既にご確認済みかと思いますが、日本語サイトにて復習していきましょう。
こちらも日本語でわかりやすいです https://t.co/MLcgGxTVQ2
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけましょう🙃感染者死亡者その他の数値ほぼ崩壊 (@kyoshirocebu) July 15, 2020
こちら日本語で読みやすく
— セブのきょうしろう@ 🇵🇭 医療崩壊事故に気をつけましょう🙃感染者死亡者その他の数値ほぼ崩壊 (@kyoshirocebu) July 15, 2020
わかりやすいです https://t.co/oF9SWoFTNj
一旦休憩いたしましょう。
以下は上記のリンクから引用
フィリピンの省庁間タスクフォース(IATF)とドゥテルテ大統領は7月15日深夜、新型コロナウイルスに関するコミュニティー隔離についての会見を行いました。マニラ首都圏は7月31日まで引き続きGCQが継続されます。
ドゥテルテ大統領とIATFは7月15日深夜から16日未明にかけてテレビ演説を実施。首都圏マニラはGCQ(一般的な防疫地域)が継続されることが発表されました。
変更された新しい検疫区分は下記の通りです。
◆MECQ
Cebu City
◆GCQ
National Capital Region(マニラ首都圏)
Laguna
Cavite
Rizal
Mandaue City
Lapu-Lapu City
Ormoc City
Southern Leyte
Zamboanga City
Butuan City
Agusan del Norte
Basilan
◆MGCQ
CAR- Benguet, Baguio City
Region 1 - Ilocos Sur, Ilocos Norte, Pangasinan, La Union, Dagupan
City Region 2 – Cagayan, Isabela, Nueva Vizcaya
Region 3 – Bataan, Nueva Ecija, Pampanga, Bulacan, Tarlac, Zambales, Angeles City
Region 4A – Batangas, Quezon, Lucena City
Region 4B – Oriental Mindoro, Occidental Mindoro, Puerto Princesa City
Region 5 – Albay, Masbate, Camarines Norte, Camarines Sur, Catanduanes, Sorsogon, Naga City
Region 6 – Iloilo, Negros Occidental, Capiz, Antique, Aklan, Guimaras, Iloilo City, Bacolod City
Region 7 – Negros Oriental, Bohol, Cebu Province
Region 8 – Western Samar, Leyte, Biliran, Tacloban City
Region 9 – Zamboanga Del Sur, Zamboanga Sibugay, Zamboanga Del Norte
Region 10 – Misamis Occidental, Bukidnon, Lanao Del Norte, Cagayan de Oro City, Iligan City
Region 11 – Davao Oriental, Davao Del Norte, Davao Del Sur, Davao De Oro, Davao City
Region 12 – Sultan Kudarat, Cotabato, South Cotabato, General Santos City
Region 13 – Agusan Del Sur, Dinagat Islands, Surigao Del Norte, Surigao Del Sur BARMM – Lanao Del Sur, Maguindanao
フィリピンでは首都圏マニラなどが6月1日からGCQ(一般的な防疫地域)に移行しており、その後の動向が注目されていました。今回の発表によると、専門家は感染者拡大に伴い、 メトロマニラをMECQに戻すことを提案。しかし複数の市長達からGCQの継続が希望されていました。
これまでフィリピンでは新型コロナウイルスの流行の度合いに応じて、それぞれの地域を4つの隔離措置(ECQ、MECQ、GCQ、MGCQ)にわけて感染拡大を防止してきました。
現在首都圏マニラでは三段階目のGCQが講じられています。四段階目のMGCQが終了した後は、ニューノーマルの呼ばれる新しい生活様式に移行する予定です。
★関連記事:【フィリピンのニューノーマル】新しい生活様式を徹底解説!
7月15日時点でフィリピンで新型コロナウイルスに感染した患者数は58,850人、死者数は1,614人にのぼっています。最新の情報はフィリピン保健省のサイトからも確認できます。
詳細は最新の現地のニュースや在フィリピン日本国大使館からの情報をチェックしましょう!
また更新いたします。
参考