ブログを訪れてくださり
ありがとうございます飛び出すハート

発達凸凹思春期娘ウタを育てる
アラフィフ主婦jasmineですニコニコ

初めての方はこちら♪

 

 

うずまき嵐の子育て奮闘記シリーズうずまき

 

こちらの記事の続きです下矢印

 

 

 

 

今日は我が家を救ってくれた

スーパードクターとの出会いのお話です

 

 

  成育医療センター受診日

 

実家に戻って一ヶ月程経った頃

 

大学病院から紹介された世田谷にある

成育医療センター(現・成育医療研究センター)

の受診日がやってきました病院

 

 

全国から様々な病気の子どもが集まって来る

日本トップレベルの小児専門病院

 

大学病院からの紹介と言っても

やっと予約が取れたのが3か月後…

 

 

大学病院の先生の対応もあり

医師恐怖症になっていた私ガーン

 

また残酷な宣告をされるのかなぁ…

そう思うと行くのが憂鬱でした

 

 

そうは言っても

このままでは何も分からないし

娘を救う事もできない!

 

覚悟を決めて世田谷に向かいました

 

 

病院に着くと…

さすが子ども専門の病院にっこり

 

至る所に遊べる場所や絵本のコーナー

壁にも子どもが触って遊べる

仕掛けがたくさんありました

 

 

そして何より病院全体の雰囲気が

とても明るいキラキラ

 

高い天井にカラフルな配色のドアやイス

外には芝生のお庭までありました

 

 

不安でいっぱいだった私の心が

少しだけ和みました飛び出すハート
 

が…

 

初めて会う先生がどんな方なのか

震えるほどガチガチに緊張していました

 

 

  どん底から見えた希望のひかり

 

予約時間を遥かに過ぎた頃

ようやく診察室に呼ばれました


そこには笑顔が爽やかな

男の先生が待っていました

 

 

大学病院から持って来た画像を見て

娘を診察して

 

 

今すぐにできる事があるかもしれないから

入院して詳しい検査をしましょう!

 

と言うとアッという間に入院の手配を

取って下さいましたダッシュ

 

 

大学病院では

少なくとも2歳までは手術はもちろん

何もできる事は無い

 

と言われていたのにアセアセ

 

 

先生にその事を伝えると…

 

2歳!?

そんな事は全くありません

 

むしろそんなに待っていたら

危険な場合もあります

 

 

この病院の麻酔科は

非常に優れているので

 

生まれたばかりの赤ちゃんでも

高い安全性で麻酔をかけ

手術をする事ができるんです

 

お母さん、大丈夫ですよグッ

 

と優しく言って下さいました

 

 

自分が壊れてしまうのではないかと思える程

辛く苦しかった3か月を経て

 

初めて希望のひかりが見えた瞬間でしたキラキラ

 

 

このスーパードクターとの出会いは

我が家の運命を大きく変える事となります

 

 

  初めての検査入院

 

それからすぐ検査の為に

成育医療センターに入院しました

 

 

一週間ほどかけて

CTやMRIなど様々な検査をした結果…

 

まだ娘の頭蓋骨は柔らか過ぎて

手術には耐えられないとの事でした

 

 

その時主治医の先生は

 

お父さんお母さんは

手術ができると期待されたと思います

 

今回はご期待に添えず

本当に申し訳ありません 

 

 

でもこれからもずっと

しっかりと経過を診ていきますので

安心して下さいね

 

と優しく伝えて下さいました

 

 

涙が溢れました…

 

 

本当にこんなに温かい医者がいるんだなぁと

心から感激した私

 

この瞬間

 

先生に娘の、そして我が家の

運命を託す覚悟を決めました!!

 

 

こうして娘が生まれてから4か月…

 

我が家はようやく落ち着いて

家族三人の生活を

スタートさせることができました

 

 

これで嵐の子育て奮闘記シリーズ

出産時編は完結になります

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございましたキラキラ

 

 

▼関連記事

>>【子育て奮闘記】衝撃の宣告

>>【子育て奮闘記】絶望の中で私を支えた言葉

>>【子育て奮闘記】人生で最も辛く苦しかった日々

>>【子育て奮闘記】涙の一か月検診
>>【子育て奮闘記】絶望と不安の中での退院