2年半ぶりに楽しんだ夏のソウルグルメと本水原カルビを楽しんできました。
2022.8ソウルと水原でグルメを楽しむ楽しむ旅
〇 韓国入国に使えない木下のPCR検査とQ-CODEの入力方法と出国の注意
〇 出発は羽田JAL国際線ファーストクラスラウンジからソウルへ
〇 ソウルでのPCR検査は65,000Wの行き方と受け方等の注意事項について
〇 海外での宿泊は東横インが安くて安心・便利だった東大門Ⅱソウル
〇 ユッケにレバにセンマイ刺しを食べる幸せな時間プチョンユッケ 本店ソウル
〇 韓国に行くなら焼肉の殿堂 本水原カルビで食べて欲しいと思う件
〇 韓国 大統領府の大統領執務室で挨拶後 迎賓館へ 青瓦台 ソウル
昨日は旅の記録にYAPAP(無料)というアプリが便利で楽しい記事を書きました。
その記事の中で、沖縄本島から20分で行ける神の島「久高島」の紹介をしたのですが、
あまり読んで頂けず、残念でした。久高島は沖縄の良さを知ることのできる場所です。
さて、韓国に行くなら焼肉の殿堂 本水原カルビで食べて欲しいと思った記事の続きです。
前日までは、東横イン東大門2に泊まっていたのですが、
この日はいつものミレニアムソウルヒルトンに移動しました。
ソウルで一番泊まっているホテルのような気がします。
ただし、コロナ禍で3年ぶりですけど。(汗)
私は、ヒルトンDIAですので、一番安いレートで泊まっても、
クラブラウンジが使えたり、部屋がUPグレードされたりするのですが、
ヒルトンDIA歴も20年近くなると、飽きてくると言うか。
泊まるだけなら、東横インで充分だよなあ。って思えてくるのです。(笑)
特に物価が高くなり、東横インとの価格差が大きくなるとこの思いが強くなります。
今回、ミレニアムソウルヒルトンは1泊約4万円(一番安いレート)
二人で泊まっているので、一人2万円。東横インだと7000円。(笑)
ただし、ミレニアムソウルヒルトンには、好きなマシンのあるフィットネスや、プール。
最近やりませんが、カジノまで楽しむことができます。
部屋だって、快適ですよね。
まあ、シャワートイレは、無い部屋もありますが、、、、、、、(笑)
あっ東横インなら、全部屋にシャワートイレがあるぞ、何て思ってしまうのですよね。(笑)
今年までは滞在数で、DIAを維持していた感じなのですが、
これからは、TPOに合わせて、ヒルトンの利用法を変更させていこうかと思っています。
つまり、ホテルライフを楽しめるのなら、ヒルトンに泊まり、
現地の観光や、グルメが優先されるときは、ヒルトン以外を考える。
でも、DIAは維持したいので、ヒルトンアメックスの200万円決済を目指す、
方向性に変更しようかと思いつつあります。
定年退職しているので、アメックスの200万円決済は無理かと思っていたのですが、
確定申告している所得税などもアメックスで支払うことできるって分かりました。
固定資産税や、国民健康保険税等もカード決済すれば、どうにかなるかもって気がしてきました。
そんなことを考えながら、この記事を書いています。(笑)
ヒルトンDIAの待遇は、やはり、捨てがたいものがあります。
飛行機の方は、平JGC(JAL)&SFC(ANA)+PP(PriorityPass)で良いかなあ。(笑)
2022年9月のホテルのサービスは、こんな感じです。
と書きつつ、ラウンジのカクテルタイムで頂く、無料のお酒は美味しいです。(笑)
エグゼクティブラウンジのカクテルタイム(と言う名の夕食)の記事に続きます。(笑)
ミレニアムソウルヒルトンは2022年年末で営業を止めるようですね。
今回の滞在が最後の滞在になるようです。ちょっと残念!!
【追記】
DLさんにコメントを頂きまして、私も確認したのですが、
やはり、2023年1月以降の予約は入れられないようになっていました。(涙)
解体され、オフィスビルになるようです。
ちなみに、次回のソウルは、東横インにしてしまいました。(笑)
朝ドラ「舞いあがれ!」
いやいや、飛行機好きの人にとって、今回の朝ドラは驚きの連続ですよね。
飛行機のシーンがリアルすぎます。
今日は、ダイバートですよ。無事に釧路空港に着陸できるのかなあ。
誘導するために教官機が横に付くなんて、リアルすぎます。
皆さん、朝ドラ「舞いあがれ!」を見てますか?