身体の作り替えをはじめて5年 | 最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

最果てなど無いと知る〜健康を本質から考えるブログ〜

健康と身体のことについて、本質から迫ります。
そして、あなたの常識を変えたい。
そんな情報を発信します。
他には美味しいものとか、趣味の話もたまにはね。

以前、このような記事を書きました。

 

 

それからまた、一年が経過しようとしています。

 

 

5年前、僕の中で健康についてのパラダイムシフトが起こりました。

この時期にまた、僕の医学的知識の師である崎谷博征先生と、出会いました。

その時は渋谷で講義があり、それを聞きに行って衝撃が走りました。

 

 

痩せ細った身体で、渋谷の道玄坂を登りながら、確信を得たのを覚えています。

それから学び続け、今に至ります。

 

 

僕の健康維持方法は、糖のエネルギー代謝を高めることです。

 

 

 

そして、僕の健康に関する視点は、ATPというエネルギーを中心に考えています。

 

 

 

そのエネルギーを一番効率よく高めることができるのは、

糖を完全燃焼させた時のエネルギーです。

(脂肪やタンパク質は身体の材料であり、あくまでサブのエネルギー源)

 

 

こうして糖のエネルギー代謝を高めることにより、

常に生命が生きていく場を健全に保つことを目指しています。

 

 

また、生命場を乱すプーファ(多価不飽和脂肪酸)の摂取を極力減らし、

プーファフリーを実践しています。

 

 

 

今年の体重と体脂肪率とBMI

2023年8月4日に測定しました。

体重54.8kg

体脂肪率15%

BMI20.9

 

 

昨年は

体重59.2kg

体脂肪率21%

BMI22.56

 

 

一昨年前は、

体重58.4kg

体脂肪率16%

BMI22.25

 

 

ということで、体重が減少していました・・・滝汗

はい、今のお店に異動になってからというもの、

前よりかなり仕事量と残業が増えてしまい、それによるストレスで、随分と疲労が溜まっております。

 

 

目指したいのはBMI23前後です。ここが統計上、最も死亡率が少ないBMIです。

(脂肪蓄積、脂肪分解、タンパク質分解が起こりにくい)

 

 

今は不調というよりも肉体疲労を感じることが多く、筋肉痛や関節痛などが出ていることが多いです。

その代わり、熱が出るといったような炎症性の不調は全くありませんでした。

 

 

 

プーファに関しては、プーファフリーにするとおおよそ5年で身体からはほとんど無くなるので、

ほとんど抜けたのではないかと考えられます。

 

 

肉体疲労以外は過去にあった様々な不調が無くなっているので、今後も継続していきます。

 

 

 

食材や健康全般についてのご質問フォーム(無料)はただいま休止しております。

再開時期は未定です。

 

 

はじめましての方へ

右矢印プロフィール

 

お問い合わせはこちら

右矢印お問い合わせフォーム

 


 

記事について

すべての記事の内容は、日々学びを重ね、新しい発見や見地があれば更新しています。 各記事に内容に関しましては、より最新に近い記事をご覧ください。 よろしくお願い申し上げます。

 

星身体の仕組みを知る記事星 中性脂肪特集 まとめ記事
水はたくさん飲むと良いの?
身体の大事なルール ランドルサイクル
皮膚や粘膜の大切な役割とは
エネルギーの正体とは?

 

まじかるクラウン健康系の人気記事はこちらまじかるクラウン 脳に霧ができる!?:ブレインフォグまとめ記事
ケトフルーとは何か
便利すぎる添加物 リン酸塩とは
ランドルサイクルをもっと詳しく①
ランドルサイクルをもっと詳しく②