作り置きってあったら嬉しいけど
作り置くことが面倒臭いんだよねぇ
という筋金入りのズボラ主婦ですが…
先日突然やる気スイッチがONになり
私にしてはとっても頑張りましたー
自己満足感ハンパ無い
レンコンの梅マヨ和え
ボールのままの映えない写真で失礼
別の料理用に買ったレンコンさん
挫折して放置されていたので救済~
どのレシピ見たか記憶が曖昧ですが…
たぶんこんな感じ
レンチンして和えるだけなので
そもそもレシピいらないレベル
削り節も追加してみました♪
簡単すぎるのに止まらない美味しさ
もやしレモン
以前買った豆もやしの袋に
載っていたレシピ
豆もやしをレンチンして
白だし&レモンで和えるだけ!
簡単すぎてビックリしちゃう
でもこれ…
焼肉とかこってり系メニューの時
めちゃくちゃ助かる箸休め
もう今日は包丁もまな板も
出したくなーい!!
という日にしばしば登場します
無気力頻度高め…
参考にさせていただいたレシピ
小松菜と人参とちくわのごま和え
小松菜がお安く買えた時は
こちらを良く作りますが
たまにはちょっと違うものを…と思い
ちくわバージョンにしてみました
作る手間は一緒なので
なるべく大量に作りたい私
今回も倍量で作りましたが
お弁当に朝食に娘がたくさん食べてくれて
アッという間に無くなりました~
こういうちょっとした副菜が冷蔵庫にあると
安心感が違います
卵焼きを冷凍してみた
ちくわのレシピで切った小松菜&人参を
少しずつ残しておいて…
卵焼きを作りました♪
我が家の卵焼きは無印良品の
でレンチン!
ちょっと具材は偏っちゃうし
表面はウネウネしちゃうし
見た目はアレですけど…
カットしちゃうので全く問題ナシ!
この方法を知ってしまったら
もうフライパン調理には戻れません
お弁当箱もサイズ違いの容器を活用
このクオリティでビックリするぐらいお安い
さすがは無印良品さんですね
今回は一口サイズにカットした卵焼きを
冷凍保存してみました
意外とやったこと無かったんですが…
いつも通り美味しい卵焼きでしたー
せいろで蒸し鶏
鍋にドボンとかレンチンとか…
いろいろな方法で作ってきましたが
せいろが一番簡単で間違いなく美味しい~
先日ロピアで胸肉5枚パックを購入し
3枚はコウケンテツさんのチキン南蛮になり
残りの2枚は蒸し鶏になりました
蒸し鶏とセットで必ず作るのがこちらのタレ
辛いものが苦手な娘もバクバク食べます
大人は物足りないので…各自ラー油を追加!
私にしてはとっても頑張りましたー
おかげでこの後数日は
少し楽できて心にゆとりが生まれたわ~
また気が向いたら…頑張ってみよう
お読みいただきありがとうございました
▼関連記事
>>【ロピア購入品】コウケンテツチキン南蛮&リュウジなめろう丼
良く読まれている人気記事