ご感想は世界で一つの宝物♡

心のこもったご感想は

心をこめてご紹介しましょう

 


 

  リアルな声を届けられる大切な「ご感想」

 

わたしがアメブロで集客できているのは

お声をくださる

お客さまのおかげ♡

 

ご感想記事って

「いいね」はつきにくいんですが

 

絶対に読まれる

 

必須項目

 

「営業いいね」ではなく

「本気いいね」がつきます♡

 

▼ご感想記事▼

細やかで寄り添ってくれる素晴らしい対応♡

イメージを超える美しいリッチメニュー

デザインの領域を遥かに超えたサポート♡

 

ご感想記事を読むっていうことは

あなたのメニューに興味があるということ

 

ステキなカフェや

旅行先のホテル

デートスポットなど

 

事前に口コミや

利用者の声を知りたいですよね?

 

読んでみて

魅力的なご感想があれば

お客さまはお申込みしたくなります♡

 

  文字検索を意識してご感想紹介♡

 

お客さまのご感想を紹介しているブログで

とっても

もったいないなぁ・・・

 

と思うのが

 

写真のみでご感想内容を

UPしている場合

 

文字起こししようよーー!!

 

って思っちゃうんです(*ノωノ)

 

 

写真の中で文字があれば

読むと思ったり

同じ内容書いてもなって

思うかもしれないんですが

 

それは

 

書き手側だけの目線

 

 実際に見比べてみると…

 

▼写真のみのご感想紹介▼

 

▼写真と文字のご紹介記事▼



★はやみずしょうこにお申込みいただいた理由は?

祥子さんのブログを目にした瞬間素敵な画像に一目惚れしました♡
自分の苦手な分野をお願いできたらと思いご相談させていただきました♡

 
★作成したものはいかがですか?

想像以上の素敵すぎる仕上がりに大満足です。ブログが華やかになります♡

またお願いしたいです。 ありがとうございました☆

 


 

まったく雰囲気が違います(*^^*)

 

ご感想を紹介するのであれば

 

お客さまが書いてくれた文字

その文字を

あなたも書く。

 

✦ご感想記事一覧

起業塾に疲弊…そこから未知の世界へ♡【動画付き】

まさかの一言に「ハッ」とすることばかり!

飴と鞭が上手で天使にお尻を叩かれながら進めた

シェアしていただいたブログをシェア♡愛は循環

 

ありがとうと思いをこめて

お客さまの声を

届けるために

 

ブログに書く

 

そうすると

 

アメブロ検索したときなども

感想に入っているワードでヒットするので

読みに来てくれるお客さまも増えます♡

 

  3つのポイント×コツ

 

人間のココロと脳にインプットするには

 

 ☑見る

 ☑読む

 ☑書く

 

この3つがポイントになってきます(*^^*)

 

写真でご感想を見せることは

とても良いので

 

だからこそ

 

見せるだけではなく読んでもらう

 

そして

 

読んだ後にもっと知りたい

わたしも申し込みたいと

手を動かしてもらう

 

そのためのコツとして

 

 画像を載せる

 文字を書く

 お申込みフォームを伝える

 

この3つはセットにすると

ご感想記事が

 

ぐんっと

ステキな記事になりますよ♡

 

 

申込につながるブログ作り♡

お申込み率をアップさせる!!○○を使おう♡

無料から有料メニューにつながる♡

ファンを増やすブログ作りのコツ♡

伝わるブログへ成長させましょう