すいつもブログを読んでいただきイイねくださり、ありがとうございます

おねがい

 

 

 

先日、次男くん(小5)がお昼ごはんを使ってくれました

 

YouTubeで見たらしく、作りたくなったとラブ

 

 

 

食パンの耳を落として、チーズとハムを挟んで

フォークで端をつぶして、卵に浸してパン粉をつけて…

最後に揚げるところは私が担当。

 

 

 

サクサクのホットサンドイッチ出来上がり♪

美味しかったイエローハート

 

 

 
子育てママを応援したい!
~子連れ歓迎の 気軽なインテリア相談~ 
 
横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR 」
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

さて今日は学習机のお話です。

 

 

 

秋になると

来年度のことを考え始め、学者机を探す方が増えてきます。

あなたはお子さんにどんな学習机を検討されていますか?

 

 

 

我が家の子ども部屋には、

よくある「学習のための」机は置いていません。

 

(出典:タンスのゲンさんHPより)

 

機能的に優れているため

もちろんおススメもいたします。

 

 

 

ただ私は子供の頃、子どもっぽい学習机が気に入らず、

(机にシールをペタペタ貼ってしまったからという噂もありww)

大きくなった時に自分が家具屋で見つけた机に買い替えてもらったときは

すごく嬉しかった記憶があります。

 

 

 

そんな私が2人の息子たちに選んだ机は

 @kanademono.furniture さんのオーダーテーブル。

 

 

 

長男が中学1年生になるタイミングで購入しました。

 

 

 

 

学習机を選ぶ際のポイントをお伝えしますニコニコ

 

 

 

1,サイズ 

 

 

限られたスペースに置くことが多いため、

まずはサイズから検討します。

 

 

 

机を置く場所によって決まりますが

基本的には子ども部屋ですよね。

 

 

 

これからお子様部屋の家具を揃える方は、

 

ベッド、机、収納家具をどう置くか?

最適なレイアウトを考えてから、

机の寸法を決めていきましょう。

 

 

 

ちなみに、小学校で使われている机は

新JIS規格で天板寸法が「650mm×450mm」。

 

これは教室のスペースに限りがあるので、

最低限のサイズと考えて良いでしょう。

 

 

 

最近はコンパクトサイズが多く出ていますが、

これは、部屋の広さに余裕がなかったり

リビング学習が主流になって 

リビングダイニングに置くこともできる、

という想定のため。

 

 

 

ノートPC1台で大体のことは済ませられる

大人にとっては良いのですが、


卓上ライト、鉛筆立て、

ノートと教科書…だけでなく、

辞書やiPad 、色鉛筆などを同時に広げることも想定すると、
小さすぎては使い勝手が良くありません。


 

 

子どもの成長は早いので

小学1年生にはちょうど良い、と感じても

6年生頃には小さすぎた・・・なんてことに。


 

お子さんが成長したときのことも考えて、

お部屋のスペース的に問題がなければ、

幅100cm、奥行き60cm程度

のサイズを確保することをおススメします。

 

 

 

私が選んだカナデモノさんのテーブルは

サイズオーダーができ、

天板や脚の種類もカスタマイズできるので

こだわりのある方、寸法を指定したい方には最適です。

 

image

ちなみに我が家の息子たちの机の寸法は、

ゆとりのある 幅120、奥行き65cmでオーダーしました。

 

 

 

幅は、一般的な机よりもやや大きめにしました。

これは、別途購入したサイドワゴン収納を机の下におさめた時でも
椅子が無理なく入る寸法にしたためです。


 

 

大きなサイズでは配置が難しい場合、

机は小さめにして、

別の収納家具をすぐそばに置き、

補助的な置き場としても使えるように組み合わせて使う、

 

というのも一つの方法ですね。

 

 

 

また

天板の高さは 70cmが目安ですが、

椅子とのバランスが重要になります。

 

 

 

机の天板~椅子の座面の寸法差を

差尺といいますが

 

バランスが悪いと姿勢が悪くなったり

書き物がしづらく疲れてしまうため、

この差尺は28cm~30cmが理想です。

 

 

 

子どもはどんどん成長するので、つまり、

椅子(または机)は昇降式がベストです。

 

椅子については下の別項目でも説明しています。

 

 

 

2,素材 

 

 

主流は昔から変わらず、木製ですね。

 

 

 

木製といっても、

天然木の無垢板から、

表面だけ天然木を張った突板仕様、

または合板に化粧シートを張ったもの(プリント化粧合板)など、様々。

 

 

 

最近では天板がメラミン(樹脂)製やリノリウム製など

バリエーションも豊富になりました。

 

 

 

おススメは

長時間机に向かっていても疲れないよう、

リラックスできる天然素材です。

 

 

 

とはいえ、

価格の差はおおよそ素材の差で出ますので、

無垢材を使用した机となるとお値段もそれなりに…上がります。

 

 

 

長く使うことを想定して

高くても質の良い物を買うのか、

 

お引越しや好みが変わることなどを想定して

お手頃価格のものから揃えるのか

 

は人それぞれ。

 

 

 

ただ私は、

 

机は子どもにとって長い時間、

からだに触れる家具。

 

時にはそこで、何か想いにふけることもあるかもしれません。

 

良いモノを、長く使って欲しいと考えています。

 

 

 

今は家具でもプチプラでオシャレなものが多く出ていますが、

「ダメになったら買い替えればいいや」と

 

安いと安いなりの使い方になり、

物に対する大切さが身につきにくくなってしまうかなと。

 

 

 

物に対する愛着心を持ってもらい、

大切に使ってもらうために、

 

 

 

息子たちには机を買う前から、

 

「もうすぐあなただけの机を用意するからね」

 

「どんな机がいいかな?」

 

「いついつ届くよ」

 

などと話しをして、ワクワク感をもってもらいました。

 

 

 

我が家の息子たちには、

天然木と迷いましたが最終的に選んだものは、

リノリウム製の天板。

 

 

 

 

リノリウムは、

亜麻仁油や石灰石、木粉、松脂などの天然素材から作られる素材で、

以前は床材として使われていましたが

最近は家具でもよく使われるようになりました。

 

 

 

そのマットな質感は、柔らかさとあたたかみを感じさせてくれます。

天然由来の抗菌性があること、耐久性もあること、

天然由来のためサスティナブルなところから人気が出ています。

 

 

 

鉛筆の書き心地も、硬すぎず柔らかすぎず、

ちょうど良い感じです。

 

 

 

カナデモノさんのリノリウムはカラーバリエーションも豊富で、
兄弟で天板の色を変えてみました。

 

image

(代々木にある予約制ショールーム)

 

 


子ども達には好みを先にヒアリングをしておき、

ブルー系とグリーン系を選びました。


image

 

落ち着いた色味が目にも優しく、

大人になっても使えるカラーです。

 

 

 

3,収納 

 

 

皆さん気になるのは収納。

 

 

 

いわゆる学習机は収納力抜群で

前面にも本が収納できるようになっています。

あれもこれも収納出来て、機能的!と感じますが…

 

 

 

実際には、

勉強するのに必要な物さえ、さっと取り出せれば良いのです。

 

 

 

鉛筆、マーカー、消しゴム、定規、電卓…

そのくらい?

 

 

 

鉛筆類は鉛筆立てに、

教科書やノート、辞書などは

すぐそばにある本棚に置くのでも十分。

 

 

 

机の前面に見える物が多いと

脳に入ってくる情報量が増えるため、

勉強に集中するには

目の前はすっきりさせておいた方が良いそうです。

(息子達の机にはフィギュアとか置いてありますけどね…^^;)

 

 

 

息子達には、机はシンプルなデザインにし、

キャスター付きのサイドワゴンを選びました。

可動式なら、机の天板の下でなくても外に置くこともできます。

 

 

テーブルと同じくカナデモノさんで購入したものです。

 

 


一般的なサイドワゴンと比べると幅がコンパクトですが
教科書は背表紙が見えるように、立てて収納できます。



今のところ、天板の下には入れず、

机の横に置いていて
この上にランドセルやカバンを置けるようにしています。

 

子どもにとっても、サッと置ける場所が便利ですウインク

 

 

 

 

4,椅子 

 

 

椅子は、成長に合わせて使えるように、

昇降式もしくは座面の高さを変えられるものにしましょう。

 

 

 

足が床に届かずに宙ぶらりんになってしまうのは

足が圧迫されて良くありません。

 

 

 

我が家で選んだ椅子は、

ICHIBA さんのアーム付きチェア。

 

 

 

 

 

昇降式のチェアを探すとどうしても

オフィスっぽい無機質なデザインが多いのですが、

布張りで探して見つけました。

 

 

 

成型されたフォルムが身体にフィットして、

座り心地が良く、長時間座っていても疲れない形です。

 

 

 

まだ背の低い次男には

足置き場をデスクの下に置いて、安定させています。

(以前私が棚整理用にDIYで作ったものを活用しています)

 

 

 

ブラックもありました↓

 

 

 

以上、学習机を選んだときのポイントでした。

いかがでしたでしょうか?




我が家の息子達は、

それぞれ自分の空間が出来上がって、満足気ニコニコ

大切に使ってもらえるといいな…
 

 

 

ライフスタイルによってこだわるべきポイントも変わってきます。

 

デザインだけではなく、購入の時期、家具レイアウトなど、

お悩みの方はお気軽にご相談くださいキラキラ

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 


↑それぞれ応援クリックいただけると、励みになりとっても嬉しいです♪

 

 

 

おうち時間が長いママこそ

居心地の良いインテリアに♪

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に

癒される暮らしにしてみませんか?

 

ご相談お待ちしております^^

 

 

 

 

 

 

インスタのフォローも嬉しいです!↓

 

 

 

人気記事ランクイン・公式ハッシュタグランクインの人気記事↓↓↓

 

 

 

 

 

 

いつもブログを読んでいただきイイねくださり、ありがとうございます

おねがい

 

 

 

9月中旬とは言え

まだまだ暑い日々が続いていますが

体調お変わりないですか?

 

 

 

福岡では昨日38度だったそうで

秋本番は10月後半からだとか…あせる

 

 

 

私は自家製の梅ジュースで

夏(秋?)バテ防止しています。

 

(8月にこれだけ残っていた梅シロップ、残り僅かとなりました‥)

 

 

 
子育てママを応援したい!
~子連れ歓迎の 気軽なインテリア相談~ 
 
横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR 」
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

 

まだまだ暑いですが

夏に動けなかった分、

秋になると活動意欲が増してきます。

 

 

 

我が家の畳がもうボロボロになってしまったので

表替えをすることにしました。

 

(我が家のダイニング横にある畳スペース)

 

 

 

愛犬みるくが走り回るわ犬
息子たちが遊び回るわ、
サッカーボールが転がるわ、で

かなり傷んでいましたガーン

 

 

 

途中裏返しは行いましたが、
表裏で10年もよく粘りましたね…

 

 

 

そもそも

畳の表替えって…??裏返し??

 

という人も多いのでは?

 

 

 

畳は、畳床と呼ばれる土台に、

い草でつくられたゴザが張られています。

 

 

 

このゴザを裏返すと、

痛んだ面を隠してキレイな面を見せられます。

 

 

 

畳の使用頻度にもよりますが、

3~5年程度での裏返しが目安です。

 

 

 

裏返してさらに痛んだらゴザ(畳表)ごと新しく交換。

目安は5~10年。

 

これを畳の表替えと言います。

 

 

 

畳のお部屋って、

床座(床に座ってくつろぐ生活スタイル)に慣れている日本人には

くつろぎの空間ですよね。

 

 

 

調湿機能があって
なんといっても香りや質感に癒されます🧡

 

 

 

そう、本当はい草の畳が理想でした…

 

 

 

でも我が家の現実は…

 

ワンコが走り周り笑い泣き
尻尾追いでクルクル跳ね回ったり笑い泣き

 

 

 

 

 

悩んだ結果、

耐久性を重視して和紙畳で表替えすることにしました。

 

 

 

メリット・デメリットも考えた上で下矢印

 

 

  和紙畳のメリット

 

  1. 耐久性が高い(い草の2~3倍の耐久年数)
  2. 結果的にはコストパフォーマンスが良い
  3. 色と柄のバリエーションが豊富
  4. カビやダニの心配が少ない

 

  和紙畳のデメリット

 

  1. 予算が上がる
  2. い草と比べると、硬さ・冷たさを感じる
  3. 調湿機能はない
  4. い草の香りを楽しむことはできない
  5. 重たい家具を置くと跡がつきやすい
 

 

 

そうと決めたら早速

ダイケンさんの和紙畳のサンプルで色柄選び♪

 

 

こういう時間は楽しい爆  笑

 



大建工業さんの「健やかくん」↓

 


 

ちなみに、今回私は選びませんでしたが
セキスイさんのMIGUSAも選択肢の一つでした。↓

ポリプロピレン(樹脂)がベースになっています。
 

 

 

マイホームを計画するとき、

畳の部屋を取り入れるかどうか迷う方もいらっしゃると思いますが、

お子さんが小さい頃だけ畳にしたい、といった場合には

置き畳という選択肢もありますウインク

 

 

 

 

迷われる場合にはご相談ください♪
 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 


↑応援クリックいただけると、励みになりとっても嬉しいです♪

 

 

 

 

おうち時間が長いママこそ

居心地の良いインテリアに♪

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に

癒される暮らしにしてみませんか?

 

ご相談お待ちしております^^

 

 

 

 

 

 

インスタグラムでも情報更新しています!↓

 

 

人気記事ランクイン・公式ハッシュタグランクインの人気記事↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

今朝早く、長男が所属するサッカーチームの合宿で

長野へと出発しました。

 

 

 

幼稚園生だった頃を思い出し、

たくましくなったなあ…と

送り出した後、思いふけっていました。

 

 

 

子育て中は精一杯で大変だけど、

振り返ってみるとあっという間です。

 

 

 

夏休み中は思うように仕事が進められず

イライラしてしまうので

私は半ば諦め、

めいっぱい子ども達と遊んでしまおう!と考えています。

 

 

 

今年の夏も、

山に海に、めいっぱい楽しんできました。

 

(道志村、神之川キャンプ場で川遊び)

 

 

(熱海の海でシュノーケリングとウオーターパーク遊び!)

 

 

あと何年、一緒に旅行してくれるかな。

 

 

 
子育てママを応援したい!
~子連れ歓迎の 気軽なインテリア相談~ 
 
横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR 」
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

さて、子ども達の夏休みもあと1週間。

 

先日仕事帰りに

照明大手のYAMAGIWAさんのショールームにお邪魔したので

記事にしてみました。

 

 

 

ヤマギワさん(@yamagiwa_official)は

オリジナルの商品だけでなく、

海外ブランドの照明器具を豊富に取り扱っています。

 

 


ショールームはそれほど広くありませんが、

沢山の照明が詰まっていて

家具とも素敵にコーディネートされています。

 

 

 

こちらは人気のトムディクソン。

点灯時と消灯時で見え方が変わります。

多灯使いにするとぐっとオシャレさが増し、
明るさ的にもおススメ。
 
 
 
こちらはモダンなデザインの照明ですが

アールが組み合わされて柔らかな印象に。

 

 

 

こちらは我が家でも愛用している

ヤコブソンランプ

パイン材を薄くスライスして作られています。

木から透ける光が、温かみを演出します。

 

 

 

こちらはシャンデリア、クリスタル製のものは

キラキラと美しく輝いて素敵キラキラ

一気に華やかな空間に生まれ変わります。

 

 

 

シーリング照明でも、デザイン性のあるものを選びたいですね。

リモコンで明るさや色味が調整可能。

実物が見れると安心です。

 

 

 

ペンダントライトは、

明るさだけでなく

演出を目的として飾るのもおススメニコニコ

LDや玄関、トイレなど

壁に寄せて吊るすと頭をぶつけることなく、

奥行を感じさせてオシャレに魅せることができます。

 

 

 

飾り棚にこんなオシャレな照明を置いて

間接照明を楽しんでも♪

 

 

ああ、どれもこれも美しくてうっとり…ラブ



お部屋の雰囲気を変えたいと思ったら
照明を変えるのも一つ。


アクセントに取り入れてみてはいかがですか?

 

 

照明1つで
夜の過ごし方が変わります。

 

 

 

難しそう…と思ったら、

電気工事不要で取り入れやすい、
スタンド照明から取り入れるのもおススメです。



子どもを寝かしつけた後の
自分時間を、豊かに過ごしてみませんかウインク

 

 


↑それぞれ応援クリックいただけると、励みになりとっても嬉しいです♪

 

 

 

 

おうち時間が長いママこそ

居心地の良いインテリアに♪

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に

癒される暮らしにしてみませんか?

 

ご相談お待ちしております^^

 

 

 

 

 

インスタグラムでも情報更新しています!↓

 

 

人気記事ランクイン・公式ハッシュタグランクインの人気記事↓↓↓

 
 

 

 

 

 

 

いつもブログを読んでいただきイイねくださり、ありがとうございますおねがい




子ども達が夏休みに入りました…


リズムが狂います 


皆さんはいかがお過ごしですか?

 

 

 
子育てママを応援したい!
~子連れ歓迎の気軽なインテリア相談~ 
 
横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR 」
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

インテリアコーディネートサービスのご依頼は

通常通り受け付けています!が、


夏休み期間中は

提案にお時間を頂きますので、

ご理解のほどよろしくお願いしますニコニコ



image

今年も海に行きますよ〜




昨年、夏休みを乗り切るためのおススメのコツ⁈を書いたので

良かったらご覧ください^_^ ↓↓↓

 

 


朝ごはんは
パン、卵料理、野菜🥦、ヨーグルト
たまに +スープ
が我が家の定番ですが…

 



夏休みに入った瞬間から、
朝食はシリアルとフルーツ、ヨーグルトだけ!



ヘルシーで楽爆笑
暑くても食べやすいし♪



身体にこたえる暑さが続いているので、
皆さんも無理せずに、夏を乗り切りましょうウインク

 

 

 


↑応援クリックいただけると、励みになりとっても嬉しいです♪

 

 

 

 

おうち時間が長いママこそ

居心地の良いインテリアに♪

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に

癒される暮らしにしてみませんか?

 

ご相談お待ちしております^^

 

 

 

 

 

インスタグラムでも情報更新しています!↓

 

 

人気記事ランクイン・公式ハッシュタグランクインの人気記事↓↓↓

 

 

 

 

 

 

いつもブログを読んでいただきイイねくださり、ありがとうございますおねがい

 

 

 

先日、尊敬しているインテリアコーディネーター

荒井詩万さんのセミナーに行ってきました。

 

 

 

 

ご自身のコーディネート業以外に、

今のインテリアコーディネーター達がどうやって活躍の場を広げていけるか、

様々な形で活動してくださっています。

 

 

 

胸に刺さるお言葉をたくさん頂いてきましたおねがい

 

 

 
子育てママを応援したい!
~子連れ歓迎の 気軽なインテリア相談~ 
 
横浜市金沢区「 fuuwa INTERIOR 」
インテリアコーディネーターの
たなかちかこ です

 

 

 

セミナー会場が表参道だったので

この日はついでにインテリアショップ、ショールーム巡りを。

 

 

8つくらい回ったかな⁈

 

 

 

厳しい暑さで汗だくでしたが💦

合間の休憩場所ももちろん、

自分の興味のあるところへ♪

 

 

 

ずっと生で見たいと思っていた
隈研吾さんの地獄組の建築、
サニーヒルズ南青山へ
入ってみました。

 

台湾スイーツを販売しています。

 

 


初めて訪れましたが、
1階エントランスでスイーツを購入すると


(パイナップルケーキとアップルケーキがありました)

 

 

 

階段を上がって

 

 

 

 

2階で、購入したスイーツとは別に

無料でお茶とスイーツを無料で出してくれると言う仕組み。

面白いですね。 




絶対混んでいると思いきや
とても空いていて、

汗だくの体を静かに休ませることができました。


 

 

 

地獄組という木組みで
木材がふんだんに使われ、
むき出しの状態。

 

 

 

見ごたえのある天井。

 

 


木は調湿機能があるだけでなく
音も吸収してくれます。

 



日本の木組みの素晴らしさ、
建築のすごさを感じながら、
都会の中で静かな空気に包まれました。

 

 

 

「都市の中に森を作る」

 

まさにコンセプト通りラブ

 

 


翌日はお引っ越しされるお客様が
間取りのご相談にいらっしゃる予定だったので、
こちらのパイナップルケーキを購入してお出ししましたウインク

 

美味しかった♪

 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 


↑どちらも応援クリックいただけると、励みになりとっても嬉しいです♪

 

 

 

 

おうち時間が長いママこそ

居心地の良いインテリアに♪

 

ママが笑顔で過ごせる

インテリアを提案します。

 

何気ない日常に

癒される暮らしにしてみませんか?

 

ご相談お待ちしております^^

 

 

 

 

 

インスタグラムでも情報更新しています!↓

 

 

人気記事ランクイン・公式ハッシュタグランクインの人気記事↓↓↓