ありがとうございます

ステージⅣの癌と戦う母を支える
アラフィフ主婦jasmineです

まずは
自己紹介からさせていただきます
嵐のような子育ての日々
先天性疾患を持って生まれ
発達面でも様々な凸凹(特性)を持ち
生きづらさを抱える一人娘ウタ
そんな娘も無事高校生になり
勉強も部活も全力投球で頑張っています
ごくごく普通の高校生活ですが…
我が家にとっては
「普通」のことなんてありません
4歳までに
8回の入院と5回の大手術を経験
生きていること自体が
奇跡のような毎日
幼稚園で集団生活を始めると
毎日大暴れ
生きた心地がしないような日々
小学校高学年になると
お友達とのトラブルが増え
さらに勉強もついていくのが大変になり
情緒障害学級のある学校への転校を決意
情緒学級で手厚いサポートを受け
毎日楽しく登校してくれるようになった娘
ようやく平和が訪れた我が家
このまま中学校も情緒学級で…
と思っていた矢先、突然の転勤辞令!
そして転勤先の学校では
まさかの通常学級判定
えっ?!
通常学級でやっていけるの?
不安しかなかった
中学校生活のスタート
幸い中学校では
素晴らしい先生方とお友達に恵まれ
もちろん大変なこともありましたが…
充実した日々を過ごすことができました
膠原病(SLE)発症
こうして振り返ってみると
本当にピンチの連続だった我が家
そんな数々のピンチを乗り越え
ようやく平和が訪れつつあった
2023年の初め…
今度は私が膠原病(SLE)を発症
シェーグレン症候群も併発し
ドライアイと格闘する日々
40代で一念発起して
保育士資格を取得しましたが…
心身ともに自信を失い断念
そこから
迷えるアラフィフ主婦の
生きる道を模索する日々が始まりました
突然すぎた父の他界
2024年5月
父が肺炎のため79歳で永眠しました
入院前日まで
いつも通り元気に過ごしていたのに
本当に突然のことでした
今度は母がステージⅣの癌に
遠方の実家で
突然独りぼっちになってしまった母
父の死からちょうど一年
今度は母にステージⅣの癌が発覚
遠方の母を我が家に呼び寄せ
食事面からサポートする日々です
ほんと人生って
いろいろありますよね…
このブログでは
そんなアラフィフの葛藤の日々を
綴っていけたらと思っています
我が家の愛犬
トイプードルのポポさん
ごはんとお散歩が大好きで超甘えん坊
シニア犬ではありますが…
全く落ち着く気配はありません