‘悦 バー&グリル ’ 創作イタリアンのお店のランチ~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
昨日は・・・ ちょっぴり皆既日食の様子を どうにか曇り空の
雲の合間から見ることができ ラッキー! だったかなぁ・・・ o(〃^▽^〃)o☆
とか思いつつ 今日もランチ~! (ランチが続いちゃってますが・・・ (;^_^A )
バー&グリル 悦 さんで 今回、ランチをいただいてきました~!
悦さんには、以前 友達との同窓会でおうかがいして と~てもおいしくって
そ~んで、今回は ボブを連れ立ってのランチ~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~れでは、まずは 日替わりピッツアランチ¥1100 の 海の幸のピッツアから~!
ペスカトーレ風のピッツアは 薄生地ですが チーズが た~くさん
使われてて と~ても重量感のある 生地がパリッ! チーズが とろ~ん!
って感じ~ のピッツアです~! (*^o^*)ノ☆
そ~んなイタリア~ン♪ な ランチのいただける、悦さんの場所・・・ 大道トンネル
から 羽屋の交差点へ向かい 明碩橋を渡って 500mくらい進むと左手に
ジョイフル(植田店・ファミレス)がありますので その駐車場の奥っこのアパートの
2階部分に こ~んな感じで 広々とした田園風景? 眺望の と~てもすてきな
ダイニングが お写真の倍くらいの席数でありま~す! (*^^)ノ
そ~んで、 シェフと ちょっぴり会話をして キッチン内の戻られた
シェフの見事な 手さばきを眺めてると・・・ 彩りも と~てもきれいな
前菜、サーモンマリネ・ホタテのモザイク仕立て ~ が こ~んな
感じ~! (*^^)ノ いつもながらに その1つ1つの細工や 季節の
お野菜など盛り込まれた シェフご自慢の前菜は さ~すがに美しくって
と~てもすばらしく おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
すご~く 素朴な味のする自家製パン、全粒粉のパンもハード系で
しっかりとした お味のシェフのお料理には ピ~タリ! って感じで
と~てもよく合ってて おいし~いです~! (*^o^*)ノ☆
今日の1枚目~! 海の幸のピッツアは こ~んな感じ~! パシャ♪
そ~んで、こちらが 日替わりパスタのランチ¥1050~ (*^^)ノ
ランチパスタ 8種類くらいあったかなぁ” その中から 今回は
揚げ茄子とトマトのバジリコのソーススパゲッティ~♪
バジリコソースの絡みも と~てもよくって、茄子とトマト
夏野菜た~ぷり~! って感じで すご~くボリュームのある
彩りもきれ~いなスパゲッティーです~! (*^o^*)ノ☆
最後に~! 前菜と追加分の デザート~! (*^^)ノ
この日は・・・ 手作りの苺のタルトとヨーグルトのアイス で
こ~んな感じ~ ほ~んのり甘酸っぱさが タルト生地には
よく合います~! こちらの細工も シェフらし~い プレート! って
感じで と~ても ハッピーな気持ちにしてくれる~! かなぁ(o^-')☆
エスプレッソのコーヒーと おいし~くいただきました~!
そ~んで、オーナーシェフさま~! (*^^)ノ
お仕事中は と~てもきびし~い表情をされてますが
ダンディー! って感じで あっさりとされた と~ても気さくな
オーナーさまです~! (*^o^*)☆
この渋さ? が すご~くいい雰囲気~! パシャ! σ(^_^)☆
いつも お忙しいなか、お写真へご協力
ありがとうございま~す! o(^▽^)o
そ~んな、と~ても きれ~いなお料理で おいしさと
しあわせ~! な 気持をくださる 悦さんの イタリア~ンな
この日のランチ~! にも またまた、
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
※ 前菜とデザートは、ランチに追加となります +600円くらい (^^☆
バー&グリル 悦 HP
097 542-1485 定休、月曜日
ランチ 11:30~14:00 ディナー 18:00~22:00
※ 悦 さんの オーナーさま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘旬酔 あじ庵’ 和食ランチを街なか ガレリア竹町でいただけます~!
かばの部屋です~! (*^^)ノ
皆既日食・・・ 大分県、今朝も雷雨 かなり降ってますが予報では
曇りから晴れ。 午前中の日食はビミョ~” って ところかなぁ・・・ (・・;)?
ってな訳で 方々、皆既日食の話題で盛りあがってるようですが かばの
‘日食~!’ f^_^; 今日は、いつも拝読させていただいてる
ABCおしぼりさん のブログ ABCおしぼりの充実ライフ♪
から
発見ーっ! ド~ン! 丼もの~ (*^o^*)ノ☆ ウニ丼のランチ~!
旬酔 あじ庵 さんで ゆるりといただいてきました~! (o^-')☆彡
ま~ずは、あじ庵さんの場所から・・・ ガレリア竹町のアーケード中ほど
信号機のある角に こ~んな感じの お食事処って店構えで 店内は広々とした
カウンター席が厨房に向き合うようにあり 背にはテーブル席が配され
全席、堀ゴタツ形式の お座敷となってて 黒を基調とした ちょっとしたオシャレな
料亭のようです~! (*^^)ノ
そ~んな、ゆ~くりと寛げる ゆとり空間での ランチ~! 丼ものには
海鮮丼、イクラ丼 と この ウニ丼¥1280 (*^o^*)ノ こ~んな感じで
ウニが ひと舟のっかって来ま~す! (*゜▽゜ノノ゛☆
と~にかく このウニ丼・・・ つぶの大きさが半端じゃなくって ロシア産らしいのですが
1粒が 大さじ1杯分くらいはあろうか? くらいの大きさあって と~ても甘~い!
温か~い ごはんの上にのっけて、こ~んな感じ~! とろ~ん とした食感と
風味のいい 本わさびと海苔の香りとで こ~れは もう堪りませ~ん! о(ж>▽<)y ☆
ほ~んと、ア~ン♪ って 感じで おいし~く いただけちゃいます~! 笑”
添えられた、冷や麦にも 梅肉と大葉の香りとで と~ても涼しげで おいし~い(*^o^*)ノ☆
そ~んで、こちらが 一番人気の おまかせランチ¥580 (*^^)ノ
この日は、チキンカツの卵とじと お豆腐のサラダとで こ~んな感じ~!
も~ちろん、ご飯に お味噌汁も付いてきま~す! (*^o^*)ノ☆
この・・・ おまかせランチに プラス¥480で お刺身も こ~んな感じで付ける
ことができて、今回は お刺身 鰹のタタキに 鯛、カンパチ、イサキ~! って
感じで、その時々の 旬なお魚がいただけるようです~! (*^^)ノ
ボリューム満点! チキンカツの卵とじを いっただきま~す! (*^o^*)ノ♪
さ~すが 人気ランチだけあって お得感もあり お味も サイコ~!
と~ても おいし~いです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~んな、注文を受けてから板前さんが手際よく、お料理を作ってくださってる
お姿をカウンター越しに パシャ! (o^-')☆ この凛として、黙々とお料理されてる
職人さんの眼差しが また と~てもよくって・・・! 今から おいし~いものを
いただくぞ~! って感じで しばし魅入ってました~! (^^ゞ
お忙しいご様子を撮らしていただき ご協力、ありがとうございました~!o(^-^)o☆
そ~んな、街なかの オシャレなお座敷でいただく 和食ランチ~!
新鮮な お魚とおいし~いお得なメニューに も~ちろん この日も
またまた、満足! 満足~♪ な ランチ~ でした! (*^ ・^)ノ⌒☆
旬酔 あじ庵
097 560-3271 定休、月曜日
11:30~15:00 (OS14:00) 17:00~23:00 (OS22:00)
※ 旬酔 あじ庵 さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】 アマルフィ 女神の報酬 と、ジュジュブのピスタッチオ・アイス~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
昨日からの かなり激しい雷雨で 大分県、かなりの降水量となってる
そ~んな連休明け・・・” 今朝も、まだまだ 雨は降り続いてます~ (・_・ 三・_・)”
が、 いつも楽しく拝読させていただき 映画の情報をいただいてる reikoさんのブログ
映画のチカラ -on radio station-
見て、かばも アマルフィ 女神の報酬
観に行きたくなって 連休中、お仕事終わって映画 行ってきました~! ε= ヾ(*~▽~)ノ
外交官、黒田(織田裕二)と 親子で旅行中 事件に巻き込まれてしまう母(天海祐希)とで
やっぱり・・・ カッコイイ男性と カッコイイ女性 それにイタリアの景色に
イタリア気質な? 人々の登場とで と~ても きれい! とにかく、美し~い!
そ~んな印象が強い 映画かなぁ・・・ (*^^)☆ 歓喜のラストシーンは
日本人がイタリアを想像するような感じ~? そ~んな すご~く内容も分かりやすくって
とにかく カッコよくって きれ~い! って 映画です~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
reikoさん いつも楽しい映画情報 ありがとうございま~す! o(^-^)o☆
そ~んで・・・ 今回は ランチ~! から 1つ~! (*^^)ノ
大分の街なかのイタリア~ンな お店かなぁ? ジュジュブ さんから
お店の人気メニュー! ピスタチオのアイスクリーム¥630~!
こ~んな感じで きれ~いなグリーンで すご~く粘りのある?
濃厚アイス です~! о(ж>▽<)y ☆
こ~んな おいし~いスイーツが いただける ジュジュブさんの場所は・・・ (*^^)ノ
府内5番街、セントラルシネマ(映画館)の裏手 県庁方向に通りを1つ行った
ところに こ~んな感じ~! やさし~い緑色の オープンカフェ形式のお店~!
ニャンちゃんは ご近所の招き猫~! かなぁ? お店のそとでお昼寝中だったところを
パシャ!” 起こしちゃったかなぁ σ(^_^;)
そ~んな 街なか、の~ん気な路地裏・・・ って感じのレストランのランチ~!三 (/ ^^)/
今回は、3種類から選べるパスタコース¥840から チキンと枝豆のぺペロンチーノ
パンorライス 1ドリンク付き~! で こ~んな感じ~!
食材のおいしさ そのまま~! って感じで と~ても おいし~い! (*^o^*)ノ☆
こ~んな感じ~! ちょっぴりお行儀わるいかなぁ” (^^ゞ
パンに のっけていただくと パンの焼けた香ばし~い いい匂いと
ペペロンチーノの塩加減で 甘みを感じられて と~てもおいし~い♪
枝豆のグリーンや スイートコーンの黄色もと~ても 夏っぽくって
いい感じです~! (*^o^*)ノ☆
こちらは・・・ 若鶏のソテー バルサミコソース¥840 (*^^)ノ
すご~く ポピュラーなメニューではありますが
こ~んな気温の暑~い日が続く時期には、バルサミコ酢のソースは
やはり元気メニューの1つ~! かなぁ・・・ (*^o^*)ノ☆
そ~んな、おいし~いお料理を お店のオープンキッチンで
手なれた手つき チョチョ! っと 作ってくださる オーナーシェフさま~!
お忙しいなか、手を止めていただき お写真にご協力いただき
ありがとうございました~! o(^▽^)o
素材を大切にした料理をしたい っと言う シェフの気まじめな お人柄
そのままに~! って感じの おいし~いランチとスイーツ~!(≧▽≦)☆
すてきな日本映画とで 連休中も かばはお仕事でしたが、満足!満足~♪ な
この日、一日~! でした (*^ ・^)ノ⌒☆
ジュジュブ HP
097 538-5388 日曜日、定休
ランチ 11:30~14:00 カフェ14:00~16:00 ディナー¥17:30~
※ さんの 店長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘わびさび’ 個室、創作ダイニングでの彩りスイ~ツと夕ごは~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
連休中の夕ごは~ん! サラッ と、街なかダイニング~!
創作料理の わびさび さ~ん! またまた登場ーっ! 三 (/ ^^)ノ
今回はお仕事帰りに ボブとおうかがいさせていただきました~!
わびさびさん前記事
(o^-')ノ
そ~んで、今日の1枚目~! ホールチーフさまの オススメから~!
フレッシュトマトと生ハムのサラダ¥800 で
こ~んな感じ~! (*^o^*)ノ☆
お野菜た~っぷり! 今が旬の トマトた~くさんに 生ハムとクリームチーズ
バジルソースにパプリカ~!っとパステル系の彩りも鮮やか 新鮮なサラダ~! に
ジンジャーエールとで・・・ パシャ! σ(^_^)☆”
わびさび さん場所は・・・ 大分のトキハ本店通り(サンサン通り) を遊歩公園方面へ
200mくらい行った通り沿いの右側です~! (*^^)ノ
こ~んな雰囲気の 完全個室、お店の この日のお通し 太刀魚の南蛮漬け です~!
そ~んで、今日の1枚目~! の サラダは こ~んなで (*^^)ノ
リーフ? お舟みたいな器に かなりのボリューム~! 2人でいただく
くらいあるかなぁ (*^o^*)ノ☆ わびさび さんの人気メニューの1つです!
かばは、生のトマト苦手なのですが・・・” ボブ曰く、今時期のトマトは
自然の甘さがあって サイコ~! チーズと生ハムの ほ~んのり塩味が
また、トマトの甘みを増す~! とのこと・・・ (^^ゞ ☆三
そ~んで こちらも、わびさびさんの人気メニューの1つ~!
海老マヨ煎餅¥700 ~! (*^o^*)ノ あの懐かし~い海老せんべい に
ピリ辛~ 海老チリ! + マヨ! みたいな・・・ と~ても素朴な素材では
ありますが、 Hot! Hot! すご~く夏っ! って感じで おいし~い! (≧▽≦)☆
ただ今、わびさびさん イチオシ~! (*^^)ノ
ハンガリー産のマンガリッツア豚の炭火焼¥1890 ☆ミ
このマンガリッツア豚は、専門店じゃないとなかなか食べられないそうで
やはり美豚系? お肉の旨みが 塩味ソースとの絡みもよく
ワインを片手に~! って感じかなぁ・・・(*^o^*)ノ☆ (かばはお酒はダメ~” 笑)
そ~んで 今回の・・・ かばオリジナル丼~! (^^ゞ
生ハムとクリームチーズをのせた、イタリアン丼~” と
ハンガリー産、マンガリッツア豚をのっけて ブタ丼~! (*^o^*)ノ☆
ボブと それぞれに いただいちゃいました~!
ブタ丼は と~ても おいしかったです~! о(ж>▽<)y ☆
イタリアンの方は・・・ う~ん、‘もうひと声’ って感じ・・・ かなぁ ゞ 笑
お漬物の梅干とで おいし~く いただきました~! (*^o^*)☆
わびさびさんと言えば・・・ 忘れちゃいけませんね~! (*^o^*)ノ
ベツ腹スイーツ~♪ わびさびプレート¥1300 で
今回は、出来立て 熱~あつの フォンダンショコラ に マンゴーシャーベット
キールのジュレ で、アルコールは作るときにとばしているそうです~!
このプレートは・・・ いつおうかがいしても 彩りも綺麗で
たのしみ~! な メニューの1つ かなぁ~! 今回も 夏~っぽく
おいし~く いただいちゃいました~! (*゜▽゜ノノ゛☆
最後に・・・! (*^^)ノ 今回、テーブルを担当していただいた
女性スタッフさまのお写真をいただいちゃいました~!
ほ~んと、お忙しいなか 店長さまにはご丁寧なあいさつと 会話の中で
あれこれ グルメ情報いただき 楽し~いお時間を過ごすことができました!
いつもご協力いただいて ありがとうございま~す! o(^▽^)o
そ~んな、新鮮な食材を使った、創作料理と お楽しみの
ベツ腹スイ~ツ~!(≧▽≦)ノ
今回も 楽し~い会話とで 満足! 満足~♪ な
夕ごは~んでした! (*^ ・^)ノ⌒☆
創作ダイニング わびさび
097 532ー7770 無休
17:00~翌1:00 ( L.O 24:00 )
※ わびさび さんの 店長さま、ホールチーフさま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘十割蕎麦 よし松’ そば粉の香る、府内町のお蕎麦屋さ~ん!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
まとまった雨も少なく・・・ 未だ 梅雨明け宣言 もない大分県から
今日は・・・ お昼にちょっと お蕎麦~! って感じで 連日の暑さから
逃れるがごとく 十割蕎麦 よし松 さ~んへ! ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで、今日の1枚目~! 粗挽きそば¥840 で
その国産蕎麦の香り高さと、県産(中津江村)の本わさびの
ツーンッ! っと 鼻に抜ける香りとで と~てもおいし~い
お蕎麦です~! о(ж>▽<)y ☆
よし松さんの場所は・・・ 大分駅からトキハ本店へ行く1つ手前の通り
サンリオの角を曲がって遊歩公園方向、 コンパルホール(市民図書館)
ちょうど裏手になるのかなぁ? こ~んな感じのお店です~! (*^^)ノ
ご主人が毎日 丁寧に打つお蕎麦は こ~んな感じで
いつも と~てもおいしいです~! (*^o^*)ノ☆
そ~んで、こちらが 夏っぽく おろし蕎麦¥900 ~! (*^^)ノ で
見てのとおり と~てもシンプルですが、辛み大根のおろしが
ピリッ! っと 効いた 鰹節 白ネギ は薬味? って感じの やはり
お蕎麦の香りをいただく! って感じの お蕎麦~ かなぁ! (*^o^*)ノ☆
写真に撮っちゃうと 小田鹿焼き模様って と~ても温もりがあって
やさし~く見えちゃうかなぁ・・・ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆ おろし蕎麦、
先ほどの 粗挽きのお蕎麦と違うの伝わるかなぁ?
香の違いを お伝えできないのが ちょっぴり残念 ” です~ (;^_^A
そ~んで、お蕎麦には おいし~いお酒~! って楽しみ方がありますが
そのあてで 一番人気なのが このそば粉を使ったチヂミ¥420 ~!(*^o^*)ノ
チリメンが入ってて お酒なしでも 小腹メシ~! っとして いただけて
酢醤油にちょこん! と~てもおいし~い! (*^^)☆
そ~れから! (*^^)ノ ここにもありま~す ベツ腹のスイ~ツ~♪
‘そばがき’ を使った きな粉の黒蜜かけ¥420 で 上のツブツブは
そばの実~! コリっとした食感のあとで広がる 蕎麦のいい~香りは
そばがきのボリューム弾力ある食感とで と~てもいい~! (≧▽≦)☆
そ~んで 今回も最後に ご夫婦、お二人でのお写真~! (*^^)ノ
いつも おいし~いお蕎麦を打ってくださるご主人さまと奥さま~!
ご主人さまの照れたお顔が いつもと~ても印象的な
コンビネーション、バッチリ! な ご夫婦さまです~!
今回も、お忙しい中 お写真にご協力いただきまして
ありがとうございました~! o(^▽^)o
いつも、蕎麦のいい~香りがする♪ そ~んな街なかの
おいし~い お蕎麦屋さんでの この日の お昼ごは~ん!
ベツ腹の 蕎麦スイーツまでいだだいちゃって 今回もまた
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
十割蕎麦 よし松
097 538-0640 定休、木曜日・第2水曜日
11:00~20:00 (お蕎麦は無くなるまで) 日・祝日10~17:00
※ 十割蕎麦 よし松さんのご主人さま、奥さま へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘焼肉 火民’ 週末はやっぱり焼肉~! かなぁ =3=3”
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
いよいよ学校は、夏休みーっ! っとなっちゃいましたが
かばは お仕事、3連休中も し~かりがんばりま~す! (*^^)ノ”
ってことで・・・ や~っぱり、週末はスタミナ付けて 夏バテ防止ーッ!
土用丑の日で うなぎ って 手もありますが
ついつい寄っちゃいます~” 焼肉~っ! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで 今日の1枚目~! またまた お肉のお写真になっちゃい
ました~! 焼肉 火民 さんから ジュ~! ジュ~ッ! 画を パシャ! σ(^_^)☆
いつものように、店長さまに おまかせ~! (*^^)ノ
この日、オススメのもので用意していただきました~! 火民さん前記事
あっ” 火民さんの場所は・・・ 大分市 寒田、100満ボルトさんの
お向かいです~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)”
そ~んで、ま~ずは ユッケ¥780 から~! たまごの黄身を こ~んな風に
からませて・・・ う~ん すごくおいし~い! (≧▽≦)ノ☆
豆腐とピリ辛韓サラダ¥600 は、お豆腐の上に自家製 甘辛味ドレッシングが
た~ぷり! 夏~っぽい感じで お野菜たっぷり! ピリッ 辛~っ!
と~ても食欲のそそられる そ~んなサラダです~! (*^o^*)ノ☆
そ~んで・・・ おまかせで この日でてきたのが 黒毛和牛の
上タンサイコロ焼き¥1350 、同じく 上中落ちカルビ¥850 と
肩ロースの芯¥1300 、ホルモン¥480 かなぁ・・・? (^^ゞ
こ~んな感じ~ で ズラズラ~ッ! っと テーブルに並びま~す!
そ~んな お肉を卓上の七輪で、こ~んな感じで焼き上げて・・・!
炭火の強い火力で 余分な脂を しっかり落として
いっただきま~す♪ o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~☆
そ~んで、またまた 登場ーっ!” (^^ゞ
今回の・・・ 即席どんぶり~! は、ボブ作 オリジナルの
ステーキ丼? 笑 ”
実は、これ! 超ーっネコ舌 ボブの日常だったりします~”
ボブは、なんでも こうやってちょっぴり冷まして お食事
いただきます~! (;^_^A でも・・・ すごくおいしそ~!(*゜▽゜ノノ゛☆
ん~っで、火民さんと言えば・・・ ベツ腹スイーツ~! (*^^)ノ
今回は、手作り杏仁豆腐¥350 と 本日の手作りシャーベット¥300 で
カボスのシャーベット~! (*^o^*)☆ 焼肉のあとの アイス系スイーツは
やっぱり いい~! と~ても 爽やかーッ! って感じです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:♪
最後に・・・ いつも元気いっぱい! 額に汗しながら おいし~い
お肉をテーブルへと俊敏に運んでくださる スタッフの方々~!(*^^)ノ
今回は みなさんご一緒で パシャ!
と~ても 賑やかな1枚になりました~!σ(^_^)☆
お忙しいなか、いつもご協力 ありがとうございます~! o(^▽^)o
ご主人さまにも 今回も大変お忙しいなか ご丁寧なあいさつと
この日のお肉のご説明をいただき お心遣いありがとうございました!o(^-^)o
そ~んな 夏バテ知らず! と~ても おいしくって 元気いっぱい!
火民さんでの この日の夕ごは~んに
またまた、満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
さぁ! 週末、連休も 暑さに負けず元気に乗りきって行くぞ~! (*^o^*)ノ
焼肉 火民
097 569-2989
17:00~24:00 定休、第2・第4 第5 火曜日
※ 焼肉 火民 さんの ご主人さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘ぽん太’ クチコミだけ。地元食材にこだわった地鶏料理のお店~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
3連休前の金曜日~! =3=3 今日は いつも楽しく食べ歩き情報を
拝見させていただいてる ☆カオりん☆さんのブログ
☆カオリン☆ぐるめ日記
から かばも是非、おうかがいして
食べてみた~い! そ~んな記事を見つけたので 早速、先日
行ってきました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)”
大分市、都町にある 鶏肉料理 ぽん太 さんです~! (*^o^*)ノ
毎日毎朝、ご主人ご自身が養鶏農場まで足を運ばれ 自分の目で確かめられた
安全で新鮮な確かなもの 鶏だけをお客さまにお出ししてる
そんな当たり前ことを 私はしてるだけ っと お話してくださるご主人さまのお店
ぽん太さんの場所は・・・ 都町のジャングル公園沿い、ホテルザーズの
お隣のビル、都町マルビルの1Fに ひっそりとあります! (*^^)ノ
看板を掲げずに 一見様、電話予約のみ。 と ご主人さまの方針のお店、店内は
こ~んな感じ~! デ~ン っと、バーカウンターが配され
と~ても重厚感があり オトナの隠れ家的~! って雰囲気かなぁ・・・(o^-')☆
ご主人さま おまかせの地鶏料理のコースは その日の仕入状況で内容や
お値段も多少ちがうようですが ¥3000(お一人)ちょっとくらいです~!(*^^)ノ
そ~んで、今回のコース・・・ ま~ずは、鶏皮の酢の物に ササミの野菜サラダ!
のっけから それぞれ かなりのボリューム~! (^^ゞ お野菜も長年お付き合い
されてる八百屋さんからのものだそうで 地産地消! 地元、県産のものが
使われてるようで 鮮度もよく と~てもおいしいです~! (*^o^*)ノ☆
そ~れから、こちらが この日 たまたまあった・・・ 常連さまの おこぼれに預かった
かたちになった 白レバーのお刺身~! (*^^)ノ を
コースに加えていただき いただいちゃいました~! (*゜▽゜ノノ゛☆
ほ~んのりと ほんとに甘さを感じるほどで とろ~ん! って感じの白レバー に
玉ねぎスライスの シャキシャキ!っとした食感~! もう堪りませ~ん! (≧▽≦)☆
※ こちらは予約の際に 確認してくださいとのことです~! σ(^_^)
そ~んで、お写真 前後しちゃいますが・・・” 鶏のたたき と 溶岩石焼きの
お肉とお野菜~! (*^^)ノ ご主人さまが厳選された食材を 自らこうして目の前で
丁寧に焼いてくださります~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆
そ~んで・・・ 溶岩石のプレート、鶏肉の焼ける いい~匂いがしてきたころ
食事の邪魔にならぬよう ご主人さまのさりげな~い気配りで 席をはずされ
他のお客さまとお話なさってる間に いっただきま~す♪ (*^o^*)ノ☆
う~ん! 大分市内でも こ~んな おいし~い鶏が いただけるだなぁ・・・!
って感じで いくら焼いて焼き過ぎても固くならない そ~んな鶏で ほどよく
弾力があって と~てもジュ~シ~♪ おいし~い! о(ж>▽<)y ☆
最後に、そ~んな 何ごとにも確かなこと! 確かなもの! を大切にされてる
ご主人さまのご人望を慕って ここを訪れる常連さまにも 今日の2枚目 お写真に
ご協力いただいたなか ご主人さまにもこのブログの 楽しく食事をさせていただき
しあわせ~! っと感じた そのままを 写真にしたい! その写真を見た方々が
元気になれるような そんな写真を撮りたい! との趣旨をお話させていただき
ご理解 ご快諾いただき、お写真にまで お忙しいなか 奥さまとご一緒に
ご協力いただき ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな 人生の先輩としての と~ても為になるお話を 気さくにお話くださり
ご主人さまの お料理、地元食材、お客さまへの愛情を と~ても感じられて
また、‘こだわりと言うが、あたり前のこと’ だと言う ご主人さまのお言葉が
と~ても印象的で、楽し~い おいし~い時を過ごすことができました~! (*^^)ノ
奥さまには、確かに ご贔屓の八百屋さんの選ぶ スイカは
と~ても おいしかった~ です! (o^-')☆
今回、そ~んな 口コミのみ。 人が人を呼ぶ! 入口に看板もないお店での
この日の夕ごは~ん! に と~ても満足! 満足~♪ でした!(*^ ・^)ノ⌒☆
ぽん太
097 533-6833 ※ 一見さま、要 予約です!
※ ぽん太 さんの ご主人さま、奥さまへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
【映画】 ハリー・ポッターと謎のプリンス と、ラーメン亭 一番~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今年もまた・・・ 夏休み前? この時期がやって来た~っ! って感じで
ハリーポッターと謎のプリンス 観てきました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
今回のお話は、またまた過去のお話~! ある記憶に秘められた
ハリーをはじめ魔法界の敵、ヴォルデモートに関する重要な鍵?
何故、不死身なのか? では、弱点は何か? などのヒントが明かされる
って感じかなぁ・・・ (^^ゞ すっかり思春期をむかえた ハリーと仲間たちの
恋愛感情、友情とのもつれなど タイムリーに盛り込まれた内容と
ある重要な人物の死? そ~んな 今回も見どころが た~くさん! 謎解き
多くある ますます次回作への期待が高まる・・・ そ~んな作品 って
感じだったかなぁ・・・ (o^-')☆”
そ~んで・・・ 今回も 麺活を1つ~! (*^^)ノ
ボブのお友達より教えていただいた ラーメン亭 一番 さ~んから
とんこつラーメン! こ~んな感じ~ かる~く
いただいてきました~! (*^o^*)ノ☆
ラーメン亭 一番 さん場所は・・・ 大分市、都町 (*^^)ノ
ハローワーク裏手ってなるのかな? 都町方面へ向かった
すぐの角っこに こ~んな感じの お店~! で
すぐに分かると思います~! (*^o^*)☆
と~ても ラーメン屋さん! って感じの 一文字にカウンター! に
向かい合わせで ご主人さまと 奥さまがラーメンを作ってくださる
って感じの お店で! (*^^)ノ 今日の1枚目~!
とんこつラーメン¥550 は こ~んな感じ~! 他に 味噌、醤油など
ラーメンがあって・・・ こ~の とんこつラーメンは シンプルだけど
大分では、よ~く食べなれた ラーメン! って感じで
すご~く馴染める味~ って、感じ・・・ かなぁ (*^o^*)ノ☆
そ~んで、こちらが お店の看板にもあった 朝鮮冷麺¥600 (*^^)ノ
すんだスープに キンキンに冷えた 食感と キムチの辛さが
爽やか~! って感じの キシキシ っとした 注文を受けて製麺機で
作る そ~んな冷麺で も~ちろん、温麺にもできるようで
こ~の冷麺も と~てもおいし~いです~! (*^o^*)ノ☆
それから~ こちらが焼きギョーザ~! (*^^)ノ
手作り餃子¥350 で、茹でたもやしが敷きつめられてて
こ~んな感じ~! パリッ! サクッ! ジュワ~♪ って感じで
コッテリ系~! と~ても おいしいです~! о(ж>▽<)y ☆
そ~んで、こちらがご主人さま~! (*^^)ノ
と~てもシャイな方で 口数は少ないのですが
奥さまともに と~ても温か~いお人柄のご夫婦! で
な~んだか気持の和む って感じでした~!
お忙しい中、ご主人さまには お手を止めていただき
ご協力、ありがとうございました~! o(^▽^)o
そ~んな、いかにも ‘ラーメン屋さん’ って感じの
おいし~いラーメンに 話題の映画~! とで
この日も も~ちろん!
満足! 満足~♪ でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆
ラーメン亭 一番
097 534-6089
19:00~翌3:00 定休 日曜日
※ ラーメン亭 一番 さんの ご主人さま、奥さまへ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘割烹 にしおか’ 厳選素材で創られた伝統のお料理~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日は・・・ 知り合いの方からのご紹介いただいた 割烹 にしおか さ~ん! で
先日、お気軽 懐石のコースをいただいてきました~! ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
そ~んで ま~ずは・・・ このビックリするほど鮮度抜群ーッ! さすがは老舗割烹の
お店のお刺身~! って感じで 本マグロの大トロ~ から パシャ! σ(^_^)☆
ほ~んと トロける? って感じで と~てもおいし~い! о(ж>▽<)y ☆
そ~んな、にしおか さんのお店、場所は・・・ 大分、都町 ジャングル公園を
過ぎて2つ目の通りに 数寄屋造り? と~ても趣のある造りの建物で
すぐに分かると思います~! (*^^)ノ そ~んで、打ち水された緑あふれる
玄関を入り お座敷はこ~んな感じ~ で、堀ごたつ式の広々とした お座敷!
そ~んで、この日の ご献立表~! お写真、前後しちゃってて・・・ (^^ゞ
懐石お料理のことが ま~たく分からない かばのために ご用意いただきました!
替鉢で 海老まんじゅう と 小鉢 きやらぶき・おちこ ~! (*^^)ノ は
素材の味 そのまま~! って感じで と~てもやさし~いお味のする
お料理~! (*^o^*)☆ その日の旬な食材を適切にお料理し 季節感が
あり 小鉢の底の おだしまで と~てもおいし~い! (*゜▽゜ノノ゛☆
そ~んで、今日の1枚目~! お刺身は こ~んな感じで
コース?のお刺身にしては かなりのボリューム~! (*^^)ノ
清涼感のあるガラスの器に 今にも 溶けちゃいそうなくらいでした~! (≧▽≦)☆
つづきまして~! 焼物で・・・ うなぎの白焼き~!
こ~ちらも お料理の流れ? を 大切にされてる! って感じで
と~ても 香ばし~く 表面カリッ! 中、ジュワ~ って感じの 土用丑の日を前
今回は、ゆず胡椒で 夏バテ防止! いただいちゃいました~! (*^o^*)ノ☆
そ~んで、こちらが 揚物~! (*^^)ノ 甘鯛のから揚げ で
40年来のお付き合いのある お魚屋さんから仕入れられたという
ここ にしおか さんのお魚は やっぱり おいし~い! も~ちろん
かぼすを落として 抹茶のお塩でいただきます~! (*^o^*)ノ☆
お吸物の 魚そうめん 椀物は なかなか家庭では出せない
お味って感じかなぁ・・・ 細工もみごとな漆器でした~!
そ~んで 温かいものが 続いたので 黒胡麻冷麦~! かなぁ (*^^)
あっさりとした麺つゆでいただくと キーン! っと 冷えた冷やし麦は
胡麻の香りが ほのかにしてきて と~てもおいし~く
いただけちゃいます~! (*^o^*)ノ☆
そ~して・・・! (*^^)ノ にしおかさんのオリジナルのとろろ めかぶを
温ったかご飯に サッ! っと のせて 手作りの香の物と一緒にいただきます~!
めかぶの、ほんのり甘~いお味付けと ねばりが と~ても ご飯との相性もよく
や~っぱり日本人! って 感じで と~てもおいし~いです~! (*^^)ノ☆
水菓子で・・・ メロンと冷やしぜんざ~い! ぜんざいの小豆の味を感じるくらいの
甘さに タピオカの食感が とても心地いい甘味でした~! (*^o^*)☆
最後に・・・ にしおかさんの 若き、次期 料理長(若旦那)さま~! (*^^)ノ
お忙しいなか、大女将さま 若女将さま、仲居頭さまと お座敷まで
ご丁寧なあいさつ たのし~い会話をさせていただき ありがとうございました!
若旦那さまには 若女将さまと 共にスポーツをなされ サッカーのコーチを
なされてるとのこと・・・! と~ても 日焼けされて 健康美が印象的な
ハキハキと 気持のいい方で・・・ イケメン! 笑顔がすてきでした~!(o^-')☆
若女将さまには ブログ ‘ にしおかのブログ ’
にまで 取りあげていただき
お引き立てくださり お写真へのご協力、帰る際には お心遣いまでいただき
何から何まで 終始、お世話になりました~! o(^▽^)o
そ~んな 大分の中心地にあって 老舗割烹のお店、にしおか さん!(*^^)ノ
ご家族で 力を合わせてなさってる ほ~んと温かな 人間味のある
お料理を出してくださる そ~んなお店でした~!
今回のコース季節のコース¥6000(税込¥6300) と 本格割烹のお料理
皆さま方との楽しい会話、すてきなお時間と おいし~いお料理とで またまた
満足! 満足~♪ な 時間を過ごすことができました~! (*^ ・^)ノ⌒☆
割烹 にしおか HP
097 536-2686
※ 割烹 にしおか さんの女将さま、 板長さま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆
‘Carrot coffee’ カフェで待ち合わせで、ゆっくりとティータイム~!
かばの部屋です~! (‐^▽^‐)ノ
今日も 夏っぽく・・・ トロピカルスムージー¥500 の 涼しげな
写真~、画から行きま~す! (*^^)ノ
先日、お友達と待ち合わせで カフェ・キャロットさんでブランチ~♪
ちょっと待ち時間に スムージーいただいちゃいました~! (*^o^*)☆
キャロットさん場所は・・・ 大道より 高速道、大分インターチェンジに向かうと
500mほどで 右手に中華料理のチャイナムーンさんと 美容室さんがあり
その奥っこへと入ったところに こ~んな感じ~! (*^^)ノ
大~きな窓から入る日差しも心地よく すご~く高く開放感のあるカフェです~!
そ~んで、お友達とも合流し かる~くランチタ~イム! (*^^)ノ
ま~ずは、12:00~15:00間だけいただくことのできるパスタを
いっただきま~す! (*^o^*)ノ☆
パスタドリンクセット¥1000 で 2種類あるパスタから今回は
ベーコンクリーム・パスタ~! ライトなカルボナーラ って感じかなぁ?
と~ても やさし~いお味のする スパゲッティです~! (*^^)ノ☆
そ~んで、こちらが お友達のいただいた サンドイッチ!
ドリンクセット¥900 で、見た目より ふ~んわりとしたホットサンド~!
包み焼いてるので 中のハムや玉子の風味もそのままに 温かくって
と~ても身体にも やさしい! って 感じです~! :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そ~んな、シンプルで おいし~いブランチ~!(*^o^*)☆
セットに付いてる、選べるドリンクからアイスコーヒーをいただきながら
おしゃれなカフェで ゆ~くりと お買い物の計画や ちょっとしたお話と・・・
香り高~いコーヒーの いい~匂いに包まれて こころ和む時間を
今回も 過ごすことができました~! (*v.v)。:*:♪
そ~して・・・ この日も マスターが カプチーノ¥500 に
真剣な眼差しで アートカプチーノ に励まれてました~!(*^^)ノ
今回は ど~んな かわいらしい すてきな絵が出来上がってるの
かなぁ・・・ ☆彡 お忙しいなか ご無理を聞き入れていただき
お写真にご協力いただき ありがとうございました~!o(^▽^)o
そ~んな、おいしいコーヒーと オシャレなカフェで過ごす
すてきな時間に 今回も、満足! 満足~♪ な
ブランチ~ でした! (*^ ・^)ノ⌒☆
キャロット カフェ HP
080-5251-4070 定休、火曜日
月・水・木 12:00~20:00 金・土・日 12:00~22:00
※ キャロット カフェさんの 店長 マスターさま、スタッフの方々へ
店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への
掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました! かばo(^-^)o
かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ
今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!
よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー ポチッ! っと
※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆