自転車パフホーンあひるちゃん | 主婦がサイエンスに挑む。研究室マンガ

主婦がサイエンスに挑む。研究室マンガ

樹庵じゅあんです。本業は研究室の技術員。兼業でマンガ・イラスト制作をしています。趣味はガーデニング、クラシックコンサートに行くこと。

自転車のハンドルにつける

パフホーンのあひるちゃんを紹介します。


↓こちらです(以前撮影したのでハンドルが錆びててすみません)(昨日ペンキぬりしました)



本来はパフホーンといえば

【パフパフ】と音を出して使うものですね。

こちらのあひるちゃんパフホーンも

もちろんパフパフと音を出すこともできます。


しかしそれ以上の役割がありまして、

今これが人気なんですよね〜✨


その役割とは【目立つこと】です!!!



あひるがついているだけでも目立ちますが、

ヘルメットについているプロペラのカラーが

また良いんです♪



私の職場では自転車通勤、通学者が多くて


「遠くからでもパッと見て自分の自転車がわかる」ということに大きな価値があります。


同じような自転車がいつも少しずつ違う場所におかれていまして(決まった指定位置があるわけではない)、

毎日そこそこ混雑しているわけですから

「あれ?私の自転車どこだ?」

となるわけです。


私のような大人の場合、

「えーっと、どこだ?どこだ?」

となるのは不安でストレスに感じますし、


大学生の場合、

「急がないと!バイトに遅れる!(もしくは次の講義に遅れる!サークルの待ち合わせに遅れる!)やばい!!!」

と慌てていることが多いので


【ちょっと離れたところからでも識別できる】のはとっても良いことなのです。


そこで大学構内ではこのあひるちゃんパフホーンをつける人がチラホラ、見られるようになって来ました。


つまり

一つあひるちゃんをつけただけでは

目立つのに十分ではなくなりつつあるわけで。


我が家では思い切って2、3個つけることにしました。


ダイソーで買いました。


ひとつ100円で


3色あります。


これは娘の自転車です。


以前強風に煽られて自転車が倒れた時に

赤いあひるちゃんヘルメットのプロペラが

無くなってしまいました。


青とグレーは後から購入してつけたものです。


赤は人気なのか、売り切れていることが多いそうでね。

その後夫がダイソーめぐりをして赤を再び買って来てくれました。

そしてついでに私の分も買って来てくれたので、

私も複数のあひるをつけることにしました。




🔵目印は何がいいか🔵


娘が

【自転車がどこにあるかわからなくなって困る】といって目立つように工夫し始めたのは3年前くらいからでした。

私の電動自転車はそんなに多くの人が乗っているわけではないので、たまーに同じ色と同じ型に出会って驚くくらいです。それに置き場もおよそ定まっているのですが。


娘の自転車はほんとにそっくりなものが多くて、自転車を置く場所も学内で頻繁に変わるし、、、

なかなか探すのに苦労します。



あひるちゃん以前はハンドルにキーホルダーやリボンを付けていました。

あひるちゃんのプロペラ付きが流行り始めてからは【これだ!私が望んでいたものは!】となり、愛用しています。



🔵プロペラは回るのか🔵

すごい勢いで

【どるるるるるーーー!】

と回ります。

速すぎて

「プロペラが外れて飛んで来たらどうしよう?!」と心配になるくらいです。


みなさまもおひとつどうぞ↓