2025年3月28日

 16時過ぎ。高崎から東京に向かう新幹線の車中にいる。

 本日は、午前9時過ぎに自宅を出発。そのまま前橋市のJAビルに向かった。午前10時から「JA群馬中央会・各連合会臨時総会」に出席。来賓として挨拶した。

 直後に会場を出て、県庁に移動。午前11時45分から「ある高校生」と面会。「みなかみ笑顔新聞」というフリーペーパーを、1年前に独力で創刊!!編集長と1人しかいない記者を兼任しつつ、地元の情報を発信し続けている若者だ。

 この活動には、いろいろな意味で、感銘を受けた。これからもぜひ、頑張って欲しい!!これから毎月、読ませてもらうつもりだ!!

 昼12時。3月末で退職予定の8名の部長級職員との会食がスタート。お弁当を食べながら懇談した。え?途中で話が途切れるようなことはない!!誰も喋らない間は、ずっと知事である自分が話し続けるからだ!!おしゃべりな知事で、ごめんなさい!!(笑)

 幹部の皆さん、昼食懇談会にご参加頂き、ありがとうございました!!県庁を退職した後も、健康には十分気をつけて、第2の人生を謳歌してください!!

 何かあったら、いつでも知事室を訪ねてください!!必ず時間を作りますから!!(ニッコリ)

 13時。32階のtsulunosスタジオで、知事のメッセージ動画を収録。「臨床研修医合同オリエンテーション」で流す予定だそうだ。

 そのままスタジオに留まり、13時30分から「直滑降ストリーム」(知事と県議との紅茶懇談シリーズ)の収録に突入した!!

 13時30分から、リベラルの鈴木敦子県議と、続けて14時過ぎから、つる舞うの金沢充隆 県議と対談した。

 なるほど、2人とも、そんな「志」を抱いて、地方政治の世界に飛び込んだのか!!子ども時代のエピソードや、仕事以外の趣味、「今、ハマっていること」等についての話を聞きながら、両県議の真面目な人柄やお茶目な一面、人間的魅力に迫ることが出来た!!

 この動画を見てもらえたら、県民の皆さんに、きっと「県議という存在」をより身近に感じて頂けるものと思う!!

 鈴木さん、金沢さん、「直滑降ストリーム」への出演、ありがとうございました!!

 番組収録が終わったのは、14時40分。14時55分に県庁を出発して、高崎駅へ。16時前の新幹線をキャッチした。

 この後、17時から、群馬県東京事務所で、大事な面談がある。夜はメディア関係者との会食に顔を出す。どちらも、群馬県の未来に繋がる重要なミーティングだ!!

追伸:「選抜高校野球大会」(春の甲子園)でベスト4に進出していた地元の県大高崎高校が、本日の準決勝で惜しくも敗退した。
今回も、群馬県民を大いに盛り上げてくれたチームの皆さんの奮闘に、心から拍手を送りたい!!

 皆さん、お疲れ様でした。ここから「夏」を目指して、頑張ってください!!

        

           <直滑降ストリームで2人の県議と懇談>

 

 

 

 

<JA群馬中央会・各連合会臨時総会>

 

<「みなかみ笑顔新聞」の編集長が来訪>