今日も定点観測していきます。

 

順調に11万も突破。今月中に20万以上突破という話も。

 

メトロマニラと4州の争いは続きます。

 

 

テスト自体も2万を遥かにこえる。

 

 

この局面では過剰と思われるテストの量もなぜなのか。

 

 

これは国民たちへの

 

しつけ

 

何でしょうか。

 

 

PCR検査への信頼が全世界的に弱まっているので

 

 

不安は拡大しております。

 

 

 

死亡者数も本当にあっているのか

 

 

よくわからないところ。

 

 

休憩いたしましょう

 

image

 

 

 

フィリピンに住む日本人の意見

 

 

街の様子

 

 

 

レバノン、ベイルートの事件の影響はフィリピンにもありました。
 

 

いい話題がない、

 

 

今後どうなるのか。

 

image

 

 

フィリピンとメトロマニラの医療環境

 

image

 

image

 

 

メトロマニラがまだまだひっ迫してますね。

 

 

これではGCQになる事が不可能です。



MECQは必然といえてしまうかもしれません。

 

 

他のデータになります。

image


 

以上になります。

 


また更新していきます。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 


フィリピン(海外生活・情報)ランキング

 

メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため

 

 

 

セブ島観光再開

ジンベエザメツアー再開。

 

 

 

 

 

前日のセブ島やフィリピンの数値はここ

 

 

 

 

 

 

 

薬、ワクチンの現在

 

日本の状況はこんな感じ

 

 

 

MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい

 

 

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ

 

 

 

 

日本人街も油断ができない

セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい

 

 

 

 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

日本大使館からのご連絡はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

参考
 

PVアクセスランキング にほんブログ村