すいません、記事が切れていましたね。書きなおしました。


初めてご覧になる方は、1つ前の記事からご覧になるとよりわかりやすいです。



英語の成績向上に必要な力は、


①語彙力


②○○○○○


③○○○○○



前回は②が構造分析力であることを、文法問題で説明しましたよね。今日は更に別の問題で説明しようと思います。では問題です。





問.誤りを正しなさい。

He asked me how I thought of his decision about going overseas to study drama.

                         (早稲田大学)














答えは出しましたか?














自分で考えましたか?














さて、解説しましょう。

構造を分析しましょう。


He(S) asked(Vt) me(IO) <how I(S) thought(Vt) [of his decision about going overseas to study drama]>(DO)


どうですか?お気づきでしょうか?


そう、thoughtのOが足りないのです。how(疑問副詞)ではOになれないので、what(疑問代名詞)にするのが正解です。


補足)

「あなたはどのように考えていますか?」

How do you(S) think(Vt)?・・・×

What(O) do you(S) think(Vt)?・・・○


さて、二問目です。

問.次の英文を和訳しなさい。

 She put on this dress a diamond ring.















答えは出せましたか?














自分で考えましたか?














さて、解説です。

構造分析をして見ましょう。


She(S) put(Vt) [on this dress](M) a diamond ring(O)


和訳「彼女はダイアモンドの指輪をこのドレスの上に置いた。」


put~on「~を着る」という熟語がありますが、そのonは副詞になります。本文のonは前置詞で後にthis dressを伴っています。


このように、単語の意味を知っているだけでは、英文を正確に把握できないことがあります。


よって、文法問題でも和訳問題でも、構造分析をしっかりすることが、正確な英語の理解につながります。



次回は、英語の成績向上に必要な力③を紹介します。