僕が受かった東大理2というクラスは、理3の子と語学クラスが同じでした。
東大では、1・2年生の間は教養課程といって、(当時)AからFまで分かれたいろんな総合科目や日本一多いと噂される必修科目をこなしていきます。
それを理2・理3はほぼ同じ課程で行うのです。(理3の子は別に医学課程はあったはず)
理1の子と比べれば、必修科目や基礎実験でも同じ教室で行うので、理3という人種と接する機会が多いです。カラオケや宅飲みを一緒に夜通しすることもあったし、クラスコンパなども一緒でした。
こちら(理2)はいろいろ進振りなどで自由度が効く境遇でいろんな学部やゼミなどを見たり聞いたりしていて、その分、彼ら(理3の子たち)を冷静に客観視もできました。
これが、自分なりに必死に中高時代を勉強に費やしてきて、それなりに到達した境涯をぶっ飛ばすほど、僕の価値観や世界観を大きく広げてくれました。本当に理2でよかったな、と思えた部分の一つです。
このブログを読む方ならご存知の方ばかりだとは思いますが、東大理3とは、当時も今も受験のいわゆる覇者であり、センター試験(共通テスト)を受ける50万人のうちの、本当のトップ100くらいの方々です。
同じように大学の授業やテストを受けても点数が普通に20点くらい違うという、本当に「やべえ」「モノが違う」と思わせる子たちでした。
理3の子たちはもちろん、ぱっと見は僕ら普通の東大生と変わりはないのですが、それでもいくつかの共通則を感じました。
まず、彼ら彼女からのほとんどが現役合格か一浪で、医学部生にありがちな多浪生は少ないです。
また、どの子も
・強烈な才能+努力+運を持ち合わせている
ともいえ、才能もさることながら、努力も必ずしてきています。そして、不思議な強運の方が多いです。これは多くの東大生にも感じる点ではあります。不思議と良い選択をし、良い指導者に恵まれている、という運があるのです。
努力をしているから応援されるのかもしれませんし、応援されたから才能が伸び、運にも恵まれたのかもしれません。
そのうえで、
・癖の少ない子が多い、いいやつ感のある子が多い
・素直さのある方が多い
というのは強烈に感じます。
<怖いくらいの素直さ>
僕は常々、優秀な子の性質・原因の一つは高貴なまでの素直さにある、と思っています。
理3に行くような方の生い立ちなどを聞き及びますと、
・小さなころから親や先生の言うことを素直に聞いてきた
・大人に言われたことを即座に反応してなおすので、あっという間に勉強などはできるようになり、小さなころから神童に近い扱いを受けた
というエピソードを聞くことが多いです。
おそらく、幼少時に、後に理3に行く方と遜色ない才能の方は結構いると思います。指導の現場にいても、やはり100人に一人くらいはぶち抜けた才能だ、と思える方はいるものです。
ただ、その優秀な方も、その後の受験がうまくいくか、と言われれば
・自我が芽生えるころに反抗期がやってくる
・こんなことやりたくない、もっと違うことがあるはずだ、と謎の自分探しを始める
・どこかで努力の手が緩んでしまって一流まではいかない
・または大人の言うことを無視し、我流に走って、まずいやり方をしてしまう時期が来る
・ただ、単純に遊んでしまって時間を空費する
などの要因で、理3まで行けるようには中々なれないものです。これはプロ野球などでも同様かもしれませんね。
ですから、ひたすらに素直に頑張りぬく、という性質が結構重要で、稀な性質であることがわかるのです。
何かアドバイスをされたり叱られたりするときに、「でも」「僕(私)は○○だと思って……」と思っても、ぐっとこらえる部分が天才を生むのだと思います。
僕はこれにおっさんになってから気づいてからは、極力他人のアドバイスを「まずはそのまま」受け入れる努力をするようになっています。
これが僕の運命を結構大きく拓いてくれました。
ただ、これには可哀想な面もあり、親がひたすらに勉強のフォローをし、今日やるべきこと、今週やるべきこと、次のテストまでやるべきこと、などをしっかり提示できる優秀な親御さんだった場合に、
・本当はもっと遊びたくても言い出せない
・本当はもっと広い世界を見てみたかった、医者以外の可能性も探してみたかった
・いい子で親の悲しむ顔を見たくないから、自分を抑えてでもやってしまう
というパターンがあることに注意です。
子供のほうが、魂の格といいますか、精神年齢が高いことがあるのです。親の願いなどを汲み取って、気をつかって動いてくれてしまい、自分らしい人生という意味では、ちょっと可哀想なことになる場合もあるようです。
思えばあの有名な佐藤ママのご子息も素直でよさそうな子たちだそうですから、このような可哀想な面はあったかもしれません。(インタビューなどからも、たぶん、あったと考えられる)
多くの方は、まずは素直さを目指してみてほしく思います。
とともに、素直に頑張ってくれているお子さんがいらっしゃる場合は、本音をそれとなく聞くような気遣いもしてあげてほしいと思います。
皆様の参考になれば幸いです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
過去記事選抜noteもあがりましたー。よろしくお願いいたします。
<お知らせ>
youtube配信を次回、6月7日土曜18時から行いました。題は「これで東大にでもいける。成績爆上げの性質を徹底解説」とします。下記を参考にしてください。いいね、チャンネル登録などお願いいたします。
インスタは下記アカウントをフォローしていただければと思います。
<お知らせ>6月27日金曜日、すでにお馴染みとなったはなまる学習会さんで対談いたします。こちらからよろしければどうぞ。
P.S. 僕が才ある教え子たちや、インディーズメタルの後輩たちと作ったボカロ動画第2弾です。支援していただける方は、下記のいいね、Xのリポスト、チャンネル登録などよろしくお願いいたします。
今後、年に数本を作りたいので軽く人材を募集します。僕らの集まりでボカロを作ってみたい方(絵師、動画師、特にライブ時のボーカル)を募集します。お気軽にお問い合わせください。
<軍師の合戦情報> (お子様来場の場合は音楽用耳栓か、イヤーマフ推奨です。来てくれた方はいろいろ優遇してます)
6月29日 サーカス名古屋 お医者さんバンドAMUSIE 主催
8月23日 渋谷ギャレット 我々の主催ライブ(重要)
9月15日 名古屋海外バンドトワイライトフォースのOA
10月26日 新宿ワイルドサイド東京
詳しくは下記X(旧Twitter)へ
おススメ読書タイトル100、問題集など
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12589194343.html
リブログ、リンク、引用等は基本自由です。もちろん、一報いただけると助かりますが、特におしらせいただかなくても大丈夫です。リブログしていただければ、「いいね」くらいはしに行きますw
スーパーコンサル2024、今年も受け付けております。究極の受験セカンドオピニオンを体験してみませんか。もちろん、2度目3度目の方も歓迎です。ご希望の方は、下記記事を参照の上、メールをください。(読んでない方が多いです。一度はぜひお読みください)メール相談も受け付けております。
【コンサル概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12446458308.html
【メール相談概要】
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12656971045.html
【Youtubeライブ配信】不定期更新。リクエスト受け付けます。チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCgMMnxez219k4Szi6vNWABA
メールアドレス
hasetomo2009☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)
定期指導(月1または月2)をご希望の方は下記をご参照ください。(2025年2月現在、新規定期指導は厳しい状況です)
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12549048136.html
足軽割引き(僕のバンドのライブに来てくれた方やバンド関係者の優遇)を行っています。一度でもライブに来ていただければ、誰でも関係者になれます(笑) 下記をご参照ください。
https://ameblo.jp/jyukuko/entry-12528522329.html
<メールについて>
お問い合わせいただいたメールに返信はできていますでしょうか? 迷惑メールとして処理されてしまって届いていないということがたまにあります。僕はどんな内容でも、1週間から2週間の間に必ず返信は行いますので、2週間経ってもこない方はお手数ですがもう一度しっかりタイトルなどもいれて送っていただければと思います。ドコモなどのキャリアメールではこちらからの返信が届かない場合があるようです。
また、現在、かつてないほどの多忙につき、やや返信が遅れ気味になっております。同時に複数のメールをやり取りしていますので、紛れてわからなくなる場合もあります。返信が滞っている場合は、かまいませんので催促してください。
できれば相談内容などは短めでお願いいたします。1件のメールに、1時間近くかけて返信することも多いので、そのあたりをご配慮ください。
また、アメブロのメッセージは返信しません。できればヤフーのメールでお願いいたします。
はじめての場合やコンサルの場合、前日に必ず確認のリマインドメールを送っております。当日の朝になってもメールが届かない場合は、お手数ですが確認のメールをよろしくお願いいたします。(リマインドは深夜になりがちです。先にそちらからしていただけると助かります)
5年生以下(指導は原則小4以上、それ以下は基本コンサルでお願いいたします)や受験学年でない方のコンサルも受け付けております。また、遠方の方も交通費さえ頂ければどこにでもいきます。(北九州、長崎、高崎、熊谷、宇都宮、茨城、大阪吹田、奈良、兵庫明石市近辺、京都、静岡、熱海、小田原、名古屋などもありました。もちろん、オンラインでも可)
よろしければ下記のリンクにクリックお願いいたします。励みになります
<追記>
この度、僕がベース軍師として加入している戦国バトルメタルバンド『武士メタル~Allegiance Reign~』の初MV@小田原城。是非ご覧になってください。
◆MV
https://youtu.be/tI4YvWd8sz0
初のフルアルバム『EiEiO』が発売となりました。ブログでお世話になってっし、応援してやるか、という方は是非お願いいたします。
また、各種サブスクでも聞けるようになりましたのでよろしくお願いいたします。
Amazon
https://music.amazon.co.jp/artists/B07D9DZDVN?ref=dm_sh_aad7-acfb-681a-2239-abbc8
Spotify
https://open.spotify.com/artist/3lu4OEYDAjQWl5NIPbTpAD?si=o_6trKczQ2eUvaUBtBEzpA
下記My Pickをご参照ください