‘十割蕎麦 よし松’ そば粉の香る、府内町のお蕎麦屋さ~ん! | 。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-

‘十割蕎麦 よし松’ そば粉の香る、府内町のお蕎麦屋さ~ん!




かばの部屋です~!    (‐^▽^‐)ノ



まとまった雨も少なく・・・ 未だ 梅雨明け宣言 もない大分県から


今日は・・・ お昼にちょっと お蕎麦~! って感じで 連日の暑さから


逃れるがごとく 十割蕎麦 よし松 さ~んへ! ε= ヾ(*~▽~)ノ


そ~んで、今日の1枚目~! 粗挽きそば¥840 で


その国産蕎麦の香り高さと、県産(中津江村)の本わさびの


ツーンッ! っと 鼻に抜ける香りとで と~てもおいし~い


お蕎麦です~! о(ж>▽<)y ☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



よし松さんの場所は・・・ 大分駅からトキハ本店へ行く1つ手前の通り


サンリオの角を曲がって遊歩公園方向、 コンパルホール(市民図書館)


ちょうど裏手になるのかなぁ? こ~んな感じのお店です~! (*^^)ノ


ご主人が毎日 丁寧に打つお蕎麦は こ~んな感じで


いつも と~てもおいしいです~! (*^o^*)ノ☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、こちらが 夏っぽく おろし蕎麦¥900 ~! (*^^)ノ で


見てのとおり と~てもシンプルですが、辛み大根のおろしが


ピリッ! っと 効いた 鰹節 白ネギ は薬味? って感じの やはり


お蕎麦の香りをいただく! って感じの お蕎麦~ かなぁ! (*^o^*)ノ☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



写真に撮っちゃうと 小田鹿焼き模様って と~ても温もりがあって


やさし~く見えちゃうかなぁ・・・ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:☆  おろし蕎麦、


先ほどの 粗挽きのお蕎麦と違うの伝わるかなぁ?


香の違いを お伝えできないのが ちょっぴり残念 ” です~ (;^_^A



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで、お蕎麦には おいし~いお酒~! って楽しみ方がありますが


そのあてで 一番人気なのが このそば粉を使ったチヂミ¥420 ~!(*^o^*)ノ


チリメンが入ってて お酒なしでも 小腹メシ~! っとして いただけて


酢醤油にちょこん!  と~てもおいし~い! (*^^)☆


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~れから! (*^^)ノ  ここにもありま~す ベツ腹のスイ~ツ~♪


‘そばがき’ を使った きな粉の黒蜜かけ¥420 で 上のツブツブは


そばの実~! コリっとした食感のあとで広がる 蕎麦のいい~香りは


そばがきのボリューム弾力ある食感とで と~てもいい~! (≧▽≦)☆



。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



そ~んで 今回も最後に ご夫婦、お二人でのお写真~! (*^^)ノ


いつも おいし~いお蕎麦を打ってくださるご主人さまと奥さま~!


ご主人さまの照れたお顔が いつもと~ても印象的な


コンビネーション、バッチリ! な ご夫婦さまです~!


今回も、お忙しい中 お写真にご協力いただきまして


ありがとうございました~! o(^▽^)o


。・:*: かばの部屋 :*:.・ -新館-



いつも、蕎麦のいい~香りがする♪  そ~んな街なかの


おいし~い お蕎麦屋さんでの この日の お昼ごは~ん!


ベツ腹の 蕎麦スイーツまでいだだいちゃって 今回もまた


満足! 満足~♪  でした~! (*^ ・^)ノ⌒☆







十割蕎麦 よし松


 
電話  097 538-0640  定休、木曜日・第2水曜日


11:00~20:00 (お蕎麦は無くなるまで)  日・祝日10~17:00



※ 十割蕎麦 よし松さんのご主人さま、奥さま へ

店舗、店内、お料理の写真撮影および記事の‘かばの部屋’への

掲載をご快諾 ご協力ありがとうございました!  かばo(^-^)o


かばの部屋へ お越しただいた方々へ (*^^)ノ

今日も、最後までご覧いただき ありがとうございました~!

よろしければ 本日もまた、九州ブログランキング 下のミドリのバナー チッ! っと

ご投票 よろしくお願いしま~す! (^_-)☆彡  →


※ 携帯電話からのコメントやポチッ!は無効になるのでダメです~”
ごめんなさ~い” (>_<) ;
お手数ですが、パソからのコメント ご投票!
お願いしま~す! 待ってま~す!(o^-')ノ☆