これは想定通りでしたがセブ島の方ではGCQ明けの大渋滞が起こってます。

悩ましいですね、みなさん。

 

今日もセブとその周辺の様子を見ていきましょう。

 

 

 

 

GCQの後、やはりくるくる大渋滞

 

 

不安を抱きながらも休憩いたしましょう

image

 

 

大統領補佐官は一般コミュニティ検疫(MGCQ)までのため引き続きセブに留まる。

彼は、以前よりゆっくり件数が増加しているので今はまだ満足できないとした。
 

セブの目標は、検疫全体を完了し、コロナウイルスと一緒に生活する新しい通常の方法を取り入れることです。



 

 

 

セブ州の状況について

 

ガルシア州知事は

セブ州での急増は州のセブ市への労働者が行き来し始めた6月から開始、

しかし今ではガルシアは回復数が感染者数を凌駕

 

ガルシアの会議で州の病院にまだ「十分以上の」スペースがあるとも言っている。

 

 

 

フィリピン、メトロマニラそのほかの状況はこちら

 

 

 

 

 

image

定点観測していきましょう

 

 

 

 

 


 

中央ビサヤの医療状況

 

image

 

もはや我々にできる事は

医療崩壊の確認くらいなんだとおもうんですけど、

いかがでしょうか。

 

 

また定点観測していきましょう。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 


フィリピン(海外生活・情報)ランキング

 

メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため

 

 

 

セブ島観光再開

ジンベエザメツアー再開。

 

 

 

 

 

前日のセブ島やフィリピンの数値はここ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬、ワクチンの現在

 

日本の状況はこんな感じ

 

 

 

MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい

 

 

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ

 

 

 

 

日本人街も油断ができない

セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい

 

 

 

 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

日本大使館からのご連絡はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

参考



 

PVアクセスランキング にほんブログ村