こんにちは!
おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたい
を応援する
小笹由貴です
いつもご訪問ありがとうございます
「似合わない色」着ないのはもったいない!
パーソナルカラーの講座をすると
私はイエベなので黄色を
着ればいいということですか?
と、聞かれます
過去にも、黄色ばかり手に取ってしまう
と、おっしる方がいました
う~ん
それはちょっと短絡的です
イエローベース=黄色
だから、そう捉えてしまうんですね
これは、選ぶ時の色が黄色
と言うよりは
黄色のフィルターをかけた色味
と、思っていただいた方がいいです
同じくブルーベースは
青色のフィルターをかけた色味です
黄色で言えばレモンイエローは
ブルーベース寄りです
黄色なんだけどね
で、ティファニーブルーのような色味は
どちらかといえばイエベのカラー
それくらい人って
YESかNOで物を選んでしまうんですね
先日、知人が
全然着ないし
着こなし方も分からないから
貰って!
と、たくさんのスカートを
譲ってくださいました
日々の生活で
あまりスカートをはくことがなくなったそう
そのスカートがこれ
最近、服屋さんの前を通ると
このコーデ(というか配色)を
よく見かけるんですよ
「私と一緒!」って 笑
もともと、このピンクは苦手な色
きちんとオレンジ系でメイクをして
レフ板効果を狙ってトップスはクリアな白
これで、違和感なく
「似合う」を作りあげています✨
だからね、
特にあるあるなのが
ファッションの情報収集をして
似合う服がわかった!
これ、苦手な色やん
ってなったら
即手放してしまうパターン
苦手な色でも
着こなし方によっては
おしゃれになるし
まさか、苦手アイテムだったとは!
という錯覚さえ感じさせます
だなら私は
自分のクローゼットと向き合って欲しい
手持ちの服と
徹底的に対話をして欲しいんです
似合わない色×奇抜
なのはコーディネートしにくいですが
カラフル×ベーシック(白・黒・グレー)なら
なんでも似合っちゃいます!
似合わないから着ないのは
本当にもったいないから
ぜひ、お手持ち服で
色々合わせてみてね!
Instagramでも簡単なオシャレ技
たくさん紹介してるので覗いてみてね
兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市
全国オンライン対応
40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン
美スタイルコーデ塾. 小笹由貴