2022.11.11(金)八丁池・青スズ台

 

   未踏ルート歩きで新鮮さアップ

 

 恒例の天城の紅葉鑑賞ハイキングもみじもみじもみじ

 今までの経験則から今日ではまだ早すぎる感があった

 大体八丁池ハイキングは15日~20日頃が適していると私のブログには記してある

 でも、ニュース報道で天城の八丁池の紅葉は10日頃は終わりだと言っているではないか・・・

 そんな報道と天気がいいことでついつい1週間早めて行ってしまったのだ(^^♪

 結果は予想通りでしたが・・・・満足な一日を過ごせました爆  笑

 

 水生地下P7:22ーーー水生地7:36ーーー下り八丁池歩道分岐8:55ーーー9:56八丁池10:05ーーー見晴台10:17ーーー青スズ台10:32ーーーコマドリ歩道分岐10:54ーーー御幸歩道分岐11:16ーーー下り八丁池歩道分岐11:58ーーー12:01あずまや12:21ーーー水生地下P13:20

 

  (歩行時間5:26 休憩32 計5:58)

 

 八丁池  1,170m

 青スズ台   1,237.1m

 

 (過去の記録)

 2005/6/18   初めての八丁池

 2013/11/23  紅葉祭り開催 旧天城トンネルから

 2014/11/15  万三郎ピストン ロングコース  カテーテル手術後

 2016/11/18  下り八丁池歩道初歩きで虜になる

 2017/5/27   万三郎から八丁池縦走 シャクナゲ満開

 2017/11/10  下り八丁池歩道ちょっと早すぎたか?

 2018/11/15  下り八丁池歩道から旧天城トンネル

 2019/11/15  下り八丁池歩道から旧天城トンネル

  2020/11/15  下り八丁池歩道から初横断道路  某高校のトランシーバー 足捻挫

 2021/11/6   下り八丁池歩道経由青スズ台から三筋山縦走

 

 今回は八丁池から青スズ台に登り、林道におり

 途中のコマドリ歩道分岐まで林道歩き(ここはヤマプラでは登山道になっていないのでルートがつながらず計画できない)、分岐から御幸歩道へ合流し、2年前に歩いた横断道路を歩くというもの

 

 朝は6時15分に自宅を出発、伊豆縦貫道を使わなくても道路がすいているので136号線はすいすい走ってくれた車

 水生地下Pに到着したのは7時少し過ぎた頃時計

 先客車4台ほどありました

 駐車場周辺のモミジの木はまだちょっとだけ紅葉している程度です(やっぱりなほんわか

 

 

 なんか囲いをしてありますが、下山時には普通に使えてました

 

 水生地は工事中につき車両進入禁止バツレッド

 作業小屋も建っています

 どうやら法面の防災補修工事のようです注意

 大分期間は長そうです

 ハイキングには問題なく通過できます左差し

 

 ジンジソウは萎れていました

 流石にもう花の時期は過ぎていますね

 見れただけでもありがたいにっこり

 

 シロヨメナも終盤ですが沢山あります

 

 朝日が当たっていきなり素晴らしい輝きを見せてくれていますね~

 

 紅葉に青空は必須ですねコスモス

 

 テンナンショウもまだ実が赤い

 

 紅葉は朝日の角度によって彩が違います

 

 

 アケボノソウ

 まだ咲いている時に訪問したことはない(^^♪

 身近で鑑賞できるところがあるのでここまでくる必要ないでしょうニコニコ

 

 ここから林道を離れて登山道へ

 

 毎回、この木は覚えています(^^♪いい色になりますね~もみじ

 

 キッコウハグマもなかなかいい感じであります

 

 この辺りの木々の色づきはまだまだですクローバー

 

 今日もいい天気の日に歩けていることに感謝晴れ

 

 下り八丁池歩道分岐です

 ここから左に進みます

 

 大好きな天城の森林風景が広がります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 八丁池につきました

 万三郎への分岐です

 八丁池到着です ここまで2時間34分かかっています

 程よい歩行時間です

 「伊豆の瞳」または「天城の瞳」で知られる八丁池

  天然記念物の「モリアオガエル」の生息地として知られている

 八丁池の周囲は580mで八丁(870m)はない

 

 

 

 マユミの赤が目立ちます

 

 マユミ

 

 八丁池 

 ちょっと風があります

 

 トイレ

 

 見晴台

 

 八丁池

 後ろに少しだけ富士山の頭が見えています

 

 万三郎です(真ん中の一番高い所です)

 ここの角度からだと万次郎は見えません

 

 これは、これから登る青スズ台です

 

 青スズ台の登山口

 ここから青スズ台まで400mです

 天気いいのでここでランチしたくなりますね~でも時間早いのでもう少し歩きましょう

 

 斜面を登っていくと左コブのように見えてきたのが万次郎ですね

 

 青スズ台山頂ですチョキ拍手

 周りの木々が高くて展望はないです

 木に登れば見えます

 三筋山や海が素晴らしい展望場所なんですが残念ですね~

 

 ここからの下りの道がとても分かりにくいので要注意です

 登ってきた高齢カップルに青スズ台のルートを聞かれました

 地図を持っていたようですが、皆さんスマホを持っているようなのでアプリを入れてGPSで確認しましょう・・・いいですよ~

 

 道に合流

 こんな道最高ですね

 スキップしたくなるような道です

 でも、ヤマプラでは登山道の認識がないためルートがつながりません

 

 

 「こまどり歩道」分岐です

 ここから正式な登山道に復帰です

 ちょっと途中道が薄くなっているのでこのルートも要注意です

 

 

 上り御幸歩道につながります

 暫く歩き次は横断道路の本谷歩道へ向かいます

 本道にでると多くのハイカーに出会います

 平日でもこの時期大人気の八丁池です

 

 

 下り八丁池歩道分岐を目指します

 

 いきなり大倒木

 完全に道をふさいでいます

 2年前にはこれはなかったぞ

 迂回して進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またまた倒木です

 このルート倒木多し要注意

 

 

 

 何枚も何枚も同じような写真になってしまいますが

 綺麗だとついついカメラを向けてしまいます

 これがデジタルカメラではなく昔のプリントカメラならかなりチョイスして押すんだろうな~

 

 

 

 

  突然リスが2匹いました

  残念ながらカメラに収めることはできませんでした

 

 

  最後の倒木です

 ここは木をまたぎながら進めます

 

 下り八丁池歩道分岐に合流しました

 すぐ下のあずまやにおります

  あずまやでランチタイムにします

 今日は、昨日ミスドでドーナツを買ってきたので、ミスドのドーナツと私が握ったおにぎり

 インスタント味噌汁と食後は大好きな柿とコーヒーですおにぎりコーヒーオレンジ

 寒くもなく暑くもなく

 快適なランチタイムです

 

 

 途中、斜面の斜面のショートカットを利用して下山

 駐車場は満車でした

  本日のルート

  もう「本谷歩道」はお腹いっぱいかな・・・(^^♪

 紅葉十分楽しめましたルンルン

 今度は春も歩いて見たくなりました音符

 ミツバツツジの頃も良さそうな感じです

 

 時々こういうことありますね

 我が家の庭のスミレが咲きました