収納大好き☆かばんちょです!
▶︎プロフィールはこちらからくもり
ご訪問ありがとうございますハート

 

▼▽▼ 2年前書いた記事 ▼▽▼

『ダイソーのマーカーペンがイイ!!』☆整理収納アドバイザー1級☆企業内整理収納マネージャー ☆整理収納アドバイザーBAV資格保有の かばんちょ です アメトピに掲載していただきましたウタマロ石け…リンクameblo.jp

 

 

 

 
一昨日の記事がアメトピに掲載されましたおいで
ありがとうございます♡
 
 
 
 
 
最近ちょくちょくセリアに行きますハート
 
 
今回は、
棚の扉の裏に小さな収納場所を作りたくて、
セリアで見つけたものの紹介です!
 
 
 
 
これ、見つけたときは、
めっちゃ嬉しかったぁ!
 
\あと残りせず何度でも/
 
 
 
最近、
「貼ってはがせる」シリーズにハマり中。
例えばリファも収納しています!
 

 

 

 
 
 
今回の「小物トレイ正方形」はこんな感じ。
一見すると無印良品のトレイのようです。
 
 
 
 
どこに使うかというと、
洗面台のコンタクトケース置き場。
 
 
 
 
実は、
コンタクトケース置き場がありません。
 
 
棚に戻せばいいのにめんどくさくて戻さず。
コンタクトケースって濡れているしね…。
↑言い訳
 
 
だからいつもこんな感じで
置きっぱなしのコンタクトケース。
 
 
 
そこで、
棚の扉の裏面に専用の収納場所を作れば、
めんどくさがりの私でも
戻す習慣がつきやすい…かな。
 
 
↓はいっ!こんな感じ
 
 
 
 
写真にはないですが、
ちがう棚に収納してあったコンタクト洗剤も
一緒に収納することにしました。
 
 
出しっぱなしに比べたら、
ひと手間増えてしまうけれど、
きっと「しまう習慣」ができたら
苦にならなくなるんだろうと思います。
 
 
外に出しっぱなしのモノを減らすことで、
シンプルなスッキリ空間が生まれ、
ちょっとかもしれないけど
生活の質があがる気がします。
 
 
少しずつでも自分や家族に合った
戻す習慣がつきやすい収納
考えていこうと思いますハート
 
 

 

▼▽▼ 4月の人気記事 ▼▽▼ 

キラキラ1位 メラミンスポンジ最強!
『新学期準備☆ダイソーのスポンジでピカピカひきだし』収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 2年前に書いた記事 ▼▽▼ 『子供の教科書・ノート類の整理整頓』…リンクameblo.jp

 

キラキラ2位 購入する時はよく確認!
『ダイソーで購入してめちゃくちゃショックだったモノ』収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 1年前の4月に書いた記事 ▼▽▼ 『子供が考えた無印ケースの使い…リンクameblo.jp

 

キラキラ3位 やる気を起こした掃除道具!
『セリアの畳クリーナーで掃除をした後に起こった出来事』収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 1年前に書いた記事 ▼▽▼『ウタマロ石鹸はセリアのケースにinし…リンクameblo.jp

 

 

 

▼ブログフォローはこちらから

▼LINEでのやりとりはこちらから
\お問い合わせやご依頼はこちらから/
 

▼アメトピ掲載人気記事

バイキンくんダイソーのスポンジでピカピカ引き出しNEW

バイキンくんダイソーのマスキングテープで時短掃除

バイキンくん「オキシ漬け」する時の注意点