アイスコーヒー&シフォンケーキWSレポ
開催したの、7〜8月ですが😂🙏
久々に、こちらのWSを開催。
今回は、ベトナムからの留学生の方もご参加いただけました😊
卵1個で作るシフォンケーキを、
お一人様1台ずつお持ち帰り。
1.5個が型のサイズ的にはベストなんですが、
1個で作りやすく、食べきりやすいレシピに。
ふんわりしっとり仕上げ。
こちらのレシピで、失敗した事がありません👍
アイスコーヒーは、
豆の選び方から、ツートーンコーヒーの淹れ方まで。 
シフォンケーキもアイスコーヒーも、
使える小技を楽しんでいただけたかと思います😊
暑い中、ご参加いただいたみなさま
ありがとうございました🍀
ただ今、#tudukuレッスン では
地中海式発酵和食レッスンを開催中です。
昨日ご参加いただいた方からも、
「こちらのクラスも気になってたんで、
参加できてよかったです!
簡単で、美味しかった〜!」
と、嬉しいお言葉をいただきました😊
#inizio料理教室  と、#tudukuレッスン 。
コンセプトは違いますが、
どちらも皆様のお役に立てますように🍀

私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

9月は地中海式発酵和食!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。


包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram

10月は、5種のマフィンレッスン。 
ポイントは、生地の混ぜ方と見極め、必見です! 
Instagramやブログでは、公開していない生地のレシピです😊

ご予約詳細、受付は↓から
https://cookingschool.jp/s/school/inizio/lesson/d/243872


外がカリっと、中はふんわりなバター生地。 
とっても手軽なしっとり、もっちりオイル生地。 

こちらの2種をベースに、プレーン、ココア生地に分け、さらにトッピングなどで全5種、お一人様10個(大2個、小8個)ずつのマフィンを焼きます。 

生地のアレンジの仕方や、食材の組み合わせ方が学べるので、ご自由にご自宅でアレンジができるようになりますよ。 

<メニュー>
・りんごのシナモンクランブル (バター生地/7㎝)×2個
・かぼちゃのシナモンクランブル (オイル+かぼちゃ生地/5.5㎝)×2個 
・プレーン (オイル生地/5.5㎝) ×2個 
・チョコバナナクランブル (オイル生地/5.5㎝)×2個 
・チョコオレンジ (オイル+オレンジ生地/5.5㎝)×2個 
・シナモンクランブル 
・チョコクランブル 
・コーヒー又は紅茶
一部、ご自宅で冷凍保存できる内容にいたしますので、消費期間もご安心くださいね^ ^ 

焼き立てをご試食にひとつ、コーヒー又は紅茶でお楽しみいただきます。 
残りは全て、お持ち帰りいただきます。 
お箱はご用意いたしますが、リボン等のラッピングなどはございませんのでご了承くださいませ。

朝ごはんやおやつに、おうちカフェタイムをお楽しみくださいね!

ご予約の受付は、9/8 20:00〜↓
みなさまと、笑顔でお会いできることを
楽しみにしております!


私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

9月は地中海式発酵和食!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。


包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram

蒸し鶏の辛味ナスソース
レシピは ↓

https://mrs.living.jp/osaka/town_gourmet/topics/3931196


たっぷりのナスを、にんにく、生姜、鷹の爪でソース仕立てに。
やめられない、とまらないおいしさは
このままでも、麺類の上のトッピングにするのもオススメです爆笑


2020年4月より、リビング大阪 様、リビング兵庫 様web版(紙面とW掲載の時も)にて
レシピ連載を、担当させていただく事になりました。

コラム名は、「everyday すこやかゴハン」
身体に優しい地中海式食事法を、皆様の普段の食卓に、
お手軽に取り入れていただける内容でご紹介中です。



私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※9月は塩も砂糖も使わない、発酵和食!

基本の料理教室inizioクラス
8月〜9月は、エビチリ&冷やし中華

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram

 
9月は #tudukuレッスン。
「砂糖も塩も使わない!地中海式/発酵和食」です。
ご予約、詳細は ↓から。

https://cookingschool.jp/do/s/school/index?schoolId=14788

9月レッスンは、砂糖も塩も使いません!
和食のデメリットは、塩と砂糖の多さ。
今回は、塩も砂糖も一切使わず、定番和定食メニューを作ります。


プチ座学では、<血糖値>について。
効率的な、よい食べ方を身につけましょう😊
<9月メニュー>
・豚の生姜焼き(定番の甘辛味を)
・油揚げの南蛮漬け(南蛮漬けの砂糖と塩が気にならない)
・イカと冬瓜の山椒煮(7月のスパイス カレーと同じ食材で違うゴールを感じていただきます)
・胡瓜とナスの胡麻和え(胡麻和え衣もお手軽にコクうまに)
・おからのサラダ(さっぱり味で付け合わせにも)
・いちじくと酒粕のはちみつアイス(体に良いものだけで作ったアイス)
※天候によっては、食材の変更がございます。
※新型コロナウイルス感染予防に努めながらの開講です。
ご予約受付開始は、8/19 20:00〜より↓から。
楽しみにしております!


私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。

8月〜9月は、エビチリ&冷やし中華

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram

 
もち麦と夏野菜のカレーピラフ

レシピは ↓

https://www.instagram.com/p/CDi6Gh8Aprs/?igshid=cwfavdymgcby


プチプチのもち麦と、たっぷりの夏野菜のピラフでヘルシーに!

幅広い年代に好まれるカレー味は、夏休みのお昼ご飯にもオススメです😊

もち麦に含まれる食物繊維は、ゴボウの約2倍!

健康を維持するために、必要な食物繊維ですが

現代人の食生活では不足しがち。

もち麦を日々の食卓に取り入れて、

おいしく無理なく、摂取してみませんか?

私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

8月は、エビチリ&冷やし中華レッスン!

土曜は満席も出ております。

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram



7月 スパイスカレーレッスンレポ
全ての写真は、文末のInstagramから。
#tudukuレッスン 
スパイスの基本の使い方3step、完全マスター👍
3ヶ月ぶりのレッスン。
まだまだ油断できない状況下で、
ご参加くださった皆様、ありがとうございます😊
玄関でアルコール消毒
手洗い、アルコール消毒、
試食以外はマスク装着、
冷房を入れていますが、
換気で常にベランダを開けておく
そのような体制で開講中です。
スパイスカレーの魅力は、
おいしいことはもちろん、メリットいっぱい!
・煮込み5分でもいける時短さ
・胃もたれしない軽さ
・洗い物のしやすさ
・デトックス効果
添えた副菜は、野菜たっぷりで全部簡単!
辛味だけではない、
たっぷりのスパイスの面白さを
楽しんでいただけたと思います😊
黒米ご飯は、 @bestpot IH版をお試しいただきました。
「火加減や細かい時間設定なしで、
おいしく炊けるのがいいですね!」
との感想のお言葉通り、シンプルに使えるのが魅力👍

とうもろこしのアイスは、砂糖不使用。
麹をたっぷり使った、#腸活 スイーツ。
罪悪感ナシどころか、進んで食べていただきたい程、
体に優しく、濃厚なアイスになりました😊
@kai_corporation  様のアイスクリーマー、
1年中使いたくなる優れものです。
ただいま、シフォンケーキ&アイスコーヒーWS中。
予防と体調管理に気をつけて、
今月の中華レッスンでも、皆様に楽しんでいただけますように🍀

私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

8月は、エビチリ&冷やし中華レッスン!

土曜は満席も出ております。

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram



スダチの爽やかな香りで、暑さに負けない食欲を!
冷房冷え予防で温かい麺ですが、お好みで冷やしても。
連休中のお昼ご飯に、ぜひ!

2020年4月より、リビング大阪 様、リビング兵庫 様web版(紙面とW掲載の時も)にて
レシピ連載を、担当させていただく事になりました。

コラム名は、「everyday すこやかゴハン」
身体に優しい地中海式食事法を、皆様の普段の食卓に、
お手軽に取り入れていただける内容でご紹介中です。

今月のレシピは、↓よりご覧くださいね!

https://mrs.living.jp/osaka/town_gourmet/article/3901154





私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

8月は、エビチリ&冷やし中華レッスン!

土曜は満席も出ております。

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram


8月 エビチリ&冷や中 中華レッスンのご案内です
ご予約、その他詳細は ↓ から。

8月は、「エビチリ&冷やし中華 夏中華レッスン」
なんと料理教室開業13年にして、
どちらも初レッスンメニュー!
足下過ぎて、忘れておりました🤣
<8月メニュー>
・エビチリ (シンプル食材で本格味)
・五目冷やし中華 (冷やし中華にうるさい相方お気に入り)
・空芯菜の花椒炒め (シンプルなのに奥深い)
・パリパリ中華サラダ (何でも使える簡単ドレッシング)
・マンゴー杏仁アイス (どちらの味も楽しめる)
エビチリのソースは覚えておくと、
アレンジがたくさん楽しめます!
冷やし中華は、自分で作ってみるとホントに簡単!
そして、ずっと体に優しいと感じるハズ😊

ご予約開始は、7/19 20:00〜 ↓ から


みなさまと笑顔でお会いできることを
楽しみにしております😊


私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram


スパイスカレーレッスン 
残り物で、ひとりおうちランチ。
ボリュームたっぷりでも、お腹がスッキリ!
スパイスの薬膳効果、減塩効果を実感できます😊

本日のレッスンから1枚
7月地中海式食事法 #tudukuレッスン  のご案内です。
ご予約は ↓ から


レッスンでは、食前酒代わりに、
自家製梅酢のソーダ割を。
20年以上前に、トルコで買ってきたティーセットで。
今回のレッスン、スパイスは全部スーパーで買えるもの。
そして、今までの#tudukuレッスン で使ったものばかり。
ネバネバしないオクラのサラダは、
<ず〜っと食べ続けられる味>。
ネバネバが苦手なお子様にもオススメ。
日本の食文化とは、
全く違う食材の使い方、おもしろいです😊
レンズ豆とひき肉の実山椒カレー。
スパイスは、山椒を入れて3つしか使わないのに、
洗練されたスッキリとした味わいで、
皆様から大好評!
イカととうもろこしのカレーは、
5分しか煮込まないのに、お店の味。
イカの旨味と、とうもろこしの甘味が
奥深いスパイスの中に際立ちます😊
今月は、スパイスの基本的な使い方、一覧表でプチ座学。
スパイスの敷居が、ぐっと下がるハズ!
試食まで、2時間。
興味のある方は、ぜひ😊

私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

7月は、スパイスカレーレッスン🍛

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ



包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

※7月はアイスコーヒー&シフォンケーキのWS

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram

 


2年ぶり!アイスコーヒーレッスン開催
生徒様より、リクエスト。
7月後半〜8月前半に、急遽開催🤣

ご予約、詳細は↓ から
自宅で、美味しいアイスコーヒーを淹れてみませんか?
今回は、シフォンケーキ作りと一緒に楽しみます😊
ツートーンコーヒーの淹れ方も、やりますよ〜✨


一人一台ずつ、小さなシフォンケーキをお持ち帰りいただきます。焼成中は、試食用に用意したシフォンケーキと、アイスコーヒーをお楽しみくださいね😊

↑は2018年度のレポより1枚

詳細、ご予約受付開始は、明日20:00〜より↓


みなさまと笑顔でお会いできることを
楽しみにしております😊


私が主宰する、料理教室のお知らせです。


おいしく、楽しく、ヘルシーに!

地中海式ダイエット(食事法)を知りたい方は

inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

※7月よりレッスン再開!ご案内開始しております。

包丁使いと調理理論をしっかりと学びたい!

基本の料理教室 inizioのサイトは↓のバナーから。

※7月の料理はtu.du.ku.のみの開催です。

(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)



皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。



レッスンやプライベートで愛用中のものは

楽天ROOM こちらから探してみてね


  

美味しそう!タップ、よかったらお願い致します

Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。
Instagram