・料理教室「inizio」は、JR神戸駅・JR元町駅、阪神西元町駅、地下鉄みなと元町駅近くです


・inizio料理教室が、「Richer リシェ」2009年7月号に掲載されました
・「Richer リシェ」2011年3月号に、「干し野菜」について掲載していただきました
・「奥さま手帳 2012年5月号 あの人の食卓」に掲載していただきました。(こちらの記事 )
・TV「ごごネタ!」(TBS系列)で、干し野菜について御紹介させていただきました→詳細はこちら
・「奥さま手帳 2012年6月号 あの人の食卓」に掲載していただきました →こちらの記事


・11月レッスン 「パンケーキレッスン」「ポルチーニのパスタ」の詳細は →こちら  こちら

※手打ちパスタメニューの詳細は → こちら

・12月レッスン 「本格ロールキャベツ」「ほうれん草のカネロニ」の詳細は →こちら


・レシピコンテストノミネート中!応援投票よろしくお願いいたします!→こちらから


・inizio料理教室は、2012年12月末日で一旦休業させていただきます →こちら
・教室のお問い合わせ、お申し込み、プライベートレッスン、出張教室、
レシピ制作、ケータリング等その他お問い合わせ全般は →
 
こちら


※携帯からお問い合わせの方は、PCからのメールを受信できるように設定をお願いいたします


今週のお献立 冷蔵庫の管理人
先日・・・といっても、11/3のお話 汗
元町商店街にて開催された「スイーツ甲子園」(名称おぼろげ)にて購入。

酒粕を使ったチーズケーキで、滋賀県の地酒6種類とのコラボメニューだそう。
6種全部試食して、選んだのがこちらの3種。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
濃厚でクリーミー。
各日本酒の特徴があらわれたチーズケーキは、おいしかった♪

純米でも大吟醸でも、立香が華やか、米の甘みが濃厚で、フルーティーな日本酒が好きな私。
選んだものも、違いはあれど、基本的にはそんなカンジ。

久々に、日本酒をがっつり飲みたくなりました ←禁酒生活3年半 泣

そんな日本酒の中でも、お気に入りなのが、和歌山の「黒牛」。
で、この「黒牛」をつかったパウンドケーキもあったのですが、レッスン合間の昼休憩ではすでに完売 泣

以前、なんこつ。さんにもらった黒牛(温存中)で、自分でつくろうかなあ 笑
今週のお献立 冷蔵庫の管理人
で、こちらも試食で気にったシリアルバー。

今週のお献立 冷蔵庫の管理人
ビスコッティがお好きな方には、特にオススメな歯触り。
甘さもほどよく、ナッツや雑穀が好きな方は、ハマりそう♪
これ、近所で売ってたら定期的に買うと思います。

以上、今さらですがご紹介でした。

-----
昨日のレッスンにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました♪
そちらのレポは、また後日。
今日は終日レッスンです。
あいにくのお天気ですが、みなさまよろしくお願いいたします<m(__)m>

↓の昨日の記事にて、応援投票をしていただいたみなさま、ありがとうございます<m(__)m>
レシピコンテストノミネート中!応援投票よろしくお願いいたします!→こちらから

お手数ですが

↓ポチッポチと応援していただけると嬉しいです!!
にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村