‘アルテジオダイニング’別府湾SAにグランドオープン!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
最近の日の出も 随分と遅くなってきちゃいました~” (・・;)
別府湾に映る 朝焼けも・・・ こ~んな感~じ!
夏の鋭く切り裂くような朝日にくらべると その角度も低いせいか・・・ ?
ずいぶんと やさしく や~んわり と
感じるのは かばだけかなぁ・・・ (^^ゞ
そ~んな 大分高速道、 別府湾サービスエリアに
先週末・・・ いよいよ ドッグランなどを備えた スーパー・グランド・SAの
フラッグシップ を 担うべく?
まさに 朝日の勢いのごとく? 誕生したのが 地元 湯布院の旅館
無量塔さんが そ~のまんま 別府湾SAにやってきた~! みた~いな
その名も アルテジオ~! (*^^)ノ
湯布院の森の中・・・ ‘空想の森’ から、そのまま抜け出して
来ちゃった~!” みたいな 感~じ・・・ かなぁ (^^ゞ
そ~んな お店 ダイニングやカフェの中から・・・ 今回は
アルテジオ・ダイニングさんで ランチ~! (*^o^*)ノ から
本日のカレー? 和豚、もち豚のカツカレー と、ビーフ・シチュー! を
食べてみました~!
湯布院、空想の森 のダイニングには こんなメニューあったかな? (・・;)
な~んて 思いつつ・・・ お味の方は さ~すがに地産地消にこだわる 湯布院にあって
ここ アルテジオさんの お野菜へのこだわりは その枠を ちょっとばかり逸脱した?
地産のこだわらない 土の匂いを大切にするような・・・ そ~んな こだわりを感じさせる
お味かなぁ・・・ (*^^)☆
ランチに 簡単なコース料理の ご用意もあるみた~い! で、ダイニング内の雰囲気も
赤牛がモチーフ・・・ イタリア~ンなアートも 空想の森のお店 そのまま~! って感じ~!
って言うか、森の中~! じゃなく 別府湾を見渡せる ハリウッド映画に出てくるような
お金持ちの家~ の 日本版~! って感じかなぁ・・・ ちょっと ダイニング内
天井空間のゆとりに対して フロアー部分、ペアー席の テーブル狭さと サービスウォークの
窮屈さを感じさせますが・・・ 休日時の 湯布院の込み合いの分散化? って ことでいえば
湯布院に降りずに 別府で 雰囲気を楽しめるので いいかなぁ・・・ って感じ かなぁ” (^^ゞ
毎月、第1 日曜日は サービスエリアの日~! らしく・・・ ここ
別府湾SAの お店、食事も含む ほぼすべての料金が20%Off~! に
なるみたいです~! ので 今週末の日曜日など・・・ お得かも! あはは(o^-')ノ☆
そ~んな、スーパーSA ? での お昼ごは~ん! に 今回も また
満足! 満足~♪ 別府湾の絶景も すごくいい~! けど、風も強~く吹きます~”
(*^ ・^)ノ⌒☆ =3=3 笑
※ アルテジオダイニング さん の 店長さま、スタッフの方々へ
今回も 店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました~! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
別府、久留米ラーメン 新港町店さ~ん!
かばの部屋です~!(*^^)ノ
今朝は・・・ 結構、気温下がってる大分です~!”
今週は 昨日、温泉でご紹介させていただいた みなと温泉 のラーメン屋さ~ん!
から スタートしていきます~!(*^^)ノ
最近 気温がまた下がってきてるので・・・ 温か~い汁もの~! が
増えつつあります~!(^^ゞ =3=3
かばが ここ、久留米ラーメン 新港町店さんを訪れたのがお昼どき~!
だったので・・・ ランチメニュ~! A~Cセットが ご用意~!の中から
Bセット¥800 ラーメン・餃子・ライス・キムチor高菜 と
Cセット¥700 ラーメン・半やきめし・キムチor高菜 で、いただきました~♪(*^^)ノ
細めんのラーメン! と、チャーハンのバランスがいい感じで
ランチにはボリュームも ちょ~どいい~!って感~じ! (*^o^*)☆
何より ラーメン屋さんって お手軽で早~い! ってのが魅力~! かなぁ・・・
久留米ラーメンさんの おばちゃんの飾らない おしゃべりと温泉~!
お昼の と~ても心地いい~時間を 過ごせたかなぁ・・・ (*v.v)。♪
って・・・ ラーメンもってきたので
次、スイーツも もってきたりして~! σ(^_^;)
ラーメンの塩分が 甘~いものを誘うのか? ついつい ラーメン食べちゃうと
スイーツ系がほしくなっちゃうのは かばだけ・・・ かなぁf^_^;
たまたま、お家にあった いただきもののマロンパイです~!(*^^)ノ
すご~く スイ~ト♪ で、 栗の甘露煮? 渋皮煮・・・ かなぁ”
パイ生地に包まれてる~! って感じで
おいし~い、秋を ま~るごと♪ の 定番スイーツ? にも・・・!
またまた、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ みなとラーメンさん の おばちゃんへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘七ッ石温泉’‘みなと温泉’‘慶松苑’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 21/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
またまた・・・ 気温が下がりつつある大分です~!”
今週も、別府88湯 温泉めぐりいきま~す! (*^^)ノ
いつものように 温泉内の写真は男湯 ボブ撮影~! 女性湯のどなたも
いらっしゃらなかったときは も~ちろん かばカメラ画です~!(^^ゞ
泉質や効能は かばは詳しくないのでググっちゃって みてくださ~い!
もっぱら・・・ 温泉に浸かって ‘う~ん、い~い湯だなぁ♪’ って
だけ~です~! f^_^;
そ~れでは、今週も簡単にではありますが かばの行った温泉~!
ま~ずは・・・! 別府の地元定着型? 共同温泉~! 赤い鳥居のお稲荷さまの
境内の奥っこ~! 境川の青山中学ちかく・・・ 住宅街のなかにあります~!(*^^)ノ
七ッ石温泉~! こ~こは 男湯 かば等の到着がお昼だったせいか?
ちょ~と温泉が満々されてなかったようで・・・” 女性湯の方は 地元のお母さん方が
入湯されてて いろいろと地元界隈のお話に 圧倒されるくら~い賑やかで と~ても
和気あいあい いい~雰囲気の温泉でしたよ~!(*^o^*)☆
と~てもきれ~いな地元の方々の手作り温泉?って感じかなぁ・・・ (o^-')ノ
温泉名人まで・・・ 55/88 クリアー
つづきまして~!(*^^)ノ
こ~んどは、国道10号 別府観光港 ほぼ正面にあります~! みなと温泉~!
こ~こは、温泉手前のラーメン屋さん! 久留米ラーメンさんで食事すると 100円で
入湯できる ラーメンに温泉? みたいな・・・ ちょっと一風変わった? そ~んな温泉で
男女別、も~ちろん ラーメン食べなくっても 大人ひとり300円で入れます~!(*^o^*)☆
閑散時には 管理人さんであるラーメン屋さんの おばちゃんの好意で? 家族湯での
貸切にもしてくれます~! ラーメンの記事も近日中にあげますので
是非、ラーメン+温泉 コラボ? 不思議体験もいいかもです~!” (o^-')ノ
温泉は そ~んな温度も高くもなく 目立ったクセもなく・・・ って感じで
湯船が そ~んな大きくないので 温度調節は 他の方々にご迷惑をお掛けしない程度
なら すぐにできると思います~! 温泉は その成分 効能が大切だと聞きますので
ほどほどに・・・ かなぁ” (^^ゞ ※ 月曜日がお休みです~ ご注意を!
温泉名人まで・・・ 56/88 クリアー
温泉、コラボと言えば・・・!(*^^)ノ
先日 焼肉ランチをご紹介させていただいた ここ 焼肉 慶松苑さ~ん!
前、記事は ここから →
ここも 奥っこの別棟にある温泉で 慶松苑さんで
1000円以上 食事すると 無料で入れる温泉で・・・ 番犬の みのちゃんが
ごあいさつ? ちょっと吠えられちゃったけど・・・” ちゃ~んと繋がってますので
大丈夫です~!(^^ゞ っと・・・ 温泉は お食事グループごとの貸切形式? で
男女の区別はありませんので 事前予約されてる方が いいかも~! です
温泉は・・・ と~ても広々~! 貸し切り~! って もったいないくら~い!(*゜▽゜ノノ゛☆
さすが すぐ近くの有名ホテル 杉の井さんに代表されるよう ここ観海寺温泉は別府でも
温泉数は少ないですが 人気の温泉が多いところでもあるかなぁ・・・
食事に温泉・・・ まさに 至福の極み かなぁ~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
温泉名人まで・・・ 57/88 クリアー
は~い! (*^^)ノ☆
いよいよ~! 56湯 なんとか無事にクリアー! 温泉道 七段
‘泉生’センセイ となりました~! ヤッター!о(ж>▽<)y ☆
別府市観光協会さんで 認定書と 旅館、ホテルに無料や割引入湯できる
チャートをいただきました~! ありがとうございま~す!
それにしても・・・ このサムライブルー? みたいな色のタオル きれ~い!
まだまだ、金文字の黒タオルまで 道のりは長いけど・・・ ぼ~ち ぼ~ち♪
温泉の季節を楽しんで行きま~す! o(^-^)ノ
今回も 温泉協会の方々に 写真、ご協力いただきありがとうございました~!
そ~んな 温泉道・・・! いよいよ、紅葉もきれ~いな時期になってきま~す!
これからも つぎはど~んな温泉かなぁ・・・ 楽しみ~!(*^o^*)☆
も~ちろん! 今回の温泉もまた 満足! 満足~♪ で
い~い湯だなぁ~♪ でした~!
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を
ご快諾 ご協力ありがとうございました!
尚、入湯料は この時点での料金です~! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
大分パークプレイス、イタリアントマトCafe Jr.
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
最近は映画を観に行くことが 結構つづいてるので
手っとり早くってシンプル~! パークのイタトマ~! ε=(*^^)ノ
Cafe Jr. さんで 夜のセットメニュ~!
マルゲリータなど いただきました~! (*^o^*)☆
こ~して・・・ ロケ?
そのお店、そのお店におじゃまさせていただき・・・ 各テーブル、
お料理の色・・・ など
どんどん変われば カメラの光の感じ方も変わっちゃうのかなぁ?
そのとき そのとき・・・ すぐ目の前にある そのお料理がいろいろな色彩?
化けちゃいます~!” f^_^; ど~んな画になってるのかなぁ・・・
カメラのバックモニターに出てくる画に 見入ってしまい
お料理の食べどき? 食べごろを逸してしまうことも
しばしば・・・ (^^ゞ
こ~んな・・・ 両腕で囲めるくらいの テーブル上の小~さな世界? にも
ドラマがあり そこに物語が生まれるのかなぁ・・・ な~んて思いつつ (;^_^A
この日も ペスカトーレ や、定番のイチゴショート
ミルフィーユ を パクパク~! о(ж>▽<)y ☆
う~ん! やはり おいし~い!
食べること・・・ が、好きっ! あはは(o^-');
そ~んなこと思いつつ いただいたこの日の 夕ごは~ん! に
また、満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ イタリアン・トマト さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
湯布院の朝… 金鱗湖のほとりのカフェで朝ごは~ん!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ 湯布院の朝~!
湯布院の朝霧の元? 金鱗湖です~! (*^^)ノ
野鳥のさえずりも心地いい まだ観光で訪れる方々も
疎らな・・・ お宿の浴衣を着た 老夫婦が湖の周りを仲良く
お散歩してるような そ~んな 朝景色です~!(*v.v)。☆
黒鳥さんも・・・ のび~っ? 気持ちよさそうに羽を思いっきり広げ
羽づくろいしながらバタバタと 朝の準備かなぁ・・・ (^^ゞ
以前は 白鳥も居たのに・・・ 今は、4羽すべてが、同~んなじみた~い
家族かなぁ? な~んて思いつつ・・・
ほとりのカフェ・・・ リューシュさんで 朝ごは~ん!(*^^)ノ
ここでは、キッチン うすだ さんのスコーンのセット¥750 が いただけて
ドリンクやスコーンを選べ メープルシロップとの相性もバ~チリ!
ラズベリージャムのヨーグルトも朝は いい~! おいし~いです~♪(*^o^*)☆
今の季節や 春先は・・・
ここのテラスで やわらか~い日差しをあびながらの
ティーた~いむは 最高~! かなぁ(o^-')☆
ここのカフェ・・・ よ~く見ると テーブルが、昔~しのミシン~!
足踏みの・・・ だったりします~! (*^^)ノ
こ~れは ケーキセット・・・ この時期だと イチジクのワイン風味シフォン があったり
付いてくる生クリームを コーヒーに入れて ウィンナー・コーヒー風?
やわらか~い味になって おいし~い! っと、ボブのいつもの
お決まりだったりします~!(^^ゞ
そ~んな、まだ 活気立つまえの・・・
コーヒーを落とす音や香りを感じられる 湯布院の しずか~な朝♪
こ~んな ゆ~くりとした時間の流れに またまた、
満足! 満足~♪ な 朝ごは~ん! でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
週末もまた がんばっていきましょ~う!(o^-')ノ
※ カフェ・ラ・リュ‐シュ さん の 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】イーグル・アイ と、くるくる寿司~!
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
昨日は、ボブへ 県美展へのお祝いありがとうございました~!
ボブより いつもながら みなさま方からの温かいコメントに 感謝の念を
伝えるべく、御礼申し上げます! すごく励みになります! との伝言を
報告させていただきます~! o(^^o)(o^^)o☆
・・・ ってことで そのボブのお誘いで、またまた夫婦で映画~!
イーグル・アイ に、行ってきました~! (^^ゞ
う~ん” 今回の この作品も・・・ まさに ボブ好み~? って感じかなぁ f^_^;
ひと街が、ぶっ飛んじゃう~” みたいな すごく速い展開の映画で・・・
アメリカ国防省の戦略管理コンピューター? が ‘表の顔’ と ‘裏の顔’ を使い分け
自分の意思をもって 今のハイテク社会?を駆使し 人間の意思までも支配して
しまう・・・ って内容の スピルバーグ絡み どっか他にも似たような作品があった
ような・・・ そ~んな 想定範囲” みたいな映画だったかなぁ・・・ (*^^)ノ
でも、さすがに 時代の最先端を行く映像? その目まぐるしく移っていく展開は
毎回思うのですが・・・ 最新アトラクションに掛けてるみた~いに
ドキドキ~ッ!” 連続で 映像のスリル? を 楽しみたいのであれば
すごくオススメーっ! な、映画です~! (o^-')ノ☆
そ~んで~! 今日は お時間 映画上映にギリギリ~” の到着だったので
回転すし~! さんから・・・ かに汁¥252 と、貝汁¥137 ~!
すご~く安~い! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
た~くさん あれこれお品数もあって・・・” 炙りもの~!
穴子 や ホタテの貝柱 など・・・ 香ばし~さと あたたか~い食感とで
おいし~い! (*^o^*)☆
‘ぼたもち’ ? ‘おはぎ’ ? や、厚焼きたまご~!
そ~れに ボブは かならず 回転すしさんに行くと からあげ~!
こどもメニュー? みたいなのを注文しちゃいます~” が
平日は こどもさんが少ないのか いつも 揚げたての あ~つ 熱っ~! が
やってくるので かばも ついつい横から いっただきま~す! だったり・・・ (^^ゞ
結構、回転すしさんの お子様メニューも おいし~い! かなぁ (o^-')☆”
そ~んな 気軽に いろいろとお刺身を いただくみた~い!
この日の イーグル・アイ 映画と お寿司~! と・・・ 時間 ちょっと
あわてちゃいましたが・・・” (^^ゞ =3
またまた、満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 魚一心 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 今回もまた、ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
大分県美術展と、焼肉で乾杯ーッ!(*^o^*)ノ☆
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
週明けより 日中、ちょっと暑さを感じるような陽気になってる大分です~!”
最高気温・・・ 27~8℃くら~い ( ̄□ ̄;)? の、なか
県芸術会館に 県美の写真展に行ってきました~!
な~んと、ボブの写真が 見事 入選~! (*^^)ノ って言っても
入賞しなくっちゃ!” っと ボブはすでに 来年の目標を立ててるみた~い (^^ゞ 笑
でも・・・ 会場、ぐる~っと 拝見させていただきましたが
さ~すがに 素敵~! な まさに 秀作ばかり~!
思わず足が止まり 見入ってしまうことも しばし・・・ スゴット!”
かばにしてみれば 神技だらけ・・・! Σ(゚д゚;)☆
やっぱりいいものを見るって すごく勉強になりますね~!
こ~んな感~じに 撮った人の気持ちと同化し まるで自分も その場所に
居るかのような 写真! 作品を撮れるようになりたいなぁ・・・!
な~んて 思いつつ・・・ と~ても いいものを た~くさん見れて
よかったです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
ってことで・・・ 芸館をあとに 夕刻になり、お祝い~! って
訳ではありませんが 労いの? 乾杯ーっ! о(ж>▽<)y ノ☆
県美を終え、ひと段落~! って感じ~! (*^^)ノ での
この1杯が またいい~っ! っと すぐに 食べ! へと入る 相変わらずの
かばです~! が (^^ゞ 今回は、写真仲間のお友達と ジュースにビールを
交えての写真談義・・・! これからの季節の狙い目の撮影場所など (*^^)
ボブとお友達が お話してる間に かばはと言いますと・・・
こ~んな感~じ! す~かりと 食べに集中~!” (^▽^;)
う~ん! 焼肉 火民さん おいし~い! (≧▽≦)☆
もう す~かりと 写真のことなんて どっかにいっちゃってたりする~” 笑
ほぼ かばのひとり舞台? 完食~っ! 状態?・・・ ありゃ” (^▽^;)
食後の ユズ、リンゴ、グレープフルーツのシャーベットも
いつの間にか かばの前に並べられてたりして・・・ (^^ゞ
またまた いっただきま~す♪ こ~の食後のベツ腹~ッ!
いつもながらに 火民さんの シャーベットも デリシャスで ございます~♪ っと
ひとりナットク~! (*^o^*)☆
ボブには おめでと~! と・・・ 写真談義に おいし~い夕ごは~ん!
も~ちろん! この日もまた、
満足! 満足~♪ でした~!(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 火民 さん の 店長さま、スタッフの方々へ
今回も 店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
湯布院の季節が… そろそろ~ っと、やってくる~! (*^^)ノ☆
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今朝は アメブロ メンテナンスのため ちょっと遅めのアップと
なっちゃいました~! f^_^; が
度々、登場~ッ! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)”
会社の裏庭のコスモス~! 今が盛り? と~ても きれ~いに朝日に
照らされてたので・・・ :またまた パシャ! っと (^^ゞ
今年は 大分県、めずらしく大きな台風が秋口に来なかったので
コスモスの花も倒れずに み~んなきれ~い! 咲きほこってます~♪
こ~んな年は・・・ 山々の紅葉も美しくなるのだとか?
そうなってくると いよいよ ここ~ッ!(*^^)ノ
おまたせ~ の、湯布院? かなぁ・・・!
ってことで・・・ 別府の温泉めぐり~! がてら ちょくちょく湯布院 方面も
覗いてたりして? (^^ゞ
大分道から眺める 由布岳~! (*^^)ノ =3=3
東側 山頂付近の紅葉も だんだんと目立ってきてるような・・・
名物? 湯布院盆地の 朝霧も 気温が日々さがって行くにつれ
その濃さを増していってます~! (*^o^*)ノ☆
そろそろ・・・ っと、湯布院 ~!
攻め入る準備に入んなきゃね~! =3=3 あはは(o^-')☆
っとか 思いつつ 何気に向かった 紅葉偵察のドライブ? にも
またまた 満足! 満足~! かなぁ・・・♪(*^ ・^)ノ⌒☆
湯布院ネタも、また ちょくちょく上げていきますね~!
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】 私は貝になりたい… 中居正広 【DVD】パンドラ… サイバー・バズ
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
週明け~! 今週は・・・ ちょこっと いいことあったので (^^ゞ
ちょっとだけ 意表をついて? 映画を2本 お話しま~す!
ま~ずは、映画試写会~! またまた行ってきました~! ε=ε=(*^^)ノ
「 私は貝になりたい 」 中居正広さん主演の・・・ 今話題の映画~♪
こ~こで 今回、サプライズゲストで・・・! な、な~んと! ヽ(*'0'*)ツ
福澤監督さんと中居正広く~ん! なんの前ぶれもなく
作品 試写終了後・・・ いきなりの 生 舞台挨拶~!”
な~んとなく・・・ いつもの試写会とは違った雰囲気・・・ 女の勘? 笑
試写前の作品説明、それに・・・ 思えば 前の方の座席が 広々と空いてたような・・・”
は あったのですが・・・ まさか ご本人が ” しかも 監督まで~!” (・・;)
大分に居ながらにして まるで プレミアム試写会のような 盛り上がり~!(≧▽≦)☆
会場は 一気に ヒートアップ~! ものすごい歓声と絶叫の 渦~ッ! と 化してしまっちゃい
そのうえ、中居く~ん シアター内の通路という通路を駆け回りの ハイタッチなど
昨年のヤフードームでの SMAPのライブにおもむいた かばにとりましても
大興奮 冷めやまない それはそれはプレミアムな 試写会となりました~! о(ж>▽<)y ☆
なんでも・・・ 全国を巡っての舞台あいさつのようで 鹿児島から宮崎・・・ そして
大分~! お隣、宮崎県からは 高速道路も まだ未開通・・・” 遥々、4時間以上も
かけての来県! 大分県に お見えになってくださいました~! 感激~! (→o←)ゞ☆
もちろん! 作品、映画も よく知られたストーリーのリメイクで
すばらしく 心にぐっと・・・ 涙して って内容と キャスト、今回の中居さんのダイエットによる
減量に 丸刈りにするなど 役作りに対する情熱を 感じずにはいられないほどの すばらしい作品です!
また、福沢監督は、福沢諭吉さんの末裔で大分ともゆかりがあるということでした~!
※ 大分の方々には~! (*^^)ノ
今日、10月20日 朝9時55分より放送 おはようナイスキャッチ! ならびに、
土曜日の 朝9時25分より放送の かぼすタイム の中で
福沢監督と中居正広さんのインタビューの模様が 放送されるそうです!(o^-')ノ☆
それから! それから~! もう 一丁~ッ! (*^^)ノ”
応募してた CyberBuzzさんから・・・ 「 パンドラ 」のDVDで届きました~!
wowwowでしか放送されなくて かばは見れなかった作品なんですが・・・”
あの、「白い巨塔」の井上由美子さんの作品で ものすごい 豪華キャスティングで話題の作品~!
かば世代? には・・・ トレンディー俳優だった 三上博史さん主演 に 柳葉敏郎さん
小西真奈美さん 山本耕史さんなどが まわりをかためた話題作で
ストーリーは、癌の特効薬を開発し続けてる主人公が 癌の人を助けたい思いで
研究していて・・・ ついに、その開発に成功したものの 病院や 関わる人々の
利害を含めた思惑で、なかなか公表できずに 世に出づじまいになっちゃって
人体投与で 癌は克服できるものの・・・ ドロドロとした 人間関係 思惑が交錯する
そ~んな 内容・・・ かなぁ~ (^^ゞ
続きは、DVDがレンタル&販売されるのでそれで観てくださ~い! って
ものなので・・・ 待ちま~す! 感じかなぁ!” 続きも見たいから~ (o^-')”
以上・・・! 週末の 映画情報を 週明けになっちゃいましたが ”
かばの シネマ情報館でした~! (;^_^A =3=3 っと
どっかで聞いたことのあるフレーズで 締めくくり・・・ またまた、満足! 満足~♪ な
週末~! でした♪(*^ ・^)ノ⌒☆
※ 中居くんの 私は貝になりたい は、11月22日からの一斉公開です~! (o^-')ノ☆
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘すじ湯温泉’‘鶴寿泉’‘湯元屋旅館’ 別府88湯 温泉めぐり~! part 20/33
かばの部屋です~!(‐^▽^‐)ノ
今週も・・・ 日曜日~! の~んびりと温泉ネタ~!
別府、88湯 温泉めぐり~ いきまま~す! ε=(*^^)ノ
今回も 浴室内、お写真は男湯~” ダンナさま、撮影担当のボブ
ボブカメラ~! での 画~! となります~! (^^ゞ
ま~ずは 鉄輪温泉~! 目抜き通りを下って左手
むか~しながらの町並み~ を ちょっと歩いて行くとある
すじ湯温泉~! (*^o^*)☆
ここを訪れたのが平日のお昼前 ってこともあってか
ほかに入湯されてる方も居なく・・・ ひとりで入るには広~い共同温泉”
表で噴出してる温泉の蒸気の硫黄の香り? と 差し込むお日さまの
やわらか~い明かりが と~てもすてきな温泉でした~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
思わず・・・ 長湯~! (〃∇〃) ケロリンの洗面器も・・・ パシャ!☆
温泉名人まで・・・ 52/88 クリアー (u_u)゚..。.:*♪
つづきまして~! (*^^)ノ
こ~んどは 山の手・・・ 明礬の温泉郷にあります~!
またまた 共同温泉 鶴寿泉~! 無料~! (≧▽≦)☆
こ~こは 弘法様・・・ お地蔵さまへのお賽銭で入湯できる温泉で
明礬にあって そうクセのない? 温泉かなぁ・・・ (^^ゞ
しかしながら 無料~! ってことか? その効能がすばらしいのか
温度も そう高めではありませんが ここを訪れる方は
引っ切り無し って感じで 温泉街? 狭~い通りを入って行く
車の往来がかなり頻繁~” だったりします~!” (^^ゞ
温泉の横には 水路のような せせらぎ? みたいになってて温泉情緒!って
感じなら・・・ すご~くいい温泉~! かなぁ・・・ (*^o^*)ノ☆
温泉名人まで・・・ 53/88 クリアー (^ε^)♪=3=3
そ~して~! (*^^)ノ
今回の最後の 温泉~! 鶴寿泉から ちょっと歩いて上がるとあります~!
湯元屋旅館さんの内風呂~! おとな¥300
ここの温泉は また 泉質がちがうのかなぁ? ググって みても 含アルミニウム泉や
酸性泉・・・ (・・;)? 効能などは よく分かりませんが ”
ちょっとばかし イオウの香りが残る温泉~! って感じかなぁ
旅館内にある ほ~んとお部屋付きの 半露天温泉~! って感じ~!
女将さんも すご~く温か~い方で の~んびりできる 家族湯~!
みたいな温泉~! かなぁ・・・ (*^^)☆
温泉名人まで・・・ 54/88 クリアー o(^-^)v
段々と 温泉めぐりの 移動距離も増してきてますが・・・” 別府の町並を
探訪? そこでの新たな発見~! や、再確認できる~! みたいな・・・(*^^)ノ
それより なにより・・・ いつも感じるのは その温泉、その温泉で出会える方々との
ふれあい・・・ いよいよ 泉生 温泉道七段 青タオル~! 気持も新たに? (^^ゞ
今回も 温泉にいい季節~! また、満足! 満足~♪ で
いい~湯だなぁ♪ でした~!
追伸 ハナムラさま より
鶴寿泉は 無料ではありません と コメントにて ご指摘をいただきましたので
訂正させていただきました~! ご指摘、ありがとうございました! (^^ゞ
※ 各 温泉施設の管理者さま ご入浴中だった方々、関係スタッフの方々へ
施設の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への掲載を
ご快諾 ご協力ありがとうございました!
尚、入湯料は この時点での料金です~! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆