こんにちは
ある大学生一年生がインターンシップを始めるとのことで相談を受けました。
「A社でのSaaSの新規事業を請け負ったコンサルタントBさんの下で海外の同様のサービスの市場調査」
を行うということだそうです。
その大学生は、コーヒーチェーンでのアルバイトはしたことがあるのですが、このような仕事は初めて
とのことで「何かアドバイスありますか?」とのことだったので
以下の2点をお話しました。
1)Bさんから指示されたタスクの成果物(例えば海外のSaas動向のレポート)をただ返すだけでは無く、
その人(依頼者)が”どのようにその成果物を使うのか?”を考えて作りましょう。
その調査レポートをBさんが読むだけなのか?それともA社へのプレゼンに使うのか?別の人にお願いしているレポートと
マージするのか?そのレポートを使って何か別のものを作るのか等。
他の例で言うと、例えば「コピーを20部取っておいて」と依頼を受けた際に、同じものを20部まとめてホッチキスで止めてしまう人と
「20部ってことは社外ミーティングだな?じゃあ10部はキレイなクリアファイルに入れて、サマリーもつけておいたほうがいいかな」
等、勿論依頼者に事前に聞いておくことも大事ですよね。
2)もう一つは
自分が担当している業務が、そのプロジェクト全体の中でどのような位置づけなのか?
他のチームは何をやっているのか?また、プロジェクト全体はどのようなものなのか?を意識してやってみると面白いですよ!
というお話をしました。
隣のチームが何をやっているのか知らない という人と
隣のチームはXXXXで また別のチームはZZZZで・・・
という人のほうが”引き出し”は絶対に増えます。
また書きます。