神戸海洋少年団 航海日誌 -3ページ目

今日は毎年恒例、神戸ルミナリエの募金活動に参加します。

 

去年までは使わせて頂いていた会議室の大掃除をこの日に行っていましたが、今年からはなし。

午後から地下の食堂に集合して、少しの時間ですが訓練を行いました。

 

とりあえず自主練。

リーダーに新しい結びを教わっています。

 

今日から活動参加の新入団員もいます。前回見学に来ていた子も、入団してくれました。ようこそ神戸団へ!

来年春の式では、入団者が多そうですね。

寒い中いきなりの野外活動ですが、頑張って下さいね。

 

団員と指導員達がそれぞれ自己紹介をして、手旗とロープの訓練を短時間で。

すぐに募金ボランティア待機場所まで移動しました。

 

募金して下さった方にお渡しするカード。たくさん。

 

点灯ビフォーアフター。

お客様が多いらしく、前倒して点灯しました。まだ明るいですね。

 

募金活動は1時間程。写真を撮る余裕はありませんでした…。

今回が募金初めてという団員も多かったですが、皆しっかり声を出してくれて頑張っていました。

たくさんの人に協力して頂いて、だんだん重くなっていく募金箱をしっかり自分達で持ち続けていました。

色々な方から、「頑張ってね」「お疲れ様」とお声がけ頂いて、本当にありがたいと思います。

途中からは、最年長の団員も久し振りに加わってくれて、びっくりしました。大きくなって…。

 

震災を知らない世代にも、当時の事に触れる機会ですので、この先も続いて欲しいなと思います。

 

活動後は控室で軽食を頂いて、解散。

思ったより寒くはなかったですが、風邪を引かないように気を付けて下さい。

 

令和元年500円玉があったので、令和初記念に。よく反射します。

 

 

 

 

 

『本部』訓練と言っていいものか…今まで使わせて頂いていた会議室に新しいテナントが入るということで、訓練場所が色々変わります。

 

今日は青少年会館。

可愛い。

 

今日は午前だけ、午後だけという団員も多かったです。初参加の子も含めて、皆で頑張りましょう。

 

2月の技能賞検定まで訓練回数も少ないので、手旗・ロープをしっかり。

今回は手旗の技能章も獲得して欲しいな~。

 

昼休みも仲良し。リーダーのスマホでツムツムしてました。

青少年会館は駅から近いので、買い出しとか便利です。ただ団員がフルメンバーで参加となると、だいぶ厳しいですね。最終手段は屋外かな。

 

午後からも頑張ります。

 

ロープの時間制限は前回より短くしましたが、最速6分台だったので大丈夫でしょう。

結ぶ順番は自由なので、ほどく過程も含めて練習してきて下さい。

 

最後は筋トレで〆。

何故かトレーニングをしたがる団員が多くて、皆で楽しく柔軟と筋トレになることが多いです。

体がまだ出来上がらないうちからガチガチに鍛える必要はないと思いますが、腕立て5回ぐらいはできるようになって…欲しいです。

 

次回は神戸ルミナリエ募金。楽しみです。

 

 

 

何だか久し振りな気がする本部訓練。

今日の参加は二年目以上の団員が多めです。

 

急な話ではありますが、この部屋を使えるのは今日で最後です。新しくテナントさんが入るようで…。

人数が増えて手狭になっていたんですが、さて困りました。

寒くなるまでは外でも良いですが、進級式とか検定とかどうしましょうかね。

 

そう、毎年恒例の技能賞検定を2月末に行います。

手旗は受信カナ50字満点&送信カナ50字満点・4分以内、ロープは全国大会A組20題+えび結び・15分以内…となる予定。

イベントも多いので、訓練としてはもう5回程しかありません。

合格目指して頑張って下さいね。

 

ラジオ体操。

最近は年長の団員に任せているので、リーダーが前に立たなくても進行するようになりました。

色々なところで、成長を感じますねぇ。

 

せっかく天気も良いので、午前中の手旗は外で訓練。

部屋の中では出来ない、超遠距離での受信です。声も届きません。さて、どうでしょうか?

 

一度覚えてしまえば、距離があろうと問題なさそうです。答え合わせも自分達で。

この後は送信も団員が交代で行いました。だんだん慣れてきたでしょうか?

 

海王丸が停泊しているのが見えたので、昼食後は遠回りをして戻りました。

帆船はいつ見ても素敵です。

第一突堤の東側にいるのは珍しい気がします。

 

午後からはロープの訓練。

 

去年検定に合格した団員は、ぜひ前回タイムを越えるように頑張ってみて下さい。

合格できなかった子も、ほとんどが後数問でアウトというところまできていたので、今回は合格してほしいと思います。

 

 

合宿所の朝は早いです。

まずは朝の集い。今回の司会は中等部の二人が頑張ってくれました。

 

ラジオ体操。

今日も良い天気です。

 

朝ごはんの後、まずは退所準備。

各部屋の清掃を行いました。さてここからは時間との勝負。

 

今日は昼で解散になるので、午前中に『海洋少年団らしいこと』を。

体育館を借りて、まずは基本動作。全員がある程度綺麗に揃うまで終わらない、神戸団ではお馴染みの訓練です。

 

休憩時間にカマキリを見つけて追いかけてました。虫が平気なのは何より。

 

ロープは残念ながら時間が足りないのでパス。

手旗の原画も綺麗に揃うまで降ろせません。頑張れ~。

 

せっかく班で分かれているので、手旗送受信で競争をします。

本当は全員参加のつもりだったのですが、入団してから日が浅い子やレベルが追いついていない子もいるということだったので、メンバー選抜制に。

原画を4人で送受信します。

リーダーが綺麗に打つ手旗は読めても、団員同士は難しい。そして自分の書いた字を見ながら、次へ打つのはもっと難しいです。字や行を飛ばしたりしますしね。

慣れるしかありませんが、最終的にはカタカナ50文字が最後まで繋がるといいなと思います。

 

採点後、結果発表。

優勝は女子班でした。間違い一つだけ、お見事!

 

慌ただしいですが、ここで合同合宿のスケジュールは終了。

各団団長にそれぞれお話を頂きました。

 

男子班はみなと・姫路・神戸の中等部が一人ずつ、女子班は神戸の初等部の団員が班長を務めました。今回初めて会ったような年下のメンバー達をしっかり纏めて、引率していたのが印象的でした。

とても頑張ったと思います。お疲れさまでした!とても頼もしかったです。

 

他の団員達も、初めて親と離れての宿泊だったり、そもそも入団一年目で団に慣れていない子がいたりと色々でした。

普段の訓練通り、結構注意したり怒ったりもしましたが、団員同士仲良くなってくれたようで、ほっとしました。

 

着替え・昼食後は、各団のスケジュールに従って解散。

神戸団は行きと同じように、タクシー・バスで三宮へ戻り、無事に解散しました。

 

次に各団が揃うのは、来年の近畿大会でしょうか?神戸まつりパレード?

その時に、今回仲良くなった人達とまた会えるのを楽しみにしています。

 

 

各団の指導員・引率の皆様、今回はご参加頂きありがとうございました。

進行や手配に甘いところもあり、ご迷惑をおかけしたと思います。

またこのように団での交流ができたら良いなと考えていますので、またどうぞよろしくお願い致します。

 

今日と明日は、大阪みなと団・姫路団・神戸団での合同合宿。

場所は淡路島、国立淡路青少年交流の家で行います。

 

三団それぞれ現地集合。神戸団(+みなと団1名)は三宮集合、そこからバスとタクシーで現地に向かいました。

天気も良くてまずは一安心。

 

既に姫路団が到着してました!みなと団は夕方からそれぞれ来てくれるようです。

短い間ですが、よろしくお願いします。

まずは集合。

日差しが強いですが、今日から冬服です。宿泊だと着替えも訓練の一部なので、ネクタイも頑張って結んで下さいね~。

 

まずは施設の説明をスタッフさんにして頂きました。

実はここ、私が中学生の時に自然学校で利用した施設なのですが、ほとんど変わってなくてびっくりしました。懐かしい…。

 

その後は各団混ぜて班と部屋分け。男子3班・女子1班で組みました。男子班の班長は中等部以上の団員が務めます。女子班は指導員が補佐に入ることになりました。

各班の集合や人員確認はそれぞれ班長に一任します。責任重大ですね。

 

まずは部屋で着替えて、お昼ごはん。

 

バイキング形式でしたが、『時間内に自分が食べられる量を貰う』というのが中々難しいみたいです。

食べ終わらずに苦労している団員も何人かいました。

海洋少年団の大会や学校行事でも、こういったバイキング形式が増えているので、頑張って慣れて欲しいなと思います。

 

昼食後はグラウンドへ移動。

敷地内は凄く広いです。

 

まずは班ごとに自己紹介。今回だけでなく、これから大会やイベントで何度も顔を合わせることになるので、仲良くなってくれれば良いなと思います。

 

休憩時間になった途端、散って行きました。馴染むの早い…。

 

この後は交流の家の施設を巡って、各マークを探すオリエンテーションに挑戦。リーダー達はヒント厳禁。思ったより難しそうです。

 

かなり同じ場所を行ったりきたりしました…。それでも各班、無事に見つけることができたみたいです。

 

夕方は海岸へ。

残念ながら泳ぐことはできませんが、とても綺麗な砂浜と海でした。

 

海流が強いので、遊泳禁止だそう。貝や海藻は少なく、綺麗な石がたくさんありました。

勢い余って靴ごと濡れたり、奥の岩場へ突撃してたり…。遊ぶ体力は無限大ですね。

 

夕べの集い。

他に二団体の利用がありました。司会や旗の掲揚も自分たちで行います。

 

晩ごはん。

ご飯やお風呂の時間も団体毎に割り当てられているので、時間制限がある中でどう動くのか、良い経験になると思います。

 

お風呂に入ってさっぱりした後は、ゲーム大会。

基本的にはカードゲーム、追加でパズルゲームも。団員達はすっかり馴染んでいるようで良かったです。

 

その隙に大人達は交代で交流会。

普段、他の団の指導員の方とお話できる機会が少ないので、とても楽しかったです。近畿大会の夜は採点作業で終わりますしね…。

 

ここまでで一日目終了。夜の間にみなと団も参加者が揃いました。

明日の朝、ちゃんと起きてくるでしょうか?

今日は合宿一週間前、本部訓練を行いました。

 

…が、私は私用でお休みしたため写真がありません。

いつも通り、基本動作・手旗・ロープと一通り訓練を行ったそうです。

 

 

これではあまりにも淋しいので、昔の物を引っ張り出してきました。

襟章です。

左から団員用・準指導員用・指導員用です。準指導員用が一番着用する期間が短いので、レアでしょうか?

団員用は昔自分が使っていたものだと思いますが、状態が綺麗すぎるので、途中で買い替えたかもしれないですね。

 

さて、次回訓練は初めての合宿。

神戸団としても大会やみらいへ以外では、初の宿泊訓練になります。楽しみですね。

今日は『しあわせの村』で水泳検定を行いました。

 

今年は全国大会とプールの日程が合わず見送る予定でしたが、何とか夏の間に実施することができました。

現神戸団としては初めてですね。

 

海洋少年団連盟で規定されているのは25m・100mの2種類。まずはこれを目指してチャレンジ!

学校や習い事でも100mは泳いだことない、という団員達でしたが、目一杯頑張ってくれました。

泳ぐのが苦手な子も息継ぎができるようになったようで、良かったです。特に泳ぐ練習はしてないのですが…。

 

プール内は撮影禁止だったので、写真はなし。

思った以上に利用者が多かったので、来年はもっとのびのび泳げる場所を抑えたいです。

前神戸団では団オリジナルとして500m・1000m・5000m・10000mまであったので、いずれ目指して欲しいなと思います。

 

久し振りにしあわせの村へ行きましたが、こんなに色々な施設があると思いませんでした。

バーベキュー楽しそうだったな。

 

10月の合宿は姫路団も参加してくれることになりました。

楽しみです!

全国大会以降、初めての本部訓練です。

今日も元気に集まってくれました。そろそろ夏休みも終わりですね~。

 

大会メンバーが全員揃っていませんが、現地でできなかった反省会を。

それぞれ『良かったところ』『悪かったところ』を一人ずつ言ってもらいました。

 

賞を取れた以外、という条件を付けましたが「富士山を見ることができた」と何人か言っていたのが驚きました。富士山大人気。

 

一時期より暑さもマシになったので、昼前から外へ遊びに出ました。何やら企み中?

ほうっておいても団員達で遊んでいるので、本当に仲が良いな~と思います。

 

せっかくなので、本部の裏も行ってみました。

本格的に寒くなる前に、外に出るようにしたいですね。超遠距離手旗受信とか、してみたいです。

 

もちろん、ちゃんと訓練もしました。

次回からはAクラスに上がる団員も多いので、しっかり訓練して近畿大会に備えたいです。

 

2月には技能章検定も行います。気合を入れ直して頑張りましょう!

全国大会、本日が最終日。

 

今日は洋上競技を行うため移動になるので、朝は大忙し。

身辺整理・清掃・荷物の仕分けに返却、朝食も終わらせて早々に出発です。

 

今までほぼ室内にいたので、暑さがしんどい…。

電車→バスと乗り継いで、大森ふるさとの浜辺公園到着です。

バスの中で見せてもらった、歴代の満点賞凄かったな~ぜひあれを狙ってみてほしいです。

 

洋上競技はカッターとカヌー。神戸団はカッターは出来ないので、カヌー体験にチャレンジ。

着替えてから順番待ちで時間が空いたので、砂遊びを楽しんでいました。

私は日陰から出たくない。

 

宿舎でゆっくり寝れたかどうか聞いたところ、怖い話をみんなでしたら怖くなって、2人一緒にベッド一つで寝てた組が複数あったみたいです。2泊とも。

さすがに狭かったらしいですが、可愛いですねぇ男子団員。

 

小学3年生以下は大人と一緒に、それ以上は一人でゴー!

転覆した団員はいませんでしたが、そもそも乗る段階から中に水が入っているので、それなり濡れて戻ってきました。すぐ乾くので、まぁ問題ないかな。

 

本当に良い天気。

一人一回チャレンジだったので、これで神戸団の参加競技は終了。

 

帰りの時間がタイトなので、閉会式は参加せずに帰ります。

昼食後、大森海苔のふるさと館の一室をお借りして、表彰式を行いました。

何と全員が一種目は合格という凄い結果に!ロープ団体が効きました。

本当にみんな(と指導したリーダー)頑張りました!凄い!

 

みなと団の団員も手旗・ロープ両方とも満点賞!

自分の成績が団の成績になる、ということを自覚して挑んでいたので、本当に良かったです。おめでとうございます!

 

ロープ団体・ロープAクラス・手旗Aクラス・手旗Bクラスの満点賞。

全部まとめて撮影しておけば良かったな、たくさん頂きました。

 

神戸団成績(合格者)

・手旗Aクラス…6名

・手旗Bクラス…3名

・ロープ団体…1チーム

・ロープAクラス…9名

 

前全国大会は8個でしたが、今回は23個!確実にレベルアップしています。

惜しかったのがロープAクラス、あと一人は悔しいなぁ。

 

この後は東京駅へ移動する途中、品川駅でみなと団とは別行動。神戸団が賑やかでお世話になりました。また秋の合宿、よろしくお願いします。

東京駅では、班ごとにお土産を買いに行きました。

リクエストを受けて探していた団員もいたみだいで、それぞれ満足気に再集合していました。

喜んでもらえるといいね。

 

新幹線の中で夕食。自分達でアイスを買って楽しんでました。

復路は富士山も見れましたし、やっぱり最後まで寝る団員は少なかったです。何人かは落ちてた。

 

無事に新神戸駅まで戻ってきました。

 

大きな怪我もなく、体調不良者も出ず、全員新しく貰った満点賞を付けての凱旋ですね。

無事に終わって心底安心しました。

高学年がしっかり部屋長として点呼してくれたので、移動や別行動もしやすく助かりました。

自分自身のことで注意を受けるのとは違って、しんどかったんじゃないかと思います。お疲れさま。

 

今回、現地で反省会を出来なかったのが心残りですが、

自分でできた・できなかったことを整理して、また訓練に参加してくれればと思います。

 

来年の近畿地区大会は舞鶴が主管。

再来年の全国大会は横浜に決まりました。

 

次の大きな目標としては、秋の合宿・冬の技能賞検定です。

8月の訓練は最後の日曜になりますが、夏休みの宿題はしっかり終わらせて下さい!

 

指導員・引率、お疲れさまでした。

マスコット可愛い。

 

神戸団スケジュール

・起床

・身辺整理

・朝食

・国立オリンピック記念青少年総合センター退所

・電車、バス移動

・大森ふるさとの浜辺公園着

・カヌー競技

・昼食

・表彰式

・電車移動

・東京駅着

・お土産購入

・新幹線(車内夕食)

・新神戸駅着

・解散

いよいよ大会がスタート。

今日一日で手旗・ロープの競技が全て行われます。忙しい…。

 

開会式前の手旗は受信だと思っていたら、まさかの送受信でした。

一番不安なのがここ。本当は6時起床でしたが、それでは朝練習する時間がない、ということで。

5時集合で手旗訓練開始です。

さすがに4時台起床→5時集合は厳しいかな?と思っていましたが、ちゃんと時間に揃ってきました。リーダーびっくり。

もちろん大阪みなと団も一緒です。

 

あちこちで他の団も早朝から訓練を行っていました。どこも本気。

着替えて朝食(おにぎり)、いざ競技開始。

 

手旗送受信は1チーム。

左が正面、手前が観客席。神戸団は一番奥でした。ちょっと遠かった。

一回に約10チーム×2回行われました。見ているこちらが緊張する…。

 

送受信、残念ながら最後まで届きませんでした。

訓練でも10分クリアできてなかったので、まぁ厳しいだろうとは思っていたんですが…やっぱり悔しい。それでも4番→5番手の8行目まで行ってました。あと20文字!惜しい。

前回全国大会では2→3番手の途中でタイムオーバーだったので、かなり成長したと思います。特に大会直前にメンバー入りした団員は頑張りました。

客席でタイム計っていましたが、トップチームは5分で終了してました。あの速さは私も読めないです。凄かった…。

 

一仕事終えましたが、ここから開会式。

入場行進の後、整列。

今回は南北の並びではなかったのが新鮮。海外団も参加しています。

ここも空調が効いていたし、途中で団員は座って良かったので楽でした。助かります。

 

昼食後、まずはロープ。

ロープ団体は2チーム出場。

今回は問題を見てから、誰がどの結びを行うのか相談できました。色々ルールがありますね。

 

ロープ個人。

神戸団は全員Aクラスでチャレンジです。みんな順番に呼ばれるので、探すのが大変でした。

 

手旗個人、Aクラス9名・Bクラス4名。

こちらはAクラスの様子。一斉受信は迫力あります。そして観客席では、あちこちの団の指導員も一緒に受信するまでがワンセット。

誰がどこにいるか、全く見つけることができません。

 

これで手旗・ロープ競技が終了。

集合→競技→解散→また集合と忙しかったですが、無事に時間内に終わりました。

採点は競技員の方々にお任せして、夕食と交流会です。

 

国旗・連盟旗の下に違和感…。

 

(仕事を選ばないことに定評のある)キティーちゃんが来てくれました!ピューロランドからお越しで、USJのキティちゃんとは別個体ですね。おひげの色が違います。

 

団員は幼稚園~高校生までいて年齢層が広いので、イベントはどの学年をメインにするか難しいと思います。

キティちゃんとダンス!のコーナー、神戸団はノリノリで楽しんでいたので安心していたら、すぐ近くで別の団の高校生たちも全力で踊っていました。良い事ですね~。

 

この後は入浴、身辺整理をして就寝。明日は朝から移動になるので、準備はしっかり。

リーダー達は競技の結果をここで聞きました。みんな頑張りました!

 

早々に列を離れてソロショット撮影してました。ふふふ。

 

神戸団スケジュール

・起床

・手旗訓練

・身辺整理

・朝食

・手旗(送受信)

・開会式

・昼食

・ロープ(団体・Aクラス)

・手旗(Aクラス・Bクラス)

・夕食

・交流会

・入浴

・就寝