アパホテル広島駅前大橋宿泊記~2022年12月~ | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・中西アルノ、小津玲奈

以上推しです。

テーマ:

昨年12月に広島に行った際に宿泊した、広島のアパホテルの宿泊記です。

 

 

 

広島駅南口から5分ほど歩くと、この大きな建物が見えてきます。こちらが宿泊するアパホテル広島駅前大通です。

 

ここが広島駅近辺では比較的安かったのと、新大阪のアパホテルが意外とよかったので、アパホテルをリピートしてみました。

なお、建物はコの字になっていまして、真ん中のビルは違う会社の建物だそう。ものすご~く肩身が狭そうです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントランスはこんな感じで、いつものアパです。開業が2016年と、比較的最近です。

なお、広島駅前にはアパホテルが何軒か建設中なようでして、秋には新幹線口の方に開業するそうです。

 

 

 

15時ちょうどを目掛けて行ったのですが・・・おう、めっちゃ混んでる!ちょうど、インバウンドが回復してきた時期ですから、余計に混んでましたね。

 

私はこの列には並ばず、アパアプリで1秒チェックインして華麗にスルーです。(笑)

アプリ入れといてよかった~、と感じました。最近、じゃらんからの予約でもアプリと連携できるようになりましたしね。旅行支援のクーポンをもらう手続きをしても、5分ほどでチェックイン出来ました。

 

 

 

では、客室に向かいます。

 

 

 

今回のお部屋は13階。1355、ということで、いざごーごー!

 

 

 

今回はシングルのお部屋を予約・・・って、

 

 

 

 

ツインになってる!新大阪の時もでしたが、アップグレードされていました。ツインだと、若干お部屋が広くなります。

なお、アプリで事前チェックインをした際に「ツインにアップグレードした」旨のメッセージが入っていましたので、実は分かっていたんですけどね。(笑)

 

 

 

折り鶴完備。

 

コンセントもありますし、空調パネルもここに付いてます。

 

 

 

テレビは相変わらず大きいです。VODも無料なので、いい暇つぶしになります。

 

なお、このホテルは大浴場もあるのですが、このテレビで混み具合がチェックできます。

 

 

 

引き出しには浴衣があります。作務衣タイプが好きな私には少し残念・・・

 

 

 

ツイン、ということで社長の水も2本ありました。

 

 

 

部屋からの眺めはこんな感じ。駅側に面しており、ちらっとですが山陽本線が見れます。手前の川は猿猴川。三角州に位置している広島市中心部、どこにいっても川がありますね。

 

 

 

浴槽は狭いですが、多分大浴場に入るので問題なし。

 

 

 

アメニティも2名分。意外とアメニティが充実しているのがアパホテルのいいところ。

 

 

 

ホテル内には元気になローソンがあったり・・・

 

 

 

お好み焼きや、ばくだんつけ麺が食べられる湘南・・・じゃなくて広島乃風があったり、外に出なくてもいい設備が整っています。

 

 

 

でも、私は外に買い出しに行きます。(笑)

駅前通りでは、路面電車の工事中。ここに高架ができて、駅に路面電車が突っ込む、という光景が見えるのは2025年春とのこと。

 

 

 

まずはハッピーアワー(笑)ということで、スパークリングワインと唐揚げで乾杯!両方とも、広島駅の駅ビル・ekieで購入したもの。

 

 

 

そしてメインは、同じくekieに入っている「お好み焼き・麗ちゃん」のお好み焼きをテイクアウトしてまいりました。広島駅に来るとよく食べに行くお店でして、彼是大学時代から行ってるでしょうかね。

 

今回は、イカ天+生イカが入った「イカ兄弟」を頼んでみました。味は安定の美味しさ。

なお、テイクアウトだとソースの量が少ないのが、ちょっと残念な所。

 

 

 

お腹が満たされたところで大浴場へ。

人はそれなりにいましたが、大浴場自体が結構広いので、それほど混み合うことはなさそう。人工温泉ですが、足を伸ばせるお風呂があるだけで、疲れの抜け具合が違います。

 

残念だったのは、あまり清掃が行き届いていない事。私は潔癖症ではないので大丈夫ですが、気になる方は気になるかな~、と感じました。

 

 

 

そして、こちらが寝酒。(笑)

王禄をキンキンに冷やしたくて、冷凍の方に入れていたらシャーベット状になってました。これもこれで美味しかったですけどね。

 

 

 

朝ご飯は2階の「ラ・ベランダ」で。大浴場の横に入口があります。

 

 

 

席数は結構ありますが、如何せん宿泊者数のキャパが大きいので、週末は混み合いそう。私が行ったのは金曜日で且つ9時ぐらいだったので空いていました。

 

 

いくら編集しても、何故か画像が縦になってしまいます・・・。ご勘弁ください・・・。(笑)

 

 

あまりご当地のものはありませんでしたが、種類多めでよかったです。なお、最近どんどんウエートが増してきてるので白ご飯はなしでございます!(来週の健康診断、行きたくないなぁ・・・)

 

 

 

レストラン内は表通りに面していて、非常に明るい雰囲気でした。

 

 

 

はやてのプロフィール
私のお気に入りホテルリスト
はやて