アドラー心理学「勇気づけ」✖️潜在意識で、

赤ちゃんから15歳までのお子さんを育てている親御さんの「子育て・自分育て」をサポート✨

 

 

勇気づけ親子心理学講師

多田歩美です。

 

HPNEWプロフィールメニューお申し込みお問い合わせ募集中の講座

 

 


先生を応援したいシリーズへの想いはこちら

→→新たなシリーズ♡スタート!

 

 

過去の記事はこちら

宝石ブルー学校のルール、何の(誰の)ためにありますか?ルールの前提は何ですか?

 

宝石ブルー先生同士のコミュニケーション、こんな風に思ったことはありませんか?

 

宝石ブルー「管理職の研修に参加しようと思っているけど、一歩を踏み出せない。」やらないと決めているのは自分!

 

宝石ブルー親御さんに分かってもらおうと必死に頑張るから、分かってもらえないのかもしれません♡

 

宝石ブルー「しんどい」って言ってくる子がうっとおしい。でも、「うっとおしい」も大切な感情です♡

 

宝石ブルー新採用の指導が大変。でも大変だと思う人を引き寄せているのは、もしかしたら自分かもしれません♡

 

宝石ブルー先生たちを応援したいのは、過去の私に伝えたいメッセージだから。

 

宝石ブルー定時で帰りたいのに帰れない!この設定、変えてみませんか?

 

宝石ブルー復帰ママ先生が自分や家族との時間も大切にしながら仕事を続けていく方法!それは「手放す」こと!

 

宝石ブルー嬉しいご報告♡今の職場がもっと働きやすくなったらいいな…と思い行動した先生のお話♡

 

宝石ブルー何とかしようとしなくてもいい!どの子にもどの親御さんにも無限の可能性があると信じる!


宝石ブルー【学校・保育園・幼稚園の先生方へ♡】私に何ができることはありませんか?


宝石ブルー罪悪感を手放そう!そうすれば誰にも責められない世界が待っている!

 




 

公式LINEアカウントで

学校、保育園、幼稚園の先生に

お悩みを募集したところ、

 

 

 

想像を超える返信をいただき、

それだけ悩みを抱える先生方が多いんだなと思いました。




まだまだ募集しています❣️

特に女性の先生ならではのお悩みを募集中です❣️

 

image

 

今日はこちらの方のお悩みです♡

 

 

====================

 

どこまでおしゃれしていいか悩んでいます。



会社員なら、アクセサリーは普通にする。

でも先生たちはしてない…

しかもダサい服やリクルートスーツっぽい服装…



研修とかに行くとおしゃれめな格好してるけど、学校では控えてる。



子どもたちがかっちりした標準服着てるから合わせてるのだろうけど。


夢を与えるためにも、

楽しく仕事するためにも

おしゃれしたい。


でもまずい気がして、

ちょいダサで出勤しちゃう…


OLさんみたいにおしゃれしたい。

アクセサリーつけたい



どこまでOKかなぁ。



====================

 







 

私も、記憶が正しければ…





初任者研修か何かのときに、




華美な服装控えるように…




と言われ、





紺色、グレー、黒…というような、


目立たない、


無難な服ばかりを着ることが


多くなっていました。


(いや、おしゃれな服がわからなかったというのが本音💦💦)








でも、


なんの抵抗かわかりませんが、


髪の毛は結構明るい茶髪でロングという…😂😂😂

(今では想像できませんね💦)






お堅い研修会に出たときに、


仲良しの先生(この方も茶髪でロング)と2人で並んで座っていたら、


会の終わりに、


「後ろから見たらキャバクラのお姉さんかと思ったよー!」


と言われたりするくらい


他の人から浮いていました😅

(ほら、黒髪人口多いから💦)








でも、


茶髪ロングだからといって、


責められることはなかったんです。







それは多分、


自分の茶髪ロングに対して、



「いいのかなぁ…」



というような迷いや不安や罪悪感がなかったから。





「茶髪ロングですが何か?」




くらいな感じでした😅😅😅😅

(若気のいたり?)





罪悪感持っていなければ、


責められません。






責められたとしても、


たいして気になりません(笑)




責められていることにさえ、


気づかなくなるかもしれません(笑)









何がいいたいかというと、




「好きな格好をして行ったらいいよー」




ということです。






自分のお気に入りの服を着たら、


お気に入りのアクセサリーを身につけたら、


気分が上がると思います。






自分の気分が上がってごきげんになれば、


周りの人にもそのごきげんエネルギーは伝わっていきます。





おしゃれするだけで、


ごきげんエネルギーを出していけるなら、




おしゃれしましょう‼️




って声を大にして言いたい。






もちろん、


TPOはあるし、


子どもたちとかかわる中で、


アクセサリーで怪我をさせてはいけないと思います。





ですから、


ある程度考えなければいけませんが、


おしゃれな先生だと、


子どもたちも嬉しいんじゃないかなぁ☺️💕💕💕


って思います✨✨✨









おしゃれって言っても、


どうやればいいかわからない!


自分に似合う色がわからない!


という方もいらっしゃると思います。







そんなときは、


プロに任せるっ!






私は、



パーソナルカラー&専属スタイリストサロンAlice(アリス) さんで、



パーソナルカラー診断をしてもらいましたよ❣️



県外からも多数来られている、

大人気のサロンです💖💖💖



今度はショッピング同行お願いしてみたい🥰







と、思ったことを勝手につらつらと書きましたが、

お読みになったみなさんは、

どんなことを考えましたか?

 

 

 

相談してくださった方の心が

少しでもゆるまりますように♡

 

 



そして、

いつも応援しています♡

 

image

 

 

  

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 

 

 ベル公式ハッシュタグ

ランキング1位記事


 

 

 

■開催予定・募集中の講座

リボン【絶賛開催中!6期まで満席♡】

ELM講座7期

 詳細はこちら↓↓↓

【対面】ELM講座7期

※2回目以降からの参加も可能です♡

受けてない回の章は、別日に受講日を設けるか、次回開催時に振替することができます。

 

 

リボン【3期まで満席♡】 

SHINE講座4期

詳細はこちら↓↓↓

心の仕組みを知って実践するだけで、もっと幸せな人生歩めちゃうかも♡SHINE講座音譜

※4期は4月以降土日開催決定❣️

 

 

ゆめみる宝石各種お申込はこちら

 

 

リボン【お席わずか】

3月8日(日)

原田武敬先生の勇気づけ国語塾in長岡

詳細はこちら

↓↓↓

3月8日(日)は新潟・長岡市で出張勇気づけ国語塾&国語力を伸ばすかかわり方講座

 

 

リボン【募集中!先着20名】

3月16日(月)

香心音【ここね】presents♡親子で一緒に勇気づけレッスンin糸魚川

image

詳細はこちら

↓↓↓

香心音【ここね】presents♡親子で一緒に勇気づけレッスン

ゆめみる宝石お申込みはこちら

 

 

 

リボン【募集中】

3月18日(水)

新年度のアレコレ話してスッキリできるお話会【オンラインも可】

 

 

詳細はこちら

↓↓↓

新年度の心配アレコレ話してスッキリできるお話会♡(オンラインも可)

ゆめみる宝石お申込はこちら

 

 

 

 

 

image

現役先生方、ママさんからも大好評!!

登録者数250アップ

 

ご紹介くださっている方に感謝です〜❤️❤️❤️

 

お子さん、パートナー、両親、兄弟、職場、自分…など、

全ての人間関係に役立つ勇気づけメッセージを配信中です!

 

LINEのホーム画面から

今までのバックナンバーも見られるようになっています♡

 

また登録してくださった方全員に『勇気づけメッセージの画像』をプレゼントしています🎁

スタンプを返信してくださると登録したことがわかります。

 

 

 ▼友だち追加ボタンを押す

※スマートフォンから見ている方のみ

下記のボタンを押して友だち追加してください。

 

友だち追加

 

 

▼QRコードから追加する

スマートフォンのQRコードリーダー、もしくはLINEアプリ内のQRコードリーダーで

以下のQRコードを読み取り、友だち追加してください。

 

image

▼ID検索をして追加する

 

↓↓↓IDはこちら↓↓↓

@mwq9653b

 

 

image

 

 

これまで、新潟県(新潟市、燕市、三条市、見附市、長岡市、魚沼市、十日町市、津南町、柏崎市、上越市)、富山県、石川県、長野県、愛知県、千葉県、和歌山県、島根県、鳥取県、などからご受講いただいています。近郊であれば出張も可能です。オンラインも可能です。

0歳児、1歳児、2歳児、3歳児のお子さんをもつお母さま、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学などに通うお子さんをもつお母さま、小・中学校の先生、支援センターのスタッフの方、子育てが落ち着いた方、お孫さんのいらっしゃる方も学ばれています。

子育てに悩む親御さん、仕事で心が疲れている先生、仕事復帰間近のお母さん、出産を控えたお母さん、産後のお母さんなどにおススメです。