監督:安田淳一、主演:山口馬木也 2024年
遅ればせながら、日本アカデミー最優秀作品賞を受賞した話題作「侍タイムスリッパー」を観た。
製作費2000万円は自腹、最初はシネマ・ロサ1館のみの上映から徐々に人気を広げていった、という、まさに中身で勝負に行った映画なのだろうな、と思う。
ストーリーはシンプルでわかりやすい。
幕末の武士が現代にタイムスリップ、そこが京都の時代劇撮影所だった。
侍だったのだから、殺陣はお手の物、髷や和装が自然体、醸し出す雰囲気は本物。というわけで、その他大勢の斬られ役に納まり、徐々に出世、やがて同志たちと共に斜陽の時代劇映画を立て直そうと奮闘する道へ。そして、かつての時代劇スターから声がかかるがその大御所が何と……という、なるほどで気持ちのいい映画だった。
タイムトリップ物は、私も大好きでたくさん書いたことがある。書くのも観るのも楽しい。
この映画はその種の王道を行く、変に小技を使わない真っすぐなお話。視聴者も安心して浸れる。
そして、劇中の武士の執念というか志や魂みたいなものが強く響いてくる。それはそのままこの映画の作り手の方々の思いの強さの化身とも思え、心打たれるものがある。
主演の山口馬木也さんはドラマでもよく見かける方だけど、主役で見たのは初めて。
とても存在感があって、可愛げや真摯さが魅力的、ファンが増えたのじゃないだろうか。
ライバル役の冨家ノリマサさんも、「相棒」などで見かけた覚えが。その頃はお名前がカタカナじゃなかったと思うけど。
お二方とも斬り合いがド迫力だった。
個人的には、アクションシーンはそんなにストーリーを動かさないのでそうそう時間を取らなくても、と、あまり好む方ではない。だからちょっと長かったかなあとも思ったけれど、お好きな方は大満足だったのではないだろうか。
ラストの「めでたしめでたし」と終わるかと思えた後にも、あらっ……と笑える1シーンがあるので、お見逃しなく。
(了)
「思い出の味」がお題の新作短編です! 11分で読めます!(ヒューマンドラマ)
↓
千鶴の恩返し
「解」がお題の超短編です! 3分で読めます!(ミステリー)
↓
「旅・冒険」がお題の短編です! 11分で読めます!(ヒューマンドラマ)
↓
「旅・冒険」がお題の短編です! 12分で読めます!(ヒューマンドラマ)
↓
「うしろ姿」がお題の短編です! 12分で読めます!(ヒューマンドラマ)
↓
「サマー〇〇」がお題の短編です! 10分で読めます!(コメディ)
↓
「雨宿り」がお題の短編です。12分で読めます!(現代ファンタジー)
↓
***以下過去受賞作抜粋です*
**
✨第238回超妄想コンテスト「冬の朝」がお題の短編で優秀作品に選んでいただきました✨
14分で読めます! (恋愛)←ちょっと無謀なジャンル挑戦でしたが……_| ̄|○
↓
第231回超妄想コンテスト「天使」で、佳作をいただきました。9分で読めます!(現代ファンタジー)
↓
第213回コンテストで佳作に選んでいただいた「ポケットの中」がお題の短編はこちら↓ 11分で読めます。(ヒューマンドラマ)
第185回コンテストで入賞作に選んでいただいた、「○○解禁」がお題の短編はこちら↓ 14分で読めます。(ファンタジー)