早速ですが今回はうれしいニュース。

 

 

 

いいですね

 

 

こういう話題は・・・・。

 

 

いやな情報が続く中、うれしくなります。

 

 

 

 

全国版でも、セブ州の数がやたらに少ないです。

 

 

よかったよかったという感じです。

 

 

 

しかしそこでは私はおわれない。

 

 

 

数値的な懸念があるからです。

 

 

 

そういつも

 

 

 

報告にタイムラグが生じてます。

 

 

 

数日とか。数十日、数か月も可能。

 

 

 

なので、この全国版の数値では安心ができないんですね。

 

 

 

 

中央ビサヤの地方版と比較せにゃなりません。

 

 

 

 

 

 

ご覧の通り

 

 

 

報告に大幅な遅れがあります。

 

 

 

遅れに遅れての報告もあります。

 

 

 

いまさら、5月の死者でも報告。

 

 

なんだか・・・うーんという感じですよね。

 

 

一旦休憩いたしましょう

image

 

レイ・ウォーカー

 

 

 

 

ビサヤ の地方版

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

おやっ・・・と?

 

 

 

なにかに気づきますよね。

 

 


 

 

 

そうなんです。

 

 

検査数が単純にすくなかった。

 

 

それで感染者数が少なかった。

 

 

 

 

ここでも

 

 

検査数ー感染者数の関係が見えてきます。

 

 

 

 

それでもこれは公式の数値となりますので

 

 

 

観測はしていきたいと思います。

 

 


 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 


フィリピン(海外生活・情報)ランキング

 

 

前日のセブ島やフィリピンの数値はここ

 

 

 

日本の状況はこんな感じ

 

 

 

MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい

 

 

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ

 

 

 

 

日本人街も油断ができない

セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい

 

 

 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

 

セブ島

検疫レベルを下げようとしてます

 

 

 

その条件はこちら

 

 

日本大使館からのご連絡はこちら

 

 

 

 

 

参考