2021.11.6(土)八丁池・青スズ台・東猿山・三筋山

 

   八丁池~三筋山まで20キロの大縦走

 

車1台は細野高原に置き、天城峠の水生地下から八丁池~三筋山まで未踏のコースを縦走する計画

山友さんと日程があい車2台で縦走することとなった車

前日に急遽決まった日程

勿論天気予報が快晴晴れ予報だったので決めたのだが・・・

 

細野高原のススキ祭りは11月5日(金)で終了したと載っていた

これは駐車場無料でラッキー音符と思っていた

途中の今井浜で日の出だよ(^^♪晴れ

 

細野高原まであと10分ほどの所でLineが入る

 車を側道に停め確認すると、山友から「細野高原山焼き入山禁止」の内容びっくり

  あちゃ~なんたることか・・・とりあえず集合しようびっくり

 

 東伊豆町の町内広報が流れる音符

 「本日の細野高原の山焼は予定どおり実施します」風船

 

集合時間は細野高原Pへ7時駐車場

到着したのは6:37頃、山友さんは先着していた

 

 

 

   ・・・なんと「細野高原入山禁止」「本日山焼き」の看板あり・・・

 

 これはヤバい!どうしよう?えー

 作業を行う人と思える人がいたので状況把握

 「山焼は何時ごろまでやるのか?八丁池の方から歩いてくるのでここに到着するのは2~3時頃になる予定」である旨説明する

 「山焼は2時か2時半ころで終了するので大丈夫、隅の方へ車を置いて」と言われた

 「よかった~ありがとうございます」ニコニコチョキ

 折角きたのに歩けないかと思ったのだが、どうやら歩けそうだウインク

 

 すぐに私の車で天城峠の水生地下の駐車場へ向かう車

 水生地下Pに到着・・・先客6台ほどまだ余裕だったが、今日はきっと満車になるでしょう

 

出発前に本日のコースを地図で確認し、コース選びを行う

八丁池までは私のおすすめコースでそこからは山友さん選定のコースで行くことにする

 

【7:34】水生地下駐車場出発

8時出発予定だったので早めに出発できたのはありがたい

コンパスで登山届をだす(ここはネットつながるようです)パソコン

 

水生地は工事中・・・今日は休工のようです

車両進入禁止です注意

 

 ジンジソウを撮影してまずは林道歩き

 寒い出発だったが、すぐに暖かくなり一枚ぬぐ

 

  キッコウハグマ

 

【9:03】分岐

若干遠回りだが、私の好きな迂回ルートを選択

やっぱり15日ごろが最適だと思うが、結構いい感じの紅葉見れますもみじ

やっぱり紅葉は黄色と赤とオレンジと緑が混ざっているといい感じになるもみじ黄色い花

 

  紅葉の絨毯だよ(^^♪もみじ

 

 

 

  赤が濃いね~もみじ

 

  満喫・・・満喫・・・口笛

 

【10:03】八丁池

 どんよりした空でぱっとしない天気曇り

 お日様晴れがでていないと風景に味がでない

 湖畔の紅葉は少しだけ

 

 

 大きな鈴の音をならせた男性がやってきた・・・おうし座

 伊豆には「熊」はいないようです

 どこでも熊鈴をつけるのはやめましょう

 ここはトイレがあるのでありがたいトイレ

 トイレの横にトラックがある

 ここで自動車を見たのは初めてだ

 トイレの修理保全にやってきたのだろう

 見晴台に登り「天城の瞳」を撮影

 見晴台から富士山見えるのに雲の中富士山

 でも上から見ると斜面の紅葉が綺麗に見えます

 地図を広げこれからの今日のメインイベントのコースを実物と確認する

  これが青スズ台か!

 

 まずは、青スズ台を目指す

 八丁池には何回もきているのに「青スズ台」は見落としていた

 

 

 

 

【10:42~10:46】青スズ台

  本日最高峰 1,237.1mアップ

 

 青スズ台という名前ではなく青スズ山ならもっと前に登っていたでしょう照れ

 周りの木々の背丈が高く展望はいまいちだが台座を使うと展望の良さがわかる

 これから行くルートにある風車が目に留まる!!

 

  マユミ

 

下っていくと結構登ってくる人とすれ違う

この人たちはバスで寒天駐車場に来た人だろう

 

  ヤマレコの地図を確認しながら進む

  ここの登山道は道が薄くて若干わかりにくい

  下の林道に合流

分岐では「ガイド」が10人ほどに説明最中だった

天城の山は人気あるんですね~乙女のトキメキ

 さて、ここからが私の未踏ルート

 ヤマレコマップを見ながら進む

 予想していた道より断然いいキラキラ

 道幅も広く登山道整備も行き届いている感じだ音譜

  これからのルートがはっきり見えたよ  風車がいい目印になる

  近そうに見えるが地図通りの長さだよニヤリ

 

  センブリ発見目

【11:55~12:27】東猿山  1,127m

 ヤマレコの地図には「東猿山らしい」と表示される(面白い)

 静岡百山に指定されている「猿山」に対して「東猿山」ということなのか?

 

 ベンチが二つある

 展望はよろしくないが風もないのでここでランチタイムとするおにぎりコーヒーリンゴ

 

 八丁池と三筋山の丁度中間点のようです

  八丁池から4.8K ここから三筋山まで4.8K となっています

 この標識はありがたいキラキラ

 三筋山の標高は821mなので基本は下降していくのだが、尾根歩きは大体アップダウンが定番・・・案の定それは覚悟しなければならない

 

 なんと二人組の男性がキャンプ道具を担ぎながらやってくるではないか

 これは気になる・・・

 「山焼きで入れなかったではないですか?」

 「稲取からタクシーで細野高原に向かったのですが、タクシーの運転手に山焼きで入山できない旨知ってどうしようかと思ったが、左の方の迂回路を使い細野高原を通らずにやってきた」

 「なるほどそれは大変でした」

 体全体汗びっしょりといった感じだったアセアセ

 どこかへ1泊して最終目的地は「達磨山」ということで伊豆山稜歩道の縦走のようです

 頑張ってください拍手

 下っていくと見晴らしがよくなってきます

 

 

 

 

 ヒメシャラの群落は圧巻

 なかなかいい景色です乙女のトキメキ

 ヒメシャラといえば天城の森とイメージが沸くくらい天城の象徴的な木だと思っているが、私の生まれ育った村では、このすべすべの木は「サルスベリ」と言っていた

 こちらにきて違う種類の木だと思っていたのだが、実は同じ木のようだ

 標準和名「サルスベリ」という木は存在するが、日本の山には存在しないと記載があった

 ヒメシャラ、別名サルナメリ・サルスベリ

 

 ここは「上佐ケ野林道」

 ここの道路は、風力発電管理用道路

  地図の茶色の部分を歩くように指示がでている

  ・・・とは言っても現地の道路が茶色くなっているわけではないのでGPS頼りニヤリ

 案内表記によると三筋山まで90分・・・フムフムえー

 

 

自動車道路に出たり登山道を歩いたりとなる

 その都度GPSを確認し、あっているか確認

 すぐ近くに見えるような三筋山ですが、ヤマレコの予想時間は間違っていない

 やっぱりここまでくると流石に足に疲れがでてきた

 一人だとめげてしまいがちだが、今日は相方さんがいるので元気を貰えている

 天気は予想では晴れマークだったのにず~と曇りというのが残念だ

 

   癒しのトリカブト

  写真撮影が休憩時間ニコニコ

  毒があるが私には癒しの花ニヤリ

   かすんでいるが伊豆大島

 

  振り返ると風車の先が青スズ台か・・・結構歩いたぞ~グッ

 

  ウメバチソウ

 

   ヤマラッキョウ

 

   山頂までもう少し(残り1.1K)だが・・・最後の坂がきつそうだ

 

   ガマズミ

 

  またまた振り返ると風車の登山道の先が天城

    歩いた軌跡を振り返ると達成感が味わえるチョキ

 

【14:14~14:22】三筋山 821m

 とうとう到着しました。ゴールではないがここまでくればほぼ90%終了

 お腹がすいたので残りのパンを食べるチーズ

 伊豆七島を案内板で確認する

 

 

 

 

 山焼の具合はどうだろう炎

 全体を焼いているのではないようだ

 一部だけ焼いているようだもやもや

 まだ煙がでている場所もあったが間もなく煙もなくなり終了のようだハッ

  なんだかポツリポツリと雨がガーン

  おいおいそんな天気予報ではなかったのに・・・

 

上の駐車場(第一駐車場)到着 トイレ男性トイレ女性トイレ

  雨は大丈夫

 

 細野高原

【15:15】第2駐車場 ゴール

山焼き終わりで帰る車多数

消防自動車もあります消防車

 

 

行程20.69キロ 7時間40分

久しぶりにロングコース歩きましたえー

朝の暗いうちにでて自宅についたのも暗い中でした月見

 

 山登りした~って感覚ですニコニコ