マンゴヤンカレン

ですひらめき飛び出すハート









私の母親は

過干渉激弱母でした。







心配を振りかざして

娘にネチネチネチネチ言ってきました。








決してヒステリックになって攻撃するようなことはなかったけど。

ほーーーーーーーんま

よう口出しされた。笑








部活なんかも余裕のよっちゃんで

口出ししてくるよね。







あなたのこと心配して、

この部活には入るなって言ってるの。

とか。






進路なんかもちろん。

最後に決めるのはカレンやでと言いながら、

その前にめーーーーーーちゃくちゃ

不安煽ったり、口出ししたり。笑







学生のバイトも

居酒屋は絶対働かんといてって言われた。

なんかそん時は、そういうもんか

って思ってたけど。笑



今思えば

なんでやねん、やわ。

好きにさせろや。ほんまに。笑











で、こっちが文句言って反抗しようとしたら

傷ついた、しゅん。

みたいな態度とって。






















雑魚親がよ(・∀・)























そんな雑魚親を持つと、

まぁぁぁぁあ、自分の感情押し殺して生きてきてると思います。

親に気を遣って生きてきてると思います。








まぁぁぁあ、散々

あなたの意見、思いは否定されてきたと思います。









それが当たり前で育ったんだから、

大人になっていろんな問題が起こっても

ほんんんんまに

しょうがないねんな。





初めから間違っててんから。



 

 

 


 


で。

発散って言っても

なかなかピンとこないと思うので。

今日は私の発散の一部を

紹介したいと思います。









昔のことを思い出せと言われても。

思い出せないと思います。

クソノートって言っても。

出てこないよね。





出てこないねんから

別に大したこともなかったんやろなぁ

とも、思うよねニコニコ

違うよ。隠せてるだけね。笑





特になんもないんよなぁ

って言って、クソノート進まんのよな






分かる分かる。

ほんまに私もそうやった。











なので、

幼、小、中、高、大、20代、30代…

って節目節目で

絶対1エピソード。

1エピソードでいいから

嫌だったことを無理矢理

思い出してください。

嫌な思い出を思い出すの。笑








無理矢理でもいいから

ほじくり返して。思い出して。笑








嫌だったエピソードが出てこないのであれば、





えー、嫌なことって言ってもさ

出てこんよなぁ。

大した話ほんまにないんよなぁ。

幼稚園の時やろー?

幼稚園の時なんか嫌なことあったっけ?

うーーーーーん。








って書いていきます。

その時に思いを馳せながら

今頭に思い浮かんだことを

ただただ書いてください。














そしたらね、

あっ、そういえば、

こんなことあったな…





って出てくるんです!














え、私、今まで忘れてたけど。

そんなこともあったな。

ってか、こんな小さなこと思い出せるんや。

ってびっくりするはず。








で、

嫌だったエピソードが出てきたなら。

その時の自分に寄り添ってあげてください。

その感情をしっかり受け止めてあげてください。













私の一例書いときますね。












幼稚園の時です。

友達が私の家に遊びに来たのね。

で、その日は確か雨だったの。

だから、友達の靴が濡れちゃって。




私のサンダルを貸すって話が

親同士の間で出てたはず。




でも、私はね。

そのサンダル貸したくなかったの。

多分ベージュのキティちゃんの

お気に入りのサンダルやってん。




だから、貸したくないって渋ったの。

めちゃくちゃ説得された気がする。

貸してあげよ?って。

でも、嫌って言って。



結局、貸さずに済んだんやけど。







友達が帰った後に

「なんで靴濡れて困ってたのに

サンダル貸してあげれへんかったん?

可哀想に。

貸してあげたらよかったのに。」

ってお母さんに怒られたんです。

ため息つかれて。












それがね、悲しかったの。



















この話思い出した時に、

私びっくりして。笑笑





そういや、そんなことあったわ!!!

って。





なんか涙が止まらんくて。笑笑






あぁ、なんかこういうことの積み重ねで



「人のことを優先して、

私は我慢しないとあかん」



って学んできたんやなぁって。







こういうことの積み重ねで



「私が悪いんやな」



って思ってきたんやろなぁって。









なんかもう、そしたらさ。

子どもの時の私の気持ちを吐かせてあげないと!

寄り添ってあげないと!!!

ってなって。











子どもやったからしゃあないやんな。

貸したくなかったもんな。

そんな怒られて、私も辛かったよね。

怒られたけどさ。

そんなこと言われてもって感じやんな。

だって子どもだもんね。

お気に入りのサンダルだったもん。

貸したくなかったんだよね。



怒られて、私が悪いんやなって

悲しくなったよね、すごい反省したよね。

違うんだよ、カレンは悪くないよ。

仕方ないやん、だって子どもやったんやもん。



でさ。

私の気持ちも受け止めて欲しかったんだよね。

よしよしよしよし。

分かんなかったもんね。

で、我慢しないといけない、人のこと優先できる優しい子じゃないといけないって。

思って頑張ってきたんだよね。

今までよく頑張ってきたね。

よしよしよし。








ってなって。

もうボロボロ泣きながら書いた。笑






こんな小さいことやのに。笑笑








でも、


そんな小さい感情すら

出せてこなかったんよね。



逆に言うと。






 










一個ね、思い出せると

ポロポロポロ〜って出てくる。


あ、そういやそんなことも。

そういやこれもって。







それをノートに書いて、

ちゃんと、その度に

その時の自分の気持ちに寄り添ってあげるんよね。









これが発散です。

感情の吐き出しです。













もうなんでもいいの。






思い出せるところから

書いていったらいいと思う。




すっごいしんどいけど、

スッキリする!





①幼、小、中、高、大、20代、30代…

って節目節目で嫌だったエピソードを思い出す

それをノートに書く



②思い出せないのであれば、

思い出せないなぁ

とか

そんなこと言われても

とか

今は思い出したくないのかな

とか

今の自分の気持ちをそのままノートに書き出す。




③思い出せたら

その時の感情全部吐かせてあげる、

聞いてあげる

寄り添ってあげる。







やってみてねひらめき飛び出すハート





ばらちゃん



きちゃん



ちゃんすずみり




 

 

友だち追加

IDはコレ→ @dtt5398b

 


下記リンクでも、できるよ(・∀・)!

https://line.me/R/ti/p/%40dtt5398b

 


 

☆豆ンツ☆

 

☆ナリ心理学認定講師 「先生」よっしー

解説力が半端ない(≧∀≦)

 

愛する人からモテモテで生きていく!
 

 

「答え探し」は終わりだー!!自分を見つけよう♪

 
 

 疲れたハートを優しく時に鋭くおもてなし♡


 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー ナマケモノスローライフ満喫中 たぬき

ゆっくりじっくり。日々をじわじわ参りましょう。

 

☆ナリ心理学認定アドバイザー 真面目なライオンばら

やれば、できる٩( 'ω' )و ダイヤモンドを思い出そう!!

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 陽気なムードメーカー・アンジー

心の中身って描くことが出来ると思う♡

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 犬になりたい マンゴヤンカレン

好きな言葉は「予定は未定」

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 自尊心リクリエイター ちえ

いつからでも!何歳からでも!自尊心育てなおしたら、人生オモロく生きれるよ!

 

☆ナリ心理学認定心理アドバイザー 不真面目なライオンみも

やってもできねぇ( ˙▿˙ )/もーダイヤなんて忘れて笑え。

 

 

 

 

 

 

★豆のテーマ別はこちら

 

■よっしー:心の仕組み

┣よっしー:ビジネス

┗よっしー:その他

■川上れいこ:イラスト記事

┣川上れいこ:お悩み相談

┗川上れいこ:その他

■きちゃん 自己理解・感情トリセツ

┣きちゃん 母親・人間関係

┗きちゃん 願望実現・才能

■ともみ ダイヤ・自分と向き合い認める

┣ともみ 母親・家族・子育て

┗ともみ 結婚・恋愛・自己実現

■すずみり ダイヤ・人の目・願望実現

┣すずみり 母親・子育てられ論

┗すずみり 仕事・恋愛・お金・人間関係

■たぬき 自己肯定、感情の取り扱い方

┣たぬき お悩みQ&A

┗たぬき その他

■ばら 感情取扱い・ノートとペン

┣ばら ダイヤモンド・自己肯定

┗ばら 母親・心の仕組み

■アンジー ダイヤモンド・心の仕組み

┣アンジー 母親・子育て・人間関係

┗アンジー チャレンジ・願望実現

■カレン ダイヤモンド、感情取り扱い

┣カレン やりたいこと、願望達成

┗カレン 人間関係、恋愛

■ちえ 母親の理解・心の仕組み・自己否定

┣ちえ 婚活・パートナー・女性の幸せ

┗ちえ お金・子育て・ビジネス

■みも 人間関係、心理、基礎力UP

┣みも 恋愛、美、モテ、本命力

┗みも 仕事、お金、願望実現力UP

 

 

 

 

 

 

ナリ心理学公認ブログ

 

 

 

 

 

 

image