2020年05月のブログ|山本一太オフィシャルブログ「山本一太の気分はいつも直滑降」 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
山本一太オフィシャルブログ「山本一太の気分はいつも直滑降」
山本一太オフィシャルブログ「山本一太の気分はいつも直滑降」
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(36)
2月(36)
3月(92)
4月(86)
5月(65)
6月(64)
7月(64)
8月(67)
9月(65)
10月(58)
11月(54)
12月(58)
2020年5月の記事(65件)
県内農業復活の鍵は農畜産物のブランド化〜Gアナライズ&PRチームが「ぐんまの豚」の魅力を発表。
萩原渉県議会議長が誕生〜就任挨拶で感じた群馬県議会の新しい風
思い描く「最強知事チーム」に向けて一歩前進〜47都道府県で唯一の民間出身者を「企業管理者」に選任
県有施設の再開スケジュール〜県独自の検証チームの確認作業を受けて順次、再開する予定。
高崎市が「6月1日から全児童生徒を登校させる」と発表〜県立学校は分散登校から慎重に始める。
新しい県議団執行部は山本知事シフト?!〜不透明な利権型政治から完全脱却する絶好の機会だ。
4人の市長にお願いした「県と連携した教育ICT化」の推進〜今こそ求められる「米百俵の精神」
オンライン授業の整備が不可欠なwithコロナの世界〜市町村と連携して教育ICT化を一気に進めたい
昨晩の「深層ニュース」で強調した感染第2波への備え〜感染防止対策、国と都道府県の役割分担の明確化
県内の人口移動に関する最新の分析データ〜観光地にも、拠点駅周辺にも、繁華街にも人が戻りつつある。
今晩のBS日テレ「深層ニュース」(22時〜)に出演〜感染の第2波に備えた群馬県独自の対策とは?!
いよいよ佳境に入った新・総合計画ビジョン案の策定〜他の都道府県より一歩進んだ未来図を描く。
武見敬三参院議員と議論した平時の対ウイルス戦略&体制〜政府と都道府県の役割分担明確化は重要な視点
県主催イベント・県有施設の再開に関するガイドライン(改訂版)を策定〜県独自の検証チームも始動。
経済活動再開の大前提は感染防止対策の徹底〜県内100の業界団体と覚書を結ぶ群馬県独自の方式とは?
本日、警戒度4から警戒度3に移行した群馬県〜行動基準、外出自粛や休業等の要請はどう変わるのか?!
経済・社会活動再開に関する群馬県独自のガイドラインを決定〜16日に警戒度4から3に引き下げる方針
BSフジ「プライムニュース」で新型コロナ問題を議論〜世界が「コロナ前」の状況に戻ることはない。
テレビ朝日「ワイドスクランブル」の生出演で再確認した知事としての覚悟〜16日から段階的緩和に着手
明日はテレ朝「ワイドスクランブル」とBSフジ「プライムニュース」に出演する。
1
2
3
4
ブログトップ
記事一覧
画像一覧