこんな感じかな~。

 

隙あらば筋トレ。

以前と比べて、手旗をしっかり支えることが出来なくなっているような気がします。ぽろぽろ落とすな?

競技としては50文字、原画を1度に100回ぐらい打たなければいけないので(更に速さも必要となりますし)、

もうちょっと頑張ってほしいところです。

 

新入団員達も手旗訓練。

まずは原画を綺麗に打つところから。

 

先輩達も鏡を使って再確認です。

速さと綺麗さを両方維持するのは難しいですが、頑張って欲しいです。

 

神戸団をずっとお手伝いして頂いていたリーダーが、仕事の都合で本日が最終参加となりました。

指導員もひよっこばかりの中で、本当にお世話になりました。

尾道団の方で参加は続けられるとのことなので、全国大会で再会できるのを楽しみにしています。

本当にありがとうございました!

再開後、初めての通常訓練です。

 

昼食の時間を避けるため、今日は午前中のみ。

訓練自体もかなり間が空いたので、基本動作と手旗を練習しました。

 

新入団員組はとにかくまず基本動作。姿勢や敬礼などを覚えていきます。

ここは鏡が大きくて、姿勢の確認がしやすくて助かります。

まずは動き方を覚えて、足元を見ないでできるようになれば完璧。ただ低学年の子達はバランスとるのが難しいかな~と思います。

 

大急ぎで手旗も。

2時間だと原画を確認するだけで手一杯でした。仮名まで練習できない…。

 

3名だけ手旗受信50字も行いました。

かなり久し振りでしたが、だいぶ慣れている団員達なので試しに2分半で送信したところ、思った以上の正解率でした。

後は送信が安定すれば、交代で任せることができそうです。

 

気がかりはロープですが、しばらくは渡している動画での自主練となりそうです。

指導するときに、どうしても距離が近くなってしまうんですよね。難しいところ。

 

隙あらば筋トレ。

自粛期間で原画を綺麗に維持できないほど、鈍っているようでした。

筋力よりは気持ちの問題のような気がしますが、少しずつ以前のように戻していければと思っています。

 

 

『海の日』にYouTubeで配信される動画内に、神戸海洋少年団が登場予定です。

先日の入団・進級式の際も撮影して頂きましたが、今日がメインの手旗撮影になります。

 

本当は前日11日(土)の予定でしたが、神戸市に警報が発令されていたため、延期になりました。

今日は雨の心配もなさそうで良かったです。

 

撮影は『BE KOBE』前で行いますが、まずは練習。

2年目以上の団員が挑みますが、コロナ禍でブランクがあるので、しっかり練習しました。

 

何人か赤旗が下がりすぎ。疲れてくると中々維持が難しいです。

 

普段は顔が見えないような写真を載せるようにしていますが、今はマスクでほぼ隠れるのでOKかな?

ポートタワーと海洋博物館とホテルオークラ。青空も少し見えて、絵になる一枚でした。

 

さて本番。

記念撮影される方々に場所を譲って頂いて、撮影開始です。見られてる見られてる…。

風で団旗が倒れたり、間違えたりで3回挑戦しました。あとは編集にお任せしたいと思います。

これは初回チャレンジかな。

 

整列しての撮影も行いました。

どんな流れの動画になるのか、楽しみです。

 

急遽、海に関する絵を描くことになった団員と、待機組。

天気も良くなり、気温も上がってきましたが、やっぱり外は気持ちいいですね~。

暑さが和らぐ頃には、また外で訓練したいです。

 

今日はこれで終了。

しばらく以前のような訓練ができないし、イベントなども難しいとは思います。

体調やスケジュールに無理のない範囲で参加して下さいね。

 

 

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、かなり遅れてしまいましたが、

2020年度の入団・進級式をようやく行うことができました。

 

2月からスタンバイしていた肩章・年功章もやっと出番です!

 

残念ながら退団してしまった子もおりますが、新入団員8名を加えて、2020年神戸団は23名でのスタートです。わ~い。

 

建物入口で体温チェック、手指消毒、マスク着用と今まで違う状況ですが、皆元気に集まってくれました。

久し振りで緊張してるのか、ちょっと密集してます。それとなく服装チェック。

 

今年は3人中等部に進級しました。

そして全員小学生以上という初めての団員構成です。

 

三ヶ月も会わないと、身長は抜かされるし声変わりはしてるし、子供の成長は本当に早いですね…。

 

式では今後の活動形式についてのお知らせがありました。

今まで使っている場所が、人数制限で定員の半分となることや、家を出るまえに体調をチェックするなど。

訓練はずっと午前2時間→昼食→午後2時間でしたが、昼食の時間を避けるため、しばらくは午前・午後どちらかで3時間のみの予定です。

 

学校も土曜日に授業があったり、夏休みが短くなったりすると聞いていますので、無理しないように参加して下さい。

 

今日は昼食で一度解散をして、午後から手旗です。

次回訓練時に手旗でパフォーマンスしているとこを撮影する、とのことなので久し振りですが、頑張りました。

思ったより覚えてるなぁという印象。上の学年が安定してくると助かります。

 

マスク着用だと暑いですが、しっかり練習。

定期的に換気はしていますが、夏場は中々大変ですね…。訓練も普段は私服で行うことも検討中です。

 

2020年東京オリンピックが来年に延期となり、予定していた2021年全国大会(横浜)が2022年に開催予定です。

今年は近畿大会の予定でしたが、この状況ではほぼ無理かな…。

イベントが軒並み中止になると、訓練にもメリハリが付けにくく難しいなと思っています。

少し落ち着いたら、神戸団でどこかお出かけでもしたいですね。

 

不安はありますが、無事にスタートできて良かったです。

みんなで一年、頑張っていきましょう!

 

 

 

技能賞検定前、最後の訓練です。

青少年会館で一番広いホール、ここでなら二列横隊でも問題なし。

 

インフルや新型ウイルスで騒がしくなってきていますが、体調に気を付けて参加して頂ければと思います。

 

ラジオ体操も広々。

この部屋は大きな鏡もあるので、原画の形を確認するのにもってこいです。

 

基本動作を一通り行った後は、それぞれの検定に合わせて訓練を行いました。

ロープと手旗の受信は何とかなりそうですが、送信が弱い子がいるのがちょっと気になります。

本番では緊張せずに挑んでくれたらいいのですが…楽しみです。

新年最初、本格的に訓練開始です。

今日もたくさん集まってくれました。もはや三列横隊でないと並びきれません。

 

少し前に『どうして本部訓練というタイトル?』と聞かれた事がありますが、

私が団員として所属していた頃の神戸団が、通常時の訓練をそう呼んでいたのをそのまま使っています。

海沿いにある小屋が『本部』、昔は夏も冬も関係なく本部周辺で野外訓練を行っていたのでした。今の気候じゃ考えられないですね~。

 

人数が多いですが、何グループかに分けて基本動作を行いました。

新入団員や見学者もいたりしますが、随分安定してきたように思います。リーダーから注意されることは減りましたが、人数が増えた分、テンション上がると収拾つかない感じ。

来年は中等部以上が6人になるので、頑張って欲しいなと思います。

 

基本動作を一通り終えた後は、技能章検定に向けて手旗・ロープの訓練を行いました。

検定受験レベルではないですが、新入団員もそれぞれ先輩達を横目で見ながら、頑張っていました。

 

今年は手旗合格者も期待できそうなので、頑張って欲しいです。

 

 

明けましておめでとうございます。

本年も神戸海洋少年団をよろしくお願い致します。

 

毎年恒例、海神社での参拝とご祈祷をして頂きました。

新年最初の活動にふさわしい、とても良い天気です。

 

まずは団長のご挨拶。

今年はどんな一年になるでしょうか。

 

神戸団が再結成して、一年の流れも計画していけるようになりました。

基本月2回の活動ですが、最初からいる団員達はもう5年目に突入します。そろそろ色々期待したいところ。

嬉しいことに毎年新入団員を迎えることができ、最初からは想像も出来ないほどの大所帯になってきました。

リーダー達も頑張らなければ…。

 

ちゃんと去年の作法を覚えている団員もいれば、今回が初めて参加の団員もいます。

みんな熱心に手を合わせていましたが、何を願っていたんでしょうね~。

 

今日は参拝のみで解散。

次回から本格的に始動します。

 

今年も指導員・団員仲良く頑張っていきます。よろしくお願い致します。

2019年最後の本部訓練です。

青少年会館で午前・午後で違う部屋を使わせて頂きました。

 

人数が増えたのもありますが、団員達が大きくなったのでやはり手狭ですね…。

どこか三宮周辺で借りれるところがあれば良いのですが。

 

新入団員もしっかり参加して、まずは基本動作。

まだ緊張も見える場面もありますが、少しずつ打ち解けてきてくれているのが嬉しいです。

 

午前中だけ参加の団員が多いことと、午後からお借りする部屋が狭くなるので、午前は手旗中心に訓練。原画の形からしっかり見直していきました。

 

その後はレベル別に送信・受信の訓練。

3チームで分けましたが、短い時間でも集中している様子でした。途中で飽きて投げ出すことがなくなりましたね。凄いことです。

私も一度、送信で形が崩れない程度の速さで打ってみましたが、それでも40点を越えてくるようになりました。

来年の技能賞検定では合格者が出るといいなぁ。

 

2列では入りきりません。

新入団員が番号を言わなくて良い位置に誘導するのも、先輩たちの役割の一つです。

 

午後は部屋を移動してロープ、既にロープが完璧な団員は引き続き手旗です。

中々日常生活では使いませんが、一番人気はやっぱり引き解き結び。簡単でほどけないけど、一瞬で解けるのが楽しい。

 

最後は少しダレてしまったので、筋トレをして終了。

せめて腕立てや腹筋が10回はできるように…頑張れ~。

 

これで年内の予定は全て終了。

一年間、本当にお疲れさまでした。新入団員も加わって、先輩たちも学年が上がるにつれ、本当に成長したと思います。

 

年明けは初詣、訓練2回の後には技能賞検定です。

少し間が空いてしまいますが、家でしっかり練習していて下さいね。

 

良いお年をお迎えください!