今日も日本の定点観測をしていきましょう。
7/31
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
✅1301
✅岩手県は3人目も pic.twitter.com/jn5tFR3728
7/30定点観測
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 30, 2020
✅第二波🌊のグラフが本当に出来つつありますね
✅全国の方だとより顕著にみえる
✅第一波🌊が山と呼べなく、本当に小さくなってきた気がした pic.twitter.com/lEHrqXpJVf
一旦休憩いたしましょう
最高値の更新
岩手県も新たな感染。
初期段階では、対策があまいため、
最初の感染者たちは多くの人たちと接触を図りやすいようです。
なので立て続けに続くのではないでしょうか。
その後も対症療法的に自治体も体制が厳しくなっていきます。
セブ島やフィリピンの経験からすると
今を徹底的に予算や人を投入しておきたいところですが、
実際は、どうしたらいいかもわからない
未経験な人達の集団なので困難であります。
今は都市伝説程度にしかおもっていないはず。
なので対応は遅れてしまいますね。
経験則がつく頃には、もう蔓延して役所だけのちからではどうにも
ならなくなっている頃になるとは思います。
セブ島はMECQからGCQにいくのか。大統領の発表
前日のセブ島やフィリピンの数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
セブ島
検疫レベルを下げようとしてます
その条件はこちら
日本大使館からのご連絡はこちら
参考