子供たちの夏休みが終わりましたね。

(長かった…!)

 

夏休み最後には、

三浦の胴網海岸へシュノーケリングに行ってきました。

 

 

 

 

 

透明度が高く、

ソラスズメダイの群れ、

ネンブツダイの群れ、

ベラやキス?など

 

 

 

 

 

 

 

私はすっかり日焼け顔ですが

沢山の魚を間近で見ることができ、

親子共々楽しんできましたニコニコ

 

 

 

 
子育てママを応援したい!
  ~子連れ歓迎の 気軽なインテリア相談~    
   

横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR 」
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

 

さて、夏休みも明け

カーテンの見積りなどやる事が山積みなので

仕事に集中しますが

今日のブログでは照明のお話をしたいと思います。

 

 

 

こちらは柏木工さんで見つけた、

フォルムが可愛いペンダント

 

 

 

 

 

その名も「PEANUT」(ピーナッツ)

デンマークデザインです。

 

 

 

ガラスの質感と、

真鍮がデザインを引き立てています。

 

 

 

3サイズ展開で、

ネットでも購入できます。

(参考販売サイト)

 

 

 

 

 

ペンダント照明は

比較的気軽に購入しやすいものですが、

実際に購入するとなると、意外と難しいもの。

 

 

 

個人でペンダント照明を購入する際のポイント

を8つ、まとめてみました。

 

 

1,自分が好きと思えるデザイン


まずは、自分が見て

 「素敵!」と思えるところから♪


点灯時と消灯時の両方

実物で確認できるとベストです。

 

 

 

2,必要な明るさを知る



うっかりデザインの美しさだけで器具を選ぶと、
暗かった…なんてことも。

 

 


その空間にどの位の明るさが必要か、

確認しておきましょう。



とは言え、
単純に畳数で明るさを決めるのではなく、


どんな過ごし方をしたいのか?
で考えてみてくださいニコニコ



リラックスしたい空間なら、
煌々とした明るさは必要ありません。

 

 

3,家具の配置を確認する

 

 



天井にある引掛シーリング(よく見る、丸い取付器具)に取り付けたら、
ダイニングテーブルの中央に来ないなんてことも…。


器具を利用して、照明の位置をずらす方法もあります。

 

 

 

4,サイズ感をイメージする

 



納品されてみたら「大きすぎた…!」と、
想像していたサイズ感と異なることのないよう、


実際に吊るす場所でスケールを使って、イメトレしてみましょう。


家具でも同じことが言えます。

 

 

5,コードの長さをチェックする

 


例えばダイニングテーブル上に吊るす場合、
テーブル天板から照明までの距離が60〜80センチになると

バランスの良い高さになります。

 



天井から吊るす際、コードの長さをどのように調整するか、

その方法を予め確認しておきましょう。

 



コードを上部で収納できるタイプと、できないタイプがあります。

 

 


できないタイプの場合、予めコードをカットしてもらうか、
コードリールなどの器具を使うなどして、

短く調整する必要があります。

 

 

 

6,取り付けタイプは合ってる?

 



ダクトレール用なのか、引掛シーリング用かによって、
取付部の形状が異なります。

 

 

 

メーカーによって呼び方もことなるため、
自分で発注する場合はタイプを間違えないように気を付けましょう

 

 

7,電球は適したものを



照明器具と電球は別売りの場合がよくあります。

 

 


今はLEDが主流で、種類も豊富になりました。
タイプによって雰囲気が異なるだけでなく使えない場合もあるので、

推奨電球を購入するのがおススメです。

 

 

8,複数灯吊るす場合は重量をチェック

 



簡易取付型のダクトレールに複数吊るす場合、
耐荷重・取付のバランス制限があるため、

予め器具の重量・配置を確認しておきましょう。


 

 

以上、8つのポイントでした。

 

やっぱり照明を自分で選ぶのは難しい…
そんな方はお気軽にご相談ください♪

 

 


↑よかったら応援クリックいただけると嬉しいです♪

 

 

 

おうち時間が長いママこそ

居心地の良いインテリアに♪

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に

癒される暮らしにしてみませんか?

 

お気軽にご相談ください。
 

 

 

 

 

 

公式ハッシュタグランキング記事↓↓↓