親子で作ろう!10分ごはん 2
「ナスとシメジの簡単ドライカレー風」
合い挽き肉、なす、しめじを、甘辛いカレー味に。
辛味を足したい大人バージョンには、
食卓でチリパウダー、ガラムマサラをパラリで解決。
なす…子どもの苦手な野菜上位10位に、毎年ランクイン。
当kids料理教室に通うお子様達からも、
同じ意見をよくききます。
自分で調理してみたら、「食べられた」という声も。
我が家の息子も、なす嫌い。
でも、自分で小さめに切ったこのメニューは
おかわりするほど、食べました 笑。
<ナスとシメジの簡単ドライカレー風>
<材料 2〜3人分>
合い挽き肉180g、長ナス1本、しめじ1パック
(A:にんにくすりおろし小さじ1、しょうがすりおろし小さじ1 ※チューブ可)、カレー粉大さじ1、(B:とんかつソース小さじ2、ケチャップ小さじ2、しょうゆ小さじ2)、炒め油適宜、温かいご飯適宜
※大人にはお好みでパセリのみじん切り、チリパウダー、ガラムマサラなど。
※付け合わせは、きゅうりの麺つゆマヨ和え
(10分の調理時間には含まれません)
<作り方>
1.ナスは大人が1センチ太さの棒状まで切り、子供が切りたい!といえば、1センチの角切りにしてもらう
※子どもの手の大きさに合わせて、しっかり握れる量を切ってもらいましょう!
2.しめじは根本を落としてほぐし、1センチ長さに切る
3.鍋に(A)、炒め油を入れて火にかけ、温めて香りをたててから合い挽き肉、なす、しめじを加えて炒める
※慣れないうちは、油がはねる可能性があるときは、大人が炒めます
4.合い挽き肉の色が変わったら、カレー粉を加えて15秒程炒め、(B)を加えてナスがしんなりするまで炒め、味見をして必要があれば調える
※(B)は、子どもに計量してもらい、混ぜ合わせてもらいましょう
※ この工程は、木べらなどで子どもに炒め合わせてもらっても大丈夫です
5.器に盛り、ごはん、あれば付け合わせの野菜などを添える
親子料理のポイント。
ひとつの作業を、親子で分担もあり!
私が主宰する、料理教室のお知らせです。
3〜4月サンドイッチレッスン日時、その他詳細、ご予約は↓から
(案内に飛ぶだけで、クリップ=即時予約ではありません)
皆様のご検討、お申し込みをお待ち申しております。
レッスンやプライベートで愛用中のものは
楽天ROOM こちらから探してみてね
コンテスト受賞レシピ!地中海式食事法2〜3月
inizioとはページが違いますので、ご注意下さいませ

……
Instagramは、下のバナーから。日々のお気に入りの一コマ器情報も、こちらにて。