東大京大とその他で何が一番違うか(東大入試をおさえておけば中学受験が分かる) | お受験ブルーズ

お受験ブルーズ

現役講師がお受験を通じて世間を眺めています。
大手塾勤務→独立→プロ家庭教師と変わって来ました。(作曲・編曲、戦国シンフォニックメタルバンド「武士メタル~Allegiance Reign~」のベーシストとしても活動しています。どっちも本気です)

テーマ:
 一昔前に下記のような本が流行りました。東大のディープな○○シリーズです。
 
 僕は常々、進学校カリキュラムを曲りなりにも受けられているなら、「東大を目指してはどうか」と述べていますし、本にもそう載せてもらっています。これは受からなくてもよいのです。とりあえず意識してみてほしいのです。
 
 
 これは別に東大が偉いとかすごいとか、そういう意味ではなく、
・東大を目指すことで、学問の本質に触れられる
 ということが大きいです。
 
 東大・京大の問題は以下のような特徴があります。
・リード文(問題文)が長く、深い思考を問う
・答えるのは論述が基本
・詰め込み型の勉強では全く対応できないようになっている
・とはいえ、奇問は出ない
 
 さらに、意外にも、高校カリキュラムでの標準レベルをおさえておき、全教科「国語」のつもりでやれば、手がでるものが多いです。諦めない人間が勝ちやすい、とも言えます。
 
 人によっては、共通テストのようにケアレスミスを誘ってくるわけではないし、ミスはしにくいです。学力が達していれば、二次まで行ければ、実力通り受かります。
 面白い凝った問題が多いので、好きという方も多いです。僕もどちらかといえば、東大の二次試験は好きな部類に入ります。
 
 ただ、東大の理系数学は日本のペーパーテストというカテゴリーでは一番難しいと思います。(ただこれも、平均点は低いので気は楽w)式をたくさん書き、部分点を狙うのが基本です。(だから、中学受験から式や図を書いてじっくり考えるべきなんですねー)
 
 やはり、実によく練られていて、国の将来を担うトップの人材適性を占うにはうってつけに思います。中学受験の塾講師や家庭教師、予備校講師など同業者の方も、一度は東大の問題を解いてみるべきに思います。
 東大の入試を知らずに中学受験の先生をやるなど、もぐりのようなものでしょう。東大の問題さえ理解していれば、中学受験校の狙いなど手に取るようにわかります。
 
 各進学校は、この東大や京大の入試にむけてカリキュラムを組んでいます。中学受験でも、その問題を見れば、けっこう東大っぽいものを採用している学校が多く、やはり東大対策をしたことのある人間が入試問題を見れば、通ずるところがあります。
 
 そして、中高6年間でこれに対応できるようなカリキュラムを組んでいくのです。つまり、中高一貫校の進学校のカリキュラムを受けるということは、勝手に東大に受かりやすくなっている、とも言えるのです。
 
 
 どうせ目指すなら、「国公立大でもいいじゃないか」と思う方もいらっしゃると思いますが、できれば「東大・京大」です。(偏差値上)それ未満とこの2つでは、レベルと問題の出来に天地の差があります。
 
 医学部もこの意味では、東京医科歯科大・横市未満の国公立大でもぬるいです。該当しません。医学部では、やはり暗記の方が入学後大事な部分はありますから、少し傾向が違います。(つまり、医学部を安易に目指すのはもったいない)
 
 
 僕からの視点では、やはり親でも先生でも、
・中高時代に東大や京大用のカリキュラムを経験したかどうか
 はかなり差がでると思います。
 
 親御さんを見ていましても、サピのようなハイレベルカリキュラムに対する時に、すぐに「丸暗記」「解法・パターン習得」「繰り返し演習」の発想になるのは、失礼を承知で申し上げますと、私大卒の方や国公立大を目指さなかった方に多いように思います。
 
 この傾向では、お子さんのポテンシャルを大きく伸ばせず、いずれ行き詰ることになります。それでも、サピの演習量なら開成などに行ける可能性もありますが、まあ、詰んでいくことでしょう。
 

 親御さんにおいても、ご自身が青春時代に東大や京大の問題に触れたり目指してすらいない場合は、やはりお子さんに詰め込み型を知らず知らずのうちに勧めたり、強要しているパターンがあります。お気をつけください。

 また、妙な劣等感で子供に偏った勉強法を強いていることもよく見かけます。

 

 正しい勉強の道は、偏らず、完璧なバランス感の上に成り立ちます。中庸です。暗記も思考も両輪で動きます。

 いろんな科目を、深く、理由を味わいつつ、淡々と楽しんでもらえれば、東大の問題が解けるようになっていきます。1教科だけでも、楽しめる教科ができれば、青春としては大成功に思いますので、やってみてほしいですね。

 
 
 親御さんもある意味謙虚に、
何が学問の本質なのか
 を追い求めてください。
 
 上記のような本を読めば、とりあえず東大がどんな人材を理想としているかはわかると思いますので、読んでみてほしく思います。
 さすれば、勉強において、お子さんにどういう接し方をすればよいのか、が分かってくることでしょう。ま、普通に面白いですよ。
 
 受験とはいえ、高度に練られたものは、こちらをうならせるものがあります。それは中学受験の渋幕や渋々、武蔵など上位校の問題にも感じます。皆さんが思っている苦行のような勉強の仕方は、本質とは逸れた道かもしれません。
 
 ある物事・事象があったら、じっくりと理由や情感をとらえ、印象に残し、感動しながら一つ一つ習得するようにしましょう。(難しいとは思いますが)
 
 しっかり考えたものは「忘れにくい」のです。ある公式があっても、なぜそうなるのかを手を動かして自分で追体験していれば、忘れても導き方からたどれば思い出せます。また、その導く途上で考えたことこそが、応用問題のネタになっていることも多いです。つまり、思考力の源泉になっていることがよくあるのです。
 
 東大の問題を意識すると、これが自然とできるように、もしくは追い求めるようになります。僕の中高時代、我が母校の先生は、どの先生方もこれをしてくれていたんだ、とはっきりと感じます。有り難いことです。ビジョンをもって学生に接してくれている先生方の存在は有り難いです。
 
 
 このような問題と、MARCH以下の私大入試問題を比べてみてください。さすがにどなたでも、はお分かりになると思います。
 
 僕からはどちらが良いとは申しません。私大には私大の事情があり、しょうがない部分もわかるからです。
 ただ、どちらを我が子にさせたいか。考えてみてほしく思います。
 
 ということで、受からなくてもいいから、「とりあえず東大を目指せ」というお話でした(笑)
 
 
 いつも読んでくださってありがとうございます。

 

<軍師の合戦情報> (お子様来場の場合は音楽用耳栓か、イヤーマフ推奨です)

 

12月2日 主催@吉祥寺クレッシェンド(これが大事なライブですのでよろしくお願いします。)

12月17日@大阪ルイード イタリアのバンド、シークレットスフィアのOA

 

詳しくは下記Twitterへ

https://twitter.com/allegiancereign

https://twitter.com/LIONADRIVE

・僕が仲間たちと創った、第1弾ボカロ動画です。いいね、などマジでお願いいたします。たくさんのアクセス、ありがとうございます。

 

 

おススメ読書タイトル100、問題集など https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html

 

 

リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw

 

スーパーコンサル2023、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。

【コンサル概要】

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html

【メール相談概要】

 

【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA

 

メールアドレス

hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

 

定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2023年3月現在、新規定期指導は厳しい状況です)

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html

 

足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。

https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html

 

 

<メールについて>

お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から2週間の間に必ず返信は行いますので、2週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。

 

また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。

 

できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。

 

また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。

 

はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。(リマインドは深夜になりがちです。先にそちらからしていただけると助かります)

 

5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(九州や群馬、熊谷、栃木、茨城、大阪吹田、奈良、兵庫明石市近辺、京都、静岡、熱海、名古屋などもありました。もちろん、オンラインでも可)

 

よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ

 お受験ブルーズ-ランキング1 お受験ブルーズ-ランキング2

<追記>

この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『Allegiance Reign』の初MV@小田原城

是非ご覧になってください。僕は烏帽子かぶってるのが僕です。

◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0

 

また、初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。この売上で、今後の僕らの流れも変わりますm(__)m

また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。

Amazon

https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8

Spotify

https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA

 

下記My Pickをご参照ください