早速ですが今回はうれしいニュース。
過去数週間で初めてセブ市は
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 27, 2020
50以下の新規感染者数を記録!
おめでとう㊗️セブシティ https://t.co/SNwcQkDt27
いいですね
こういう話題は・・・・。
いやな情報が続く中、うれしくなります。
7/27
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 27, 2020
全感染者数82040
8万越え8/1には9万もいきますね
現在感染者数53649
✅新規感染者報告1657
(59/90のラボ報告)
メトロマニラ1017
ラグナ89
カビテ38
セブ31
セブの数値がおかしいですが私の伝えている通り報告が遅れてるだけ
他の州も同様の事が言えるでしょう
とはいえ🇵🇭国公式数値ですので pic.twitter.com/w9UGi5H8Xt
全国版でも、セブ州の数がやたらに少ないです。
よかったよかったという感じです。
しかしそこでは私はおわれない。
数値的な懸念があるからです。
そういつも
報告にタイムラグが生じてます。
数日とか。数十日、数か月も可能。
なので、この全国版の数値では安心ができないんですね。
中央ビサヤの地方版と比較せにゃなりません。
7/27
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 27, 2020
✅回復者数359
✅総回復者数26446
✅死亡者数16
✅総死亡者数1945
✅検査数と感染者数と経済回復率は正比例するので仕方なし
✅今日はさらにラボからの報告が少なめ
実際は感染者数も回復者ももっと多いはず pic.twitter.com/846goquAzv
16人の死亡のうち
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 27, 2020
7月に14人(88%)
6月に1人(6%)
5月に1人(6%)
死亡者は中央ビサヤ(8、50%)
NCR(7、44%)
リージョン12(1、6%)であった
総症例数から重複症例が65例削除
このうち回復は23件死亡は2件
また以前の死亡の1件の症例は有効となった
ご覧の通り
報告に大幅な遅れがあります。
遅れに遅れての報告もあります。
いまさら、5月の死者でも報告。
なんだか・・・うーんという感じですよね。
一旦休憩いたしましょう
レイ・ウォーカー
ビサヤ の地方版
DOHセブ島中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
✅全感染者数15489
✅感染者数7382
✅回復者数7345
✅死者 762 pic.twitter.com/QEdLI9NlLN
セブ 中央ビサヤ
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
✅現在の感染者数7069
✅入院数2613
✅隔離中患者4456
✅セブ市 入院1181隔離2256
✅マンダウエ入院507隔離695
✅ラプラプ入院269隔離843
✅セブ州 入院598隔離1054
✅東ネグロス入院1隔離50
✅ボホール入院1隔離27
✅マンダウエで入院が200増加。隔離者が同じ位減少 pic.twitter.com/uKeHIAsDJC
セブ死者
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
✅死者
セブ5
マンダウエ2
ラプラプ2
バランバン1
タリサイ3
合計13 pic.twitter.com/jgWKxtvJxz
✅検査結果数821
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
SNL550
CTRL165
ARC20
PRC0
PCA86
UCMED0
✅新規感染者85
SNL44
CTRL11
ARC2
PCA0
RPC28
UCMED0
✅再感染者数6
SNL550
CTRL165
ARC20
RPC86
PCA0
UCMED0 pic.twitter.com/L8UboyOvIZ
おやっ・・・と?
なにかに気づきますよね。
✅セブ市32
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
✅マンダウエ市18
✅ラプラプ市9
✅セブ州23
✅東ネグロス3
✅ボホール州0
合計85
✅理論武装 わかってれば怖くない
✅200前後の感染者数がウイズコロナ状態の世界…
✅保健省の数値も今後も多いのも日々覚えておく
✅減少の原因は検査数減少 pic.twitter.com/6twYRgTPNe
セブ島
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 27, 2020
マンダウエシティの詳細です https://t.co/5MiSzF1rny
そうなんです。
検査数が単純にすくなかった。
それで感染者数が少なかった。
ここでも
検査数ー感染者数の関係が見えてきます。
昨日の感染者数が少なかった理由
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけよう🙃感染者数他の数値崩壊中なんで (@kyoshirocebu) July 28, 2020
単なる検査数の減少からだった
✅最近の半分位の検査数。
✅感染者率は同じ位だった
✅ウイズコロナ時代は
10人に1人以上はいる。#理論武装 #わからない物がこわいという人の心理
それでもこれは公式の数値となりますので
観測はしていきたいと思います。
前日のセブ島やフィリピンの数値はここ
日本の状況はこんな感じ
MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい
フィリピンでなんでうまく行かないのか。
あり得ない理由があったのはここ
日本人街も油断ができない
セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい
セブ島も医療崩壊は深刻です
日本人の犠牲者にかんしまして
ご冥福をお祈りいたします
セブ島
検疫レベルを下げようとしてます
その条件はこちら
日本大使館からのご連絡はこちら
参考