今年は完封負け数が新記録という。
パ・リーグのぶっちぎりのビリ。
地元球場に行っても遠征しても、見どころなしの負け試合しか観られていない。
そういう、ロッテファンとしては厳しい年になっている。
今や今年のペナントレースはどうでもいい、来年再来年、若しくは5年後10年後を見据えた若手起用が主流になって、その活きのよさ、怖いもの知らずっぷりの活躍が、ファンとしては唯一の楽しみとなっている。
なのに。
先日のこと、、、
1点差で勝っていた試合。
球場は屋外、空からはバケツ雨、稲光もものすごく。
3回を終わった後、1時間以上の中断となった。
でも中止ではなく再開。
5回まで頑張れば試合成立。
このまま早く終わってくれ。久々に勝ち試合を見せてくれ。
とのロッテファンのささやかな願いもむなしく、5回裏、打たれた。点が入った。
同点で試合成立……。
いやでも、ロッテも粘る。6回表、ホームランが飛び出し、押し出しやらタイムリーやらで、4点入れたぞ! 何と久しぶりに爽快な。
けども。
なぜここでまたも豪雨となるわけ?
6回裏に進むことなく、審判が降雨コールド(試合終了)を宣告。
ルール上5回裏までの点数で勝敗が決まる。
これはつまり、6回の表にロッテが入れた4点が幻に。で、2-2の同点という結果となった。
ウソや~ん、雨のバカヤロー!
その4点のうち2点は、今年2年目の若手が打った記念すべき初ホームランだった。
それも、幻。
♬ふ~っぶきのやま~、吹~雪の山~、
山は叫ぶ、山は叫ぶ、山は叫ぶ……ま、ぼ、ろ、し~~~!!
動揺しすぎて大昔に合唱コンクールで歌った曲が頭をよぎってしまった……
今年のロッテファンはさあ、なかなか勝てなくて勝った少ない試合に喜びを集中させてんのよ……
若手の躍動にしか楽しみがないんよ……
この日はまさにそうした滅多にない見どころ満載の試合だったんだよ……
天気までロッテファンを見放すか。
もう暴れていいですか。
それでも、プロ野球ニュースではその試合をダイジェストで振り返ってくれた。
で、「今日のホームラン」のコーナーでも一応取り上げてくれるかな、と張り付いていたのだが。
なかった。
混ぜてくれたっていいじゃん。
「幻の1号」とかテロップ入れてくれればいいじゃん。
あるいは映像をぼかすとか白黒にするとかでもいいじゃん……
今年のロッテファンの数少ない楽しみを、ちょっとだけ増やしてくれたっていいじゃん……
夜中にどこかからそんな叫びが聞こえたら、それは私です。
(了)
「サマー〇〇」がお題の新作短編です! 10分で読めます!(コメディ)
↓
「雨宿り」がお題の短編です。12分で読めます!(現代ファンタジー)
↓
「伝説の○○」がお題の短編です。14分で読めます! (青春)
↓
***以下過去受賞作抜粋です*
**
✨第238回超妄想コンテスト「冬の朝」がお題の短編で優秀作品に選んでいただきました✨
14分で読めます! (恋愛)←ちょっと無謀なジャンル挑戦でしたが……_| ̄|○
↓
第231回超妄想コンテスト「天使」で、佳作をいただきました。9分で読めます!(現代ファンタジー)
↓
第213回コンテストで佳作に選んでいただいた「ポケットの中」がお題の短編はこちら↓ 11分で読めます。(ヒューマンドラマ)
第185回コンテストで入賞作に選んでいただいた、「○○解禁」がお題の短編はこちら↓ 14分で読めます。(ファンタジー)