。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館- -43ページ目

‘一所懸命’ 今、別府で人気のラーメン屋さ~ん! と、ボブの世界~!





かばの部屋です~!   (‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ 何気に ボブの撮った写真


何枚かあげてみま~す! (*^^)ノ


かばのカメラで・・・ 映画を待ってるときに 撮ったもののようです!


お友達を待ってる彼女の表情が なんとも かわいらし~く


感じちゃうのは かばだけかなぁ・・・ (^^ゞ





こ~れは 黒川温泉に行ったとき~!


かばが この先のケーキ屋さんで お買いものしてる間に


撮ったもののようで・・・ 黒川の旅館の方でしょうか?


何やら 楽しげに井戸端会議?  おっ~と 失礼しました ” 業務会議でも


されてるのかなぁ・・・ (*^^)  地元の方々の1コマ~! かなぁ・・・!





そ~れから こ~れは ‘シティー情報 おおいた’さんの 編集者さま~!


お忙しいなか、ボブまでついてきちゃって ご迷惑おかけしました~! ペコン”(^^ゞ


いろいろな 取材での出来事、お話 と~ても興味深くって楽しかったです~!


今度また ボブがモデルをお願いしま~す! とのことです~!” 笑 (;^_^A





こ~んな感じ・・・ 相変わらずの 悪戯っ子 ボブのことは


これくらいにしといて・・・ 今日もまた 食べネタ” かばの本懐?”

いきま~す!(*^^)ノ


今日は・・・ ラーメン!


ラーメン、つけ麺 ボク~♪ って ありましたが


ま~ずは ご主人の この真剣な眼差しから! (・・;)





そうです~! ここは 今、別府では かなりの人気店のうちの1軒かなぁ?


一所懸命 さん~! (*^^)ノ


かばは・・・ ラーメンを語るほどのものはありませんが・・・”


このお店に入って まず感じたのが とにかく屋号でもある 真っ直ぐ!

ラーメンを おいしく食べて ほし~い。 っという ご主人をはじめ


お店の方々の 気迫にも似た 気持ち!





その現われが この一杯の どんぶりに込められてるような・・・

そ~んな ラーメンかなぁ・・・! (*^o^*)ノ☆

とんこつチャーシュー¥750 に、餃子や味付き玉子1/2個 や ライスが付いた


Aセット、Bセットなどがあって それぞれに1000円くらいで


噂どおり と~ても おいしい~!(o^-')☆




餃子も こ~んな感じで 1口でいただけるくらいの大きさ~!


も~ちろん、そんなニンニク臭~い・・・ な~んてこともなく 薬味で


調節? していただける そ~んな敷居? すご~く馴染みやす~い お店の


雰囲気にも・・・ また 満足! 満足~♪ の


ラーメン屋さんでした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※ 一所懸命 さん の ご主人さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!

CJOさま ご担当さまにもお写真 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘海老酔’ 都町にNew arrival 和風テイストな完全個室ダイニング~!




かばの部屋です~!   (‐^▽^‐)ノ



秋になって お魚がおいし~い時期になってきました~!


今日は・・・ そ~んな忘年会シーズン前? ちょっと‘和のテイスト’で

大分市 都町、海老酔さんから カワハギのお造り~!(*^o^*)ノ☆

今が旬? 厚切りで・・・ 肝が や~ぱりおいし~い!о(ж>▽<)y ☆





ここ、海老酔さんは・・・ 竹町から都町へ 法華クラブを直進~! (*^^)ノ=3=3

4ブロック目の角っこ! 前、隠し蔵さんだった・・・ 入口の右っ側に


龍の鬼瓦? みたいなのがある お店です~! お店のなかは すべて掘りごたつ風


個室ですが 廊下の気配を感じられるような開放的な雰囲気です~!


お通しも すご~く立派な・・・ 有機栽培の旬野菜を使ったもので 来店すると





お部屋に 本日のお野菜は こ~んな感じです~! って お店の方が

お野菜の サンプル? 桶盛りのようにご紹介してくれたりして・・・! (*^^)ノ

あっ! カワハギの 肝包み~! パシャ! ☆

かばの個人的な 大好物~! ε=ε=ε= ヾ(≧▽≦)” 笑

そ~れに・・・! な~ぜだかおいし~い!




寄せ豆腐¥800~! 薬味と お塩に だし醤油?


お豆腐にはミョウガを パラパラ~ッとかけてて 風味もよく お豆の味を


そのまんま感じられるような お豆腐でヘルシ~! って感じ~! (*^o^*)☆

にぎりの盛り合わせ¥1800 も、今が旬の 太刀魚の炙りなど

ネタも新鮮~! で、日向鶏や黒豚の串盛り¥1400 など 居酒屋さん感覚で


焼き、煮るなど いろいろな その日その日の素材をいただける~!




みたいな・・・ まさに 旬の素材を活かした お料理~! って


感~じのお店で ゆ~くりと落ち着きのあるお食事ができるかなぁ・・・ (o^-')♪

も~ちろん! この日の 夕ごは~ん! も


と~ても 満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※  海老酔 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



塚原高原ドライブ~で、炭熊さんのプリ~ン♪




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



今日は・・・ ちょっぴり 秋色? 色づき始めた楓をパシャ! っと σ(^_^;)


先日、温泉がてら高原ドライブに行ったとき カフェの駐車場前 お庭に

あった楓があまりに きれいだったので・・・! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆


大分の紅葉名所も・・・ 今週末から来週にかけて いよいよ見ごろを

迎えちゃうのかなぁ・・・ (*v.v)。♪





こ~れは、イチョウの木~!

う~ん” まだまだ・・・ 見ごろには ちょっとばかし早い~ッ” って


感じかなぁ f^_^;  ボブもカメラ持って早々くさと 退陣しております~!


温泉あとで 身体は、ポ~カポッカ♪ しかしながら 高原を渡る風の


冷たさは感じたかなぁ・・・ (^^ゞ


んで、このあと ここの近くの温泉 またゆ~くり入っちゃいました~!


それはまた 温泉ネタのときに書きますね~! σ(^_^;)




そ~んで・・・ そ~んな冷た~い風を感じるような日~”

温泉で 身体、外側は温まったので つぎは内側~! ってことで (o^-')ノ


以前にも寄らしていただいた 塚原高原の 炭熊さ~ん!


※ 前の記事で~す! メモ  (^▽^;)ノ


今回は ボブの大~好きな プリン と、かばは ロールケーキ~! を




お隣の喫茶で 暖炉? 囲炉裏・・・ かなぁ? (^^ゞ


薪の パチパチ・・・ っと音に 燻された木の香りに 高い天井~!

太~い梁が通ってて ゆ~くりとした時間が過ぎていきます~!

そ~んな なかでいただく 香りのいい珈琲に スイーツは


や~ぱり おいし~い! о(ж>▽<)y ☆ かなぁ~♪




って、カフェ後 外をちょっと散策してると・・・


一段 下がったところに モンテさんって書いてる 別棟のイタリアンなお店

発見~っ! (*^o^*)ノ


お昼どきになってたので早速 入ってみました~! =3=3


ピッツァ マルゲリータ¥1200 に、高原野菜のパスタ¥1200~!


な~かなか 控えめな 素材の味 優先~! みたいな感~んじかなぁ・・・!


ほかに ランチセット~! みたいなものもあって と~ても広いダイニング


暖炉にちょっとした 談話スペース ここも と~ても解放感があります~! (*^^)ノ




そ~んな 連休中の高原ドライブ~! ε= ヾ(*~▽~)♪


今回も ゆ~くりと温泉に入って カフェして ランチ~! っと

満足! 満足~♪ な、一日でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※ 炭熊 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

今回も店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘ヤード・ヤード・カフェ’ ガレリア竹町の小路にあるカフェダイニング~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



連休明け~! お休み中は、な~にかいいこと・・・ あったかなぁ? (^^ゞ


先日、ゆ~らゆ~ら ロウソクの炎が ぽわ~っと やさし~い


暖かさで包んでくれる・・・ そ~んな 大分市ガレリア竹町の小路の


おくっこ・・・ 隠れ家的な雰囲気の夜カフェ?”


ヤード・ヤード・カフェさんで夕ごは~ん!(*^^)ノ





ま~ずは シェフ おすすめ~! の 野菜ソムリエさん


厳選~! 旬野菜のサラダ¥650~!(*^o^*)ノ☆


雪降りかぼちゃ を使い、人参や大根? カブみたいな お野菜? それに


トマトやパプリカ、水菜もシャキシャキで彩りも鮮やか~! きれ~いで


やさし~い甘さと みずみずし~い食感が すご~くいい~! サラダ~!

だと思ったら・・・ シェフは あの湯布院のアルテジオさんで しばらく修行なされた


らしくって お野菜も専属の 野菜ソムリエさんが いらっしゃるそうで・・・!


何気に ナットク~! о(ж>▽<)y ☆





続いて生ハムたっぷりのクワトロフロマージュ¥900 と


旬野菜と厚切りベーコンのカルボナーラ¥750で~!(*^^)ノ


4種類のチーズと生ハム~のピッツァと ブラックペッパーの


ほどよく効いたパスタ~! 最近は カルボナーラがあるお店


結構 増えてきてるの・・・ かなぁ? (^^


これからの 寒~い時期の ボリュームのある 温ったか~い


とろ~りチーズ系は やっぱりおいし~い! (*^o^*)☆





そ~して、シェフの裏メニュ~♪


ボブも大好きなフレンチトーストを シェフにご無理を言って


作っていただきました~! アイスが 溶けだしてくるころが食べごろ? (^^ゞ


メニューには無いので フレンチトーストを~! って 言っていただければ


シェフが対応してくれます~!(o^-')ノ




ここの シェフ・・・ 某ホテル、スプーンさん 湯布院のアルデジオさんで


修行なさってたりして~! (*^^)ノ   も~ちん! 今回もまた、


そ~んな夕ごは~ん! に、満足! 満足~♪


でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※ ヤード・ヤード・カフェ さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘野上旅館’‘ニュー・ツルタ’‘ホテル清風’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 22/33




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



な~んだか お天気スッキリーッ! しない大分です~”


紅葉狩りも まだちょっと早いようで・・・ (^▽^;)


そ~んななか、先日いただいた 別府88湯 温泉めぐり~! 七段 泉生のサービスシート~!

これがあると・・・ 有効期限1年、別府のホテルや旅館の一部 ご協賛いただいてる


ところの温泉が無料~! もしくは半額~! で入れちゃうんです~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


さ~そく、ご利用~! (^^ゞ =3=3


ま~ずは な~んと言っても 別府の温泉旅館と言ったら まずはここ~ッ! ってくらい


別府では中心的な存在の 竹瓦温泉 すぐ近く北浜にあります 野上旅館さ~ん!(*^^)ノ


ここは、以前にもご紹介させていただいたのですが 今回も 88湯温泉めぐりで


またまた、温泉をいただいてきました~! 前の記事 パソコン  


さすがに別府では老舗旅館の温泉~! かばは ここ北浜地区や浜脇地区の温泉


あまりクセ? もなく・・・ 別府八湯のなかでも 結構すきな温泉の1つなんです~!


今回も いい湯いただきました~! ありがとうございました~! о(ж>▽<)y ☆

温泉名人まで・・・ 58/88 クリアーひらめき電球  ('-^*)ノ☆





つづきまして~! (*^^)ノ


野上旅館さんから 国道沿いに出たところにあります~!

ホテル、ニュー ツルタさ~ん! (*^o^*)ノ☆

この辺りの いわゆる高層型のホテル? は、やっぱりなんと言っても その眺望!

広々とした 高層階から見渡す 別府湾の景色は最高~ッ! (≧▽≦)☆


その上、温泉に浸かって絶景を眺めれるなんて・・・♪ なかなか地元大分にあっても


体験してなかった新発見? って感じで そのすばらしさに


あらためて気付かされたりして・・・ (*゜▽゜ノノ゛☆


そ~んな 絶景! 眺望のすてきな大~きな温泉です~!

温泉名人まで・・・ 59/88 クリアーひらめき電球 きれ~い!(*^.^*)♪





もう1湯~! (*^^)ノ


国道をわたり・・・ 海岸線にあります~! ホテル清風さ~ん!

このホテルも これからの時期 忘年会など 大人数でご利用の方も


結構いらっしゃることと思います~! 宴会の際など マジックショーに ワンちゃんが


登場したりしま~す! (今でも、やってるのかなぁ? あはは(^^ゞ )


と~ても 心づかいが全館に行きわたってる! って かばの印象のホテル~!

も~ちろん、別府では大きなホテルの内・・・ なので その眺望温泉は 立地も海岸線沿いに


ありますので 前方を遮るものは、なにもな~し! 湾内でヨットの練習中の学生さんたちの操船を


眺めることできたり・・・ かなり デカイ露天温泉が 最上階にあったり バラエティーも豊富


開放感た~ぷり! って感じの温泉です! 


温泉名人まで・・・ 60/88 クリアーひらめき電球 う~ん! すてき~♪ (*v.v)。☆





今回の温泉 温泉道のサービスシート利用で すべて無料です~! (*^o^*)ノ


立ち寄り湯で1湯 おとな一人¥500くらいで 施設もしっかりしてて入湯できるので


これからの時期 ランチと温泉~! など いいですね~!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪


今回も、温泉内の写真は 男湯ボブの撮影 その他の泉質や効能など温泉情報は


ググっちゃってくださ~い! (^^ゞ


も~ちん! 今回の温泉めぐりも また、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ

施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を

ご快諾 ご協力ありがとうございました!

尚、入湯料は この時点での料金です~!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆





【映画】レッドクリフ partⅠ と クリスマス・イルミネーション点灯式~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



ま~ずは・・・ 大分トリニータ! サッカーボール ヤマザキ ナビスコカップ


優勝ーッ! おめでと~う! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ☆  ヤッター!

っと・・・ 11月 月替わりの日 街なかでは すでにクリスマス・イルミネーション

点灯式のセレモニーがあってたり・・・ かばは、そうとは知らずに


いきなりのことで パシャ! パシャ! っと 大分パークプレイス マグノリアコートの


水面に ゆらゆら~ と映る イルミネーションが あまりに印象的だったので


撮ってきちゃいました~! σ(^_^;)





カメラ目線で 小さなモデルさん・・・ カメラマンさんの注文に

うまく応えられてる? かなぁ・・・ 表情が と~てもカ~ワイイ♪ (*^^)☆


※ 撮影、ご協力ありがとうございました!


あっ”  今週は3連休となって 月替わりと重なってるので 温泉ネタ


別府88湯は 明日へ~! (^^ゞ =3




11月の ファースト・デ~! 映画の日~!(*^^)ノ

そ~んで 話題作? レッドクリフ 観てきちゃいました~!


この作品は・・・ も~ちろん、ジョン・ウー監督~!


と~ても 美し~い映像と迫力を期待し ある種の先入観をもって


観てましたが・・・ 物語は、やはり 三国志。 武勇伝ってことかなぁ・・・


カットとして 美しい映像と 音楽・・・ 組み込まれてますが


やはり 戦いのシーンは かばにとっては ちょっと・・・” 描写が酷


目を背けたくなるような映像も あった・・・ かなぁ (><;)





次作、来春 公開予定の partⅡ へとつづきますが


あっ って間の 約、2時間半!” って感じで 描き方も日本的? で


馴染みやす~い! な~んて言ったらいけないの かなぁ”


と~ても ストーリーも馴染みのあるものだし 観やすい映画!


ま~ちがいなく、ジョン・ウー監督作~! って映画でした~! (o^-')ノ☆

そ~んで、今回の夕ごは~ん! は 同じパーク内にある


ゆとりの空間 さ~ん! から (*^o^*)ノ




ハヤシライス卵のせ¥1050 と、ボブは ハンバーグの夕ごは~ん! を

オーダー! (*^^)ノ  栗原さんちごは~んは、いつも やさし~い感じの


お料理~! で、スイーツまで セットに付いてたりして


今回も おいし~く いただきました~! (*^o^*)☆

やはり・・・ ここのスイーツも なかなかなもの? 次回、10日より


新メニューも 用意されてるようなので 楽しみ~! かなぁ・・・ (o^-')。♪





そ~んな感じ・・・” 年末も近づき 月替わりで よくばっちゃって


あれも これも書いちゃって ごめんなさ~い!” (;^_^A


これからも こ~んな感じで ぼちぼち・・・ ですが かばの身近であったことでしか


ありませんが 綴っていきま~す!(*^^)ノ”


そ~んな 日々にも、や~ぱり 満足! 満足~♪ (*^ ・^)ノ⌒☆





※  ゆとりの空間 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

今回も店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました~!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



めざせ、ナビスコ・カップ優勝~! と、大分のラーメンサミット~ かなぁ?”




かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ



さぁ~、今日から11月~! いよいよ 今年もあと2ヵ月となっちゃいました~!”


今年、何か変わった? 何が変わる? ・・・う~ん” それより 風邪、引かないように


11月になりましたから 隙をみてインフルエンザの予防接種にも 行っとかなくっちゃ!


ε=ε=ε= ヾ((;^_^A な~んて  ワサワサ~ッ!” 笑


そ~んな・・・ 寒くなると 何かと話題になってくるもののなかに


ラーメ~ン! ってきますよね~? (^^ゞ  ってなわけで


十五万石ラーメン 花園店さん、先日 行ってみました~! =3=3




って 言いますのも・・・ ここの花園店さん、どこの店舗も大盛況の十五万石さんにあって


通りかかりにお見かけするに いつも駐車場・・・ た~くさんの車があって


すご~く 気になってたお店に1つだったもので・・・ (^^ゞ


ま~ずは、た~くさんあるメニューから~!


特製ラーメン定食A¥800 (ラーメン・餃子5個・ライス・小鉢・つけもの) と、


とり天・やきめしセット¥1000 それぞれに オーダー!(*^^)ノ


そ~して解った・・・ このお店の人気の秘密?” その1~!


と~にかく ボリュームが 全般にすご~い! ヽ(*'0'*)ツ ” ってこと~!


大盛り +200円 なんて頼んじゃうと・・・ 丼ものなどは、ちゃんぽん でも入ってるの?”


ってくらいの 大~きな・・・ お店の注意書きには 約2倍の量 なんてかいてるけど


いえいえ ” 3倍超はあるのでは?” (ノ゚ο゚)ノ=3=3 ってくらいに凄まじいように ご近所の


テーブルに運ばれてきてる お料理のボリュームでした~!” σ(^_^;)


一升ご飯の焼きめし¥3500が・・・ 30分以内、完食で 無料! 要予約


って チャレンジ企画もあるようなので チャレンジャーの方は どうぞ~! (o^-')ノ☆




それから・・・ ラーメンつながりで~!(*^^)ノ


先日、大分のタウン誌 シティー情報おおいた(CJO)さん よりご連絡をいただき


ラーメン座談会に お招きいただいたので参加させていただきました~! f^_^;


さ~すがは 大分のラーメン通の方々の集まりで 飛び交うラーメン情報には


それぞれの 行動力、観察力、こだわり・・・ それに なにより、ラーメンに対する


愛情を感じられ かばなど圧倒されるばかり・・・ すご~く勉強になり とても有意義な


お時間を楽しく過ごすことができました~! o(^▽^)o☆


今度、 CJOさんより ラーメン本が、また出るようなので それも楽しみ~!


最後に、当日参加された方々 CJOのスタッフさまに ご承諾を得て


僭越ながら記念に 撮らせていただきました~!f^_^;


東京より その道の達人? 有名な方も参加されてましたよ~! 




そして~! 何気に・・・ 大分では 盛り上がってます~! (^^ゞ


本日14時より国立競技場でおこなわれるサッカーのナビスコカップ~!


優勝杯をかけて熱~い戦い が・・・!


優勝杯を 大分へ~! がんばれ~! 大分トリニータ! о(ж>▽<)y ノ☆





そ~んな こ~んなで・・・ 11月も のっけから


熱~いお話?  ボリューム満点、おいし~いラーメン! に


ラーメンを愛する方々との座談会! それに 郷土の星の 国立での活躍を期待しつつ・・・!


かば的には、も~ちろん! 今回もまた


満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆



※  十五万石ラーメン 花園店 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



‘P ロール’も別府湾SAで食べられる~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



別府SAで見つけた タンポポ~! 夕日に照らされ


花壇の 人の手によって植え込まれた花々に気を遣うように


ひっそりと 健気なその姿に・・・ こころ動かされ パシャ!☆


綿毛が な~んとも暖ったかそう~! かなぁ・・・?”  (^^ゞ


明日から、11月ですね~! さ~すがに 寒さも


だんだんと近づいてきて・・・ トップ画も ひと足早く クリスマスをイメージして?


いちごのケーキ~! にしてみました~!” (;^_^A




別府SAネタ つづいてます~” =3=3


別府88湯めぐり~! 絡みで 別府入りーッすること多くって・・・ (^^ゞ


そ~んで、今回は 今や湯布院のお土産代名詞? になりつつある


ロールケーキのお店~! B-speak cafe さんです~!(*^^)ノ


素材の濃さを感じる ふわふわのロールと 本格? コーヒーや紅茶を


と~ても大きなガラス張り~! すてきな景色を眺めながら


ゆっくりと ティータ~イム♪ を 過ごせちゃう カフェで




今回は・・・ P ロール~! は、あまりに有名? で あえて避け ” (;^_^A


別府湾SAならではの オススメ~! かなぁ?


チーズケーキのセット で アールグレイを・・・! (*^^)ノ


濃厚なチーズケーキに さっぱり系のティー が

と~ても 心地いい~♪ о(ж>▽<)y ☆





そ~して、P ロールパフェ~♪


な~んと! これは プレーンとチョコの P ロールが入ってて


クルミとドライフルーツのイチジクかなぁ?


それにバニラアイスとチョコアイスに、桃のアイス~!(*^o^*)ノ☆


う~ん、な~んとも これは おいし~い!




ここのカフェでは カウンターにて オーダーして お席に向かうのですが


その折、いつものように 写真撮りのご許可を


お願いしたところ・・・ ご対応のスタッフさまより


「 いつもブログみてます~!」 との お言葉をいただき ビックリ~!” 


その温かいお声掛けに ちょっぴり照れちゃったのと・・・ 励みをいただきました~! (^^ゞ


ブログを通しての出会い これからも楽しみ~! に、この日も


も~ちろん! 満足! 満足~♪ な一日でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆


※ 注、別府湾SAでは、P ロールのテイクアウトできませ~ん ”




※ P-speak cafe さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



湯布院 、無量塔さんの‘不生庵’が別府SAにやって来た~!




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



またまた大分道を使うことあったので・・・ お昼 ごは~ん! 


別府湾SAで時間調整もかね ちょっぴりだけど


またまた、立ち寄っちゃいました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ

ってより 正直、お蕎麦が食べたくって・・・ かなぁ (^^ゞ





風がちょ~っぴりあったものの お天気は、すご~くいい日で!


別府湾を眺めながらいただく 不生庵さんのお蕎麦はまた


格別? かきあげ蕎麦¥1200 すご~く身体も温まって

おいし~い!о(ж>▽<)y ☆




素朴~! って感じお蕎麦は、併設されてる 茜舎さんの 丼ものや

お茶漬けなどの用意もあったりして・・・ 不生庵さんの5種類の胡椒と

一緒に楽しめたり オープンキッチン、セルフ形式など SAならでは? の

スピーディーでお気軽メニュー! で、今回は そのなかより 


和牛すき焼き丼¥1400 を~! (*^o^*)ノ





う~ん! やっぱり丼ものは・・・ こ~んなシーンには欠かせない

かなぁ・・・ 添えられてる 卵の卵黄の美しさ 際立つ・・・! って感じの


ここでも 素材の輝きを垣間見たような またまた別府湾SAでの


お昼ごは~ん! に、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆




※ 不生庵 さん、茜舎 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆



黒川温泉は、装い準備中~?”




かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ



先日、ブログのお友達 ‘食う熊’ ゆっき~さん とこに刺激を受け


熊本県 黒川温泉に長者原経由・・・ 秋を探しに行ってみました~!(*^^)ノ =3=3


※ ゆっき~ さんとこのブログ~! カチャ! ドア

黒川温泉・・・ かばにとっては すご~く所縁のあるとこ~!


まだ、本館を立ち上げるより ずっと前 ”





さむ~い時期に 黒川温泉 すべて制覇~ッ! みたい

当時、27湯くらいだったかなぁ・・・ 温泉手形 毎週のように買っては あちらこちらの湯


う~ん、ちょ~ど今やってる 別府88湯 温泉めぐり~! みたいな感じで回って・・・!


黒川の観光協会から 認定書? それと、下駄やタオル 温泉グッズに宿泊割引の券


みたいな 何気に豪華な景品を 達成時にいただいたの思い出しちゃうかなぁ・・・ (^^ゞ




黒川温泉は・・・ サクラ通り~! ってくらい 春の桜の時期もきれ~い


美し~いけど これから 紅葉、そして さむ~い冬の時期になると


ほ~んと 閉ざされた温泉町~! って感じ・・・ 川のせせらぎの音を聴きながら

また、雪が樹木から ドサッ!” って 落ちる音がしたり・・・ 


ほ~んと風情のあって いいとこ~! (*v.v)。☆


そ~んななか、今回は ドライブがてら・・・ だったので いこい旅館 の美人湯~!





ちょっと 深~い ” 美人湯の手前にある 立ち湯・・・ こ~れが 竹に掴まって

背中が ピーンッ!って感じで すごく気持ちいい~♪ о(ж>▽<)y ☆  


温泉をいただいて~!  あっ” いただく~ っと言えば・・・!

こ~の さんの そば粉のシュークリーム¥210~! 最近は 朝、9時の開店を待つ


お客さんも多いようで・・・” ロールケーキと 今や 黒川を代表する名物? と


なってるようで・・・ かばも ご多分にもれずに ちゃ~かりと いただいてまいりました~!


まわり サクッ!っと香ばしく 中は カスタードが とろ~り・・・ って感じです~! (*^o^*)ノ




それにしても・・・ 以前、ここ麓さんが まだ喫茶店? だったころ


飲んだ さむ~い時期の ホットミルク・・・ 濃厚な小国のジャージー乳と


おばちゃんの笑顔・・・ かばにとっては 今でも忘れられない ここ黒川温泉での


懐かし~い 思い出の1つかなぁ・・・ (*^.^*)” な~んて思いつつ


まだ、山 装う! には ちょっとばかし早かったような この日にも また


満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆





※ パティスリー 麓 さん の 店長さま、スタッフの方々へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆