フィリピンの定点観測をしていきましょう。
8/10
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 10, 2020
全感染者数136,638
現感染者数66,186
✅新規感染者報告6,958
74/99ラボ
☠️メトロマニラ4,163
😱ラグナ400
😨リサール363
😰カビテ312
😓ブラカン178
現感染者数の6万人越え
過去最大級
ラボの数が10減っているのにこの数
しかしもう気にならなくなりましたね pic.twitter.com/uX5L7ThYZI
8/10
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値遅延 (@kyoshirocebu) August 10, 2020
✅回復者数633
✅総回復者数68,159
✅死亡者数24
✅総死亡者数2,293 pic.twitter.com/WecKFqHkiq
一旦休憩いたしましょう
感染者数は多いですが
あいかわらず検査によるもの。
ただ検査数が20000くらいなので
変わらず34パーセント位の感染者数がおります。
次の手をうつ以前の問題なのかと思われますが、
今一つはっきりしないため
わけがわかりません。
フィリピン全体はいいですが
カラバルソン地方の医療環境がまずいです
さらにまずいのは、メトロマニラの状況です。
なかなか厳しい状況ですこちら参照↓
8/18移行メトロマニラとカラバルゾンはGCQにもどれるのか。
セブとビサヤはMECQに戻るのか
また定点観測していきましょう
フィリピン留学復活。外国人観光ツアー復活。
フィリピン、外国人入国ビザ復活について
日本でも風邪程度、都市伝説かとおもったら本当に感染していた。
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
フィリピンの医療崩壊の上、さらに医療保険崩壊
最新のフィリピンメトロマニラ、セブ島、日本のコロナ定点観測。
最近急増するフィリピン、セブ島の死亡者数
メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため
セブ島観光再開
ジンベエザメツアー再開。
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
薬、ワクチンの現在
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
日本大使館からのご連絡はこちら
参考